有終のもこさまの上にツリーを立てるのは無礼かも知れません
この時間まで 悩みましたが ドンチャン騒ぎの方が良いと
判断しました。 また内容も大したこと無いので お目目汚しで
あれば遠慮なく削除してくだされ!
とある会社での上司と部下の会話「おい ○○くん 今日の商談どうだった」
部下は顔に表情出さず「後でメールで報告します」
とまぁ こんな感じの会話が みかけられるのだそうです。携帯にしろパソコンにしろキーボードが筆記用具になった現代の風景でしょうなっ!
そう言う私も 中学生時代 深夜ラジオに葉書 書いていたものの パソコンそしてインターネットの接続で 聞くだけリスナー型から 参加型でラジオを楽しむようになったのですが おそらく 生文字のFAX止まりなら ラジオとの関わり方は変わっていたでしょうね。 また今から冷静に昼アヴェを 振り返ると インターネットを番組に取り入れ それを見事に活用を始めた おそらく全国規模なら1番とは 断言できませんが素早く番組にインターネットを取り入れた番組として語り継がれると思うのですが・・・いかに。
ところで パソコン等のキーボードの影響なのか えんぴつならびにボールペンで書く文字等の下手さ加減には恐怖心すら憶えますし 結婚式や葬式で筆だったら 名前書くまで心臓がバックンバックン 完全な生筆恐怖症なのであります。
そんな経験を踏まえ これからも より一層パソコン等も進化する だからこそ 娘には 小学校入学と同時に習字を習わせました。それと歯並びは 反面教師として 厳しく指導しております。
貴方は 生文字に自信ありますか?
|