特急、新幹線、飛行機と良く乗り物を利用しますが、たまーに思う事があります。 先日、出張で東京に行く事となり、飛行機を利用しました。 座席は3つ席のある真ん中でした。窓側の方は私の右側の肘掛けを通路側の方は私の左側の肘掛けに肱を置いてあって身体の大きい私は昔懐かしい「だっちゅうの」状態を続ける羽目に・・・ 3列以上ある席の真ん中に座る人のためにも肘掛けはどちらかは明けて欲しいなー と思いました。同じ体験された方いらっしゃったら御意見ください
小川は このコメントを読んで ひたすら反省。。。 だって 肘掛けを ついつい両側使っちゃう張本人かも。 でも、自由席の場合は 真ん中じゃなく 窓側か通路側かを選んで 両隣に迷惑をかけないよう心がけてます。 2人に肘掛け一つってのが 敗因だね。 あれは元来 知らない同士が 触れ合いすぎないようにする遮断線なんでしょうね。
もこさんコメントありがとうございます。もこさんも良く乗り物で移動があると思いますので こういったシチュエーションがあると思います。 私は身体がデカイものですから飛行機に乗る時は出来るだけ窓側の席をとって窓側に 寄り添ったような感じで座席に座ります。 一番いいのは痩せて普通の席でも苦にならない身体にする事なのですけどね・・