子育て支援センターつくしんぼの会 住吉神社 太陽光発電普及推進協会


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:101247  投稿日:2002年09月18日 03時07分37秒 パスワード
お名前:小川もこ
URL=http://djmoko.com/
9/19テーマ「出前最後!会津といえば?!」

地域 :関東

 いやぁ〜、、、何十回、、いや何百回 回を重ねてきたのでしょう。
日本全国、ときにNYやシンガポールと 海外にも足をのばしてお届けしてまいりました、ヒルアヴェ名物「出前アヴェニュー」も 小川がお送りするのは、これが最後となりました。

大団円の千秋楽の地となったのは 福島県は会津若松市です。
今回は ライブなどもおこなわず、とことん会津を掘り下げよう〜という(おーい、日本!的な雰囲気?!、、おいおい別番組や)3時間。

そこで、内容も 歴史から文化から美味しいものから観光から、、さまざまな視点から 会津をお伝えしてまいります。

ファックステーマも これ。
「会津といえば」

幕末の歴史フリークには きっと色々語ることがあるでしょう。
ツルツルっと美味しいもの きゅっと旨いもの 
観て 見て 使って 美しいもの 便利なもの
自慢のあんな人物 こんな歴史上の偉人 親戚 知り合い 彼 彼女
キーワードを ちょっとだけ挙げると
戊辰戦争 鶴ヶ城 飯盛山 白虎隊 地酒 ラーメン そば
会津松平家 磐梯山 春日八郎

もうなんでもいいですよん♪「会津 あいづ」と 聞いて思いつくものなんでも書いてみてくださいね。

で、どうしても どう〜〜しても どうしても〜〜だめだぁったらぁ〜〜♪
「合図 あいず」の話でもいいです。。。(最後までオヤジギャグの余地を残そうとする オヤジパーソナリティーで すまないのぉぉぉ)

さぁ 最後の出前だぁ〜〜〜!
あなたのご参加を 心から 心から お待ちしています。

[1]細川 英治さんからのコメント(2002年09月18日 05時10分26秒 )
パスワード
♪会津若松鶴ヶ城♪
会津若松といったら鶴ヶ城ですやっぱり。
今を去ること十数年前、会津方面へ旅行に行ったんですがその時は
残念ながら鶴ヶ城は補修工事中でして、中に入ることが出来ませんでした。
でも、一番印象に残ったのは、今でも石垣に残っていた戊辰戦争時の鉄砲の
跡。鉛の弾丸がめり込んだままの箇所がいくつもの残っていて、ビックリしました。
「どれどれ記念に一個位......」
と、不埒な事を考えた私でしたが(会津の皆さまゴメン)100年以上めり込んだままの弾丸が指でほじくったくらいでとれてくる訳もなく、思い出だけを持ち帰りました。(最初からそうしとけちゅ〜うの)
今度行くときには、鶴ヶ城の天守に登って会津の町を一望してみたいでね〜。

[2]鳥取の先輩さんからのコメント(2002年09月18日 08時55分48秒 )
パスワード
福島県人のわたくしめ、中学の遠足とかで会津には浴生きました。鶴ケ城、飯盛山、野口英世記念館(英世が手をつっこんでしまったいろり)?英世は会津だった?猪苗代湖の湖畔だったかな?あたりがお決まりのコースでした。みがきニシンの酢つけというのは確か会津でしたよ?酒の肴にはうってつけ、お勧め。
 ま、なんにせよ鶴ケ城の向こう側の火の手をお城が燃えていると勘違いして刺し違えて死んでいった少年兵の話をきき、平和な時代に産まれてよかったなと安堵したように記憶しています。
 歴史はいまだに生きています、九州に転勤した時いまだに会津に反感を抱いている老人とかいました。「会津の兵隊はこっちの兵隊のキOタOちょんぎった、福島に行く時は気をつけろ」なんてアドバイスしたりするそうです。いまはそんなことないですよ、たぶん。
 最後の出前もりあがってください、遠く鳥取の地から応援しています。それと出前ではないけど、10月の鳥取県名和町での「地紅茶シンポジウム」行きますよなぜ、もこさんなのに「地酒」ではなく「地紅茶」なのか検証したいと思います。

[3]シアター・ブリッ。さんからのコメント(2002年09月18日 09時31分41秒 )
パスワード
「ねぇねぇ、あの映画おもしろかったね、007シリーズのユア・会津オンリー」
「そりゃ、eyesでしょ!」

「ねぇねぇ、あの歌、古いけど、好きなんだ。
♪誰よりぃ〜も誰よりぃも〜君ぃ〜を会津〜♪」
「そりゃ、愛すでしょ!」

「ねぇねぇ、バニラ味もいいけど、コーヒーと抹茶会津も捨てがたいよね。」
「そりゃ、アイスでしょ!」

・・・・・ごめんちゃい!会津、思いつかなかったッス。
今日の放送でちゃ〜んと勉強させていただきやす。

もこさん、いよいよ出前アヴェニュー最終回だね。
そして、来週はほんとにラストヒルアヴェ。
心残りないようにがんばってくだせえ!
私も一言一句き聞きのがしませんぜ!

リクエスト  「eyes to me」ドリカム・・・合ってる?

[4]おおの@求職中さんからのコメント(2002年09月18日 10時25分44秒 )
パスワード
今『壬生義士伝』にハマってます。ようやく上巻を読み終え今日明日中に下巻を買いに行く予定。
本はボチボチ読むけれど一般的に『文学』と呼ばれるような一冊でも収まりきれないような長い小説ってめったに読まないおおのですが、コレは面白くてどんどん読み進んでしまいます。話の内容とは直接的には関係ないけれど会津戦争とかも話に出てくるのでチョコっと紹介♪

さて、おおのにとって福島と言えば『光センサー桃!!』今年の夏、仙台に七夕見に行った時に始めてみたのですがどこがどうして『光センサーなの??』と思っていたら後日、TVで紹介していました。なるほどね〜〜(^^;)

その時にどっかのSAで喜多方ラーメン食べたけど(比較の相手には)申し訳ないが佐野SAの佐野ラーメンより味が濃くて美味しい気がした。『気がした』と言うのは佐野SAのもう一つの名物『激辛カレー』を一緒に食べた為佐野では味覚が少々麻痺していた気がするからです(笑)・・・また食べ比べてみたいなぁ。

[5]あだっちゃん@行きますさんからのコメント(2002年09月18日 12時51分57秒 )
パスワード
最後の出前、味をかみしめていきたいと思います。

会津若松といえばさざえ堂。
どういうわけか、ず〜〜〜っと宮城県の松島あたりにあると思い込んでいました。実際に登ったのに・・。
たぶん、小学校5年生の修学旅行が松島、6年生が会津若松だったので、混同していたんだと思います。というわけで、昨年確かめるべく登って来ました。今度は間違えませんよ〜。

会津若松といえばSLばんえつ物語号。新潟から会津若松まで運行するSL貴婦人C57。
嫁とつきあっていた頃は、喜多方で待ち合わせして、磐梯山周辺を回るデートを何回もしました。しかし、必ず月曜日だったので、土日運行のSLには縁がなく、このたびの盆休みの機会に五泉〜喜多方間ですが乗ってきました。普通の鈍行列車より更にゆっくりの旅、喜多方でラーメン1杯だけすする旅も、たまにはいいですね。
磐越西線は会津若松で一旦方向転換することや、猪苗代まで間の線路がグネグネ曲がっているのをずっと疑問に思っていました。聞いたところ、これは日光あたりから米沢まで大環状線を作る計画だったのと、会津若松〜猪苗代間は勾配が急で、スイッチバック式だった名残りだったんですね。季節によっては会津若松〜郡山間もSLが走るそうで、会津若松駅で同時出発する写真を見たのですが、なかなかの迫力で実際に見てみたいものです。

会津若松といえば、アニメやマンガの町。
タイムボカンシリーズやいなかっぺ大将、ハクション大魔王といった名作の生みの親、笹川ひろし先生の故郷。ヤッターマンに出てくるボヤッキーの奥さん「お花」ちゃんの故郷だったり、ゼンダマンで探していた「イノチノモト」が見つかった最終回の舞台が磐梯山周辺だったりと、影響受けまくりだった子供にとっては、感慨深い土地でもあります。

その他、「う」の「えびや」、にしんそばの「栄安」、趣のある洋食店の「葡萄屋」、ちょっと足を伸ばして湯野上温泉や柳津温泉の粟饅頭・・思いでは尽きません。

[6]カシオペア修ちゃんさんからのコメント(2002年09月18日 14時19分55秒 )
パスワード
もこさん、こんちは。
いよいよ最後の出前アベニューですね。
さて、会津と言えば「焼物の狸が化けたような迫力のある陶芸家のYさん」
「ロシア系が大好きなFさん」「日本酒一気をけしかけるWさん」
「結婚が趣味のNさん」そして私の同業者の「酒と外車好きのK柴」がいる
ところですね。
いや〜まるっきり個人的なことでわけわからんでしょう。
分かる人はメールください。
今度の連休は家族で会津へ行きま〜す!

[7]OGIさんからのコメント(2002年09月18日 18時16分03秒 )
パスワード
もこさん長い間出前ご苦労様でした。
一度も参加出来なかったのが心残りですが、
会津若松と言えば義理の姉が居るので何度か訪れた事が有ります。
やはり一番の思いでは白虎隊の墓のある飯盛山でしょうか、
長い階段を上って白虎隊の墓からはかすかに鶴ヶ城がのぞめます。
それと近くに有る「さざえ堂」上りと下りが出会うことの無い
螺旋階段もユニークでした、たしかあの建物は個人の
所有だった思います。

最後の出前はじけて下さい(^_^ )/。。
ではでは会員NO72OGIでした。。




 

[8]はのすけさんからのコメント(2002年09月18日 19時56分25秒 )
パスワード
銭湯の番台さんが合図でもしたのですか?<会津 磐梯山って・・・・

[9]がんどぶり普及協会さんからのコメント(2002年09月18日 20時30分47秒 )
パスワード
もこさん、こんばんは。
最後の出前が会津若松、感慨深いものがあります
勿論、明日はワシントンホテルに参上しますよ、よろしく。

さて、会津といえばですが、我々鉄道ファン的には
会津若松と会津高原を結ぶ、第3セクターの会津鉄道も取り上げないと
今年3月から走り始めた「AIZUマウントエクスプレス」という列車、
実はこの列車に使われている車両は去年9月まで新名古屋と高山を結んでいた
名鉄の「北アルプス」号に使われていた特急形ディーゼルカーなのです
車両自体はまだ車齢10年くらいというハイグレードな車内ですが
何とこの列車が快速扱いで普通運賃だけで乗れるという「乗りドク列車」なのです

僕が乗ったときは地元の学生や買い物帰りのオバちゃん達等が
日常的に乗っていたのには羨ましさも感じたものです。

現在は会津鉄道線内だけの運転ですが、同鉄道は会津田島から東武線浅草への
直通列車も運転されており、将来はこのAIZUマウントエクスプレスも
首都圏への乗り入れも検討されているようです。

会津鉄道にはこの他、トロッコ列車「会津浪漫号」も運転しています
沿線はこれからが紅葉などで一番いい季節です。

もこさんも、全国のみなさんも機会があれば会津鉄道に
ご乗車くださいね。

[10]Ke-Koさんからのコメント(2002年09月18日 20時55分57秒 )
パスワード
会津若松と言えば、BGMには会津磐梯山でしょっ!
合図!番台さんではなくって(笑)
♪えんや〜あいづ磐梯山は 宝〜のッコラ山よ〜♪
私の中の一番は、飯盛山。
遠く鶴ケ城を臨む景色をみて、
白虎隊の若者たちが自刃した場所に立つと、
じ〜〜〜〜んっときますよ。
そこをちょっと下ったところに、さざえ堂があります。
二重らせんの階段で面白い!!

キャー最後の出前アヴェに(ここで!)参加できること、
最高にしぁ〜わせです〜(はーと)
もこさんこっちみて!!

[11]ぺーさんからのコメント(2002年09月18日 21時04分55秒 )
パスワード
九州からしたら、遠いわ〜会津って

あれれ?
今ね、文字を打ち込む際に、「あいず」ってしたら駄目で「あいづ」で変換できました。
と言う事は、会津は「あいづ」なのね?
はぁ〜そんな事さえ今気が付いた(^_^;)ハズカシイ・・・・

ソウ言いながらシンガポールには行ってきたアタシですが(笑)
出前アベニューには、鹿児島伊集院が初めてで、シンガポールが2度目でした。
思えば、オンエアーから流れてくる出前アベニューの盛り上がりに、行きたくて
行きたくて、やっと行けたのが鹿児島でした。
そして海外にまで行ったのですが、どちらでも、もこさんからはパワーを存分に
戴いた思いがしています。
ありがとうございます。

会津は、九州の一部の方達には、反発心をお持ちの方が、確かにまだまだ
いらっしゃると思います。
でも、今は相互に交流を持たれていらっしゃるとか。ステキな事ですね。
いつか行って見たいなぁ〜そう思います。

では最期の出前アベニュー♪〜
もこさん、ふぁいとですよン♪〜

[12]いのさんさんからのコメント(2002年09月18日 21時15分53秒 )
パスワード
もこさんの出前アヴェニューのフィナーレ! おめでとうございます。 
僕も会場にいる予定でおります。

さて、会津若松。
僕の印象は「夜景のきれいな街」そして「夕日の美しい街」です。
県外出張の帰り道に磐越道を通るのですが、郡山方面から新潟に向かう途中の下り坂で会津若松市を通過します。
夜ならば視界に広がる会津若松市の輝く夜景に仕事の疲れが吹き飛んでしまいます。
夕方ならば山並みを照らす幻想的な夕焼けの美しさに、心が洗われる思いがします。
高速道路を通過するわずかな時間でしかないのですが、とっても楽しみな一瞬です。
だから会津若松市は、僕にとって心の癒される素敵な街です。


[13]ヒデミックス☆さんからのコメント(2002年09月18日 21時44分37秒 )
パスワード
 もこさん、最後の出前アベお疲れ様です。残念ながら会津までは行く事が出来ませんが、心だけは会津にいる気分で参加させて頂きます。

 ところで、私にとっての会津は「はじまりの地」であります。2年前の4月、奇しくも今日の会場と同じワシントンホテルで、初めてのジャズを堪能。「the most」の前身となる「SLASH」のノリの良いリズムにはまってしまいました。そして、初めての美味しい日本酒を頂く。下戸な私が、こんなにお酒を飲める事に驚きました。お酒本来の美味さと、「SLASH」の音楽のお陰ですね。

 そして、同じ時間を共有した、素敵な仲間との出会い。「小川もこ」という、一言で語り尽くせない素敵な存在がなければ、この出会いはなかったと思います。

 会津若松、そしてもこさん、そして素敵な仲間にありがとう。

[14]TAKEGONさんからのコメント(2002年09月18日 21時53分53秒 )
パスワード
>『壬生義士伝』
泣いたなぁぁ ボロボロと泣いた。
うん 
会津の戦いも出てきますね。
年末?年始だったかのテレビ放送見たかったなぁ(新潟は放送しなかった)
「DVD」も出てるようなので今度買おうかなと思ってます。

藩主松平容保は、なりたくなかったのに
断り切れなくて なってしまった京都守護職。
そのせいで「官軍」からは目のカタキにされてしまったわけで
幕末・会津の戦いは凄惨なものだったらしいですね。

私も飯盛山は何回か行ったことがあります。
白虎隊のお墓の線香は絶えたことがないらしいですね。
そんなガイドさんのお話が印象に残ってます。

[15]みよしのあんこさんからのコメント(2002年09月18日 22時01分56秒 )
パスワード
もこさん、最後の出前アベニューおつかれさまです(^-^)
会場のみなさんと一緒にいるぐらいの気持ちで、書き込みさせていただきます!

私も、会津といえば「ワシントンホテル」ですね〜
自分が参加したときは、宇川彩子さんのタップダンス・・・
そして・・・日本酒にはジャズ♪
お酒なんてまったく苦手だったのに〜驚きました♪

そうか・・・会津若松ワシントンホテルでは、2度ジャズのライブを
やったんですよね・・・懐かしい限りですぅぅ〜!!

あと、会津に友達がいます。
今日は参加されているかどうかわかりませんが・・・
親近感が出る地域ですね〜〜


[16]いわきのさかなさんからのコメント(2002年09月18日 22時25分36秒 )
パスワード
はぁ〜〜〜思い出しちゃった「☆ヒデちゃん、置き去り事件」(^^;
「SLASH」そして多田さんとの出会い、ジャズとマッチする美味しいお酒、
くいしん坊での、もこさんを囲んでの緊張の自己紹介、そして初めての二日酔い(笑)
あのときは、空の上の「チャパさん」もご一緒でしたね・・・。
もこさ〜ん、最後の出前アヴェに立ち会える事を幸せに思ってます〜♪
明日はワシントンホテルでお待ちしてますね〜(^^)v

さて、私の会津と言えば?!は
やっぱり、「鶴ヶ城&白虎隊」ですねぇ。
私が小学6年生のときに、前の年まで「花の東京」だった修学旅行が
突然、同じ県内の「会津若松」に変更になってしまって、すごく悔しかったなぁ(−−)
姉は、修学旅行列車(ぎゃ〜〜年代バレバレ)に乗って、あこがれの東京に
行ってこれたのに、なんで私だけ〜〜!!とプンプン怒ってた記憶があります
あの頃は、東京は憧れの地でしたもんね〜。

その時に見学して廻ったのが鶴ヶ城や飯盛山、そして今度千円札になる「野口英世記念館」
字が書けない英世のお母さんが、一生懸命息子に宛てた手紙に感動し、
飯盛山では、お城が焼けてしまったと勘違いした若者達が自刃したという説明に
12歳の自分と4〜5歳しか違わない年齢の少年達が、戊辰戦争の犠牲になったことに
初めて戦争の悲惨さを感じた場所でもありました。
中学、高校と幕末に興味が湧いたのは、白虎隊の影響があるかもしれませんね

>おおのくん、「壬生義士伝」読んでるんですね。
私は、テレビ東京で放送した10時間ドラマを録画した方から
ビデオテープを送ってもらって観たんですが
いや〜〜良かったですよ!
後で本屋さんで少し立ち読みしましたが、原作に忠実に作ってあるようでした。
学生時代に新撰組の魅力に取り付かれて、いろんな本を読みましたが
岩手南部藩の脱藩者が隊士の中にいたなんて初めて知りました(^^;
故郷に残してきた妻子の為とはいえ、主人公の吉村隊士は素晴らしい人物
だったのですね。
あらためて、本を買ってじっくり読みたいと思ってます。
そうそう、今度映画化されるんでしたよね。

[17]ふうさんからのコメント(2002年09月18日 22時28分45秒 )
パスワード
会津といえば??
幼少の頃から慣れ親しんでいるあちきとしては
ぜひ、雪の鶴ヶ城を見てほしいです。
いわゆる四季それぞれの姿がすばらしい!!
土井晩翠の荒城の月のモデルでもあります。

あちきは郡山の育ちなんですが、
デートといえば会津方面でした。郡山は何もない街なので
デートコースは、会津かいわきか、見たいなところが
あるんです。
あ〜思い出します。あの若き日のあの人この人!
失礼!もの思いにふけってしまいました。

もこさんとはじめてお会いしたのも
アルツ磐梯でしたし、そんでまた会津で会えるなんて
いあわせっす!!
これからも応援しまっせ!

[18]はにぃ〜さんからのコメント(2002年09月18日 22時37分05秒 )
パスワード
会津の方、自信を持ってくださぁ〜い!
007も言っています。
「君の会津だけは一番だ」と・・・。
(ユアアイズオンリー)

[19]原平太。さんからのコメント(2002年09月18日 22時51分30秒 )
パスワード
もこさん、出前アヴェニュー大変お疲れ様でした。
今この時だけ、長野の「怪獣パワー」を会津の会場にいる皆さんに託します。

思いっきり盛り上げて会津に怪獣を登場させてくださいな(笑)。

さて「会津といえば」ですが、壬生狼新撰組副長、土方歳三ですね。
1868年(慶応四年)夏、母成峠であった数に勝る官軍を少数で迎え撃った土方率いる幕軍との戦い。拙者も想像つかぬ程の激しい戦いではなかったかと思いますです。

それと、上野-会津若松間を走っていた特急「あいづ」号。一日一往復だけという潔さが拙者は好きです。今は郡山-会津若松間を走る「ビバあいづ」号に変わってしまったけど、この列車、車両検査の時には運休するって会津若松の皆さん本当ですか?

[20]かーやさんからのコメント(2002年09月18日 23時15分24秒 )
パスワード
山口県からは参加しにくいかな・・・・・。

[21]すもっぷ!!さんからのコメント(2002年09月18日 23時27分34秒 )
パスワード
もこさん こんにちは!
会津といえば,超絶ギタリストCharさんの息子さんの所属しているバンドですね......そりは”RIZE"でしょ!(笑) もこさ〜ん、喜んで頂けたでしょうか?(爆)

...気を取り直して、会津といえば、野口英世ですね。小さい時、野口英世の伝記をよく読んでいて、小さい頃に手を焼けどしながらも、苦学の末、世界的にも有名な医師になっていったのを見て、おさな心にも大変な努力家だなあとその時だけ思い、野口英世のように偉い人になるんだと勉強したものです。(今は....押して知るべし(自爆))
あと、ビデオで三田佳子さん主演の映画「落日の日」(だったけなあ?)を見て、シカさんの子を思う故に字を覚えて、息子英世に手紙を書いた文を読むと、涙が止まりません。

[22]みーつけたっ!さんからのコメント(2002年09月18日 23時33分31秒 )
パスワード
もこさん、こんにちは!
僕も気分だけでも、会場にいるつもりで参加させてください!

「会津」、やっぱり鉄道で連想して「あいづ」でしょうか?これは会津鉄道ではなくて上野から会津若松まで走ってる特急です。かつて長い編成が多かった東北の特急で珍しく短い編成だったように記憶しています。と言っても乗ったことはなく鉄道雑誌で読んだ記憶しかないんですけど。

そうそう、野口英世について書き込みがありましたが次期1,000円札の肖像に決まりましたね、おめでとうございます!で、右手の手術後に「英世」と変わったんですよね?以前は「清作」で名前を変えるのには今も昔も容易ではないはずですが?

あと「あいづ」で、もちろん「eyes」って連想しましたよ(笑)
リクエストはもちろんDreams come true の「Eyes to me」です。他にeyesがつく曲・・・。「in your eyes」ってフレーズ、よく歌で出て来ますよね?
「いい顔でeyes to me」ってドリカムの歌にはありますが笑っていい番組、最後までしていきましょう!(この頃は観月ありささんがTVCMに出てましたが)

最後のもこアヴェでの出前、参加者の皆さんに素晴らしい思い出が刻まれますように・・・。

[23]はとむぎばっとさんからのコメント(2002年09月18日 23時33分42秒 )
パスワード
会津といえば、「会津の三泣き」です。
これは、転勤族の間で語り継がれる言葉ですが、
まず、会津の地の生活に泣き
次に会津の人の人情に泣き、
最後に会津を去りがたしと泣く。

正に私もそうでした。
今から9年半前、新採用で会津に赴任したとき、
右も左も分からない、会津の地での生活、
しかも、冬になるとビックリするような風雪。
最初の1年は慣れない生活に泣きました。
しかし、近所の方々は親切で、
祭りのときは御馳走を持ってきてくれたり、
雪がふると、いつの間にか玄関前の雪を片づけていてくれたり、
まるで家族のように親切にしてくれ、その温かい人情に泣きました。
そして、3年後、転勤で会津を離れる日の朝。
荷物を全て車に積み、最後の掃除をしていると、
隣の家の奥さんが、
「朝ご飯まだだろうから」と言って、焼きたての餅を持ってきてくれました。
まだ、残雪の残る肌寒い朝。
奥さんの心の温かさと、餅の温かさ。
「この土地を離れたくない、こんな親切な方々と別れたくない。」と
泣きました。
これが、私の会津の三泣きの話です。
私にとって会津は第二の故郷です。

[24]美緒さんからのコメント(2002年09月19日 00時38分36秒 )
パスワード
会津といえば磐梯山。そんな歌ありましたよね。
あとは思いつかないです、、、。
白虎隊の舞台は会津でしたか。思い返せばそうだったかも。
年末大型時代劇?でやっていましたよね。
姉がはまっていました。
四国では馴染みがなくて、、、。
でも喜多方ラーメンのチェーン店はありましたよ。
どこだろうと思っていましたけどね。

でもいつかは行ってみたいと思います。
なので今日の放送しっかり聞きま〜す。
できれば現地に行きたかったですけどね。
ちなみに夫は会場にいると思います。手ぶらでは帰ってくるな!と
悔しさまぎれに言って送り出しました。

悔いの残らないよう もこさんカラーの会津 届けて下さいね。

[25]サラさんからのコメント(2002年09月19日 00時41分39秒 )
パスワード
こうやって、日本地図を開き、インターネットで検索し、
あれやこれやその土地のことを調べるのも
ヒルアベでは最後となりましたか、、、、、

ついつい脱線して、あらぬ方向へと検索を続けるのも
毎度の楽しみでありました。
あさっての方向に検索を続けてみたり・・・、
何故か必ずペットのページにたどり着いたり、、、
もっぱら、そんなことに力を入れすぎて
ポカの多い書き込みではありましたけれどもねぇ・・・・すいません。

会津というと、やはり一番に福島県民謡が出て参りますね。
「会津磐梯山は宝の山よ〜」
福島県のホームページにある「福島歴史探訪」
拝見してみると、興味深い物一つ。
「裏磐梯に木を植えた男 磐梯山緑化の父 遠藤現夢が描いた夢」
明治21年(1888年)に磐梯山は噴火して裏磐梯は泥土に覆われたのだとか?
緑化に尽力した方がいらっしゃったんですねぇ。
PDFファイルで、読ませて頂いております。
「植林」のお話に続いて、今もパークボランティアがあるんですね。。。

[26]めりけんこさんからのコメント(2002年09月19日 00時50分59秒 )
パスワード
もこ様
いよいよ最後の出前アベニューですね
しかし今度のお題鹿児島県人である私としましては
お答えしにくいのであります
100年以上前の話ですがちょっと........
追伸参加してるもこりストの方々
しっかり楽しんでください
会員番号162
めりけんこでした

[27]なまずさんからのコメント(2002年09月19日 01時48分33秒 )
パスワード
私が通っていた新潟市内の小学校では、修学旅行で会津若松に行きました。
その時は、お土産に木刀を買ったこと以外は、それほど印象に残ったことは有りませんでした。

それから約10数年ののち、大河ドラマ「徳川慶喜」を見ていて、なぜか主人公の慶喜ではなくて、脇役の会津藩主・松平容保に共感を覚え、戊辰戦争について勉強しました。

会津の戊辰戦争での歴史といえば、白虎隊が有名ですが、私は、
星亮一著『平太の戊辰戦争−少年兵が見た会津藩の落日−』(角川選書)
石光真人(いしみつ・まひと)編著『ある明治人の記録−会津人柴五郎の遺書−』(中公新書)
の2冊に、特に感銘を受けました。
白虎隊とは違って、必ずしもエリートではない若い兵士達と、その周囲の人たちの、戦中及び戦後の悲惨な体験について、彼らの視点から述べられている本です。

特に後者は、文語調で書かれている事もあり、読みにくいところも有るのですが、なかなかの名文ですので、余裕のある方、ぜひ読んで欲しいと思います。

ところで、会津の公開放送、仕事をずらして参加する予定です。
喜多方ラーメン、食べられるかなあ…。

[28]みほ りょうすけさんからのコメント(2002年09月19日 02時27分51秒 )
パスワード
みなさんなにいってるんですか!!X!
会津でリクエスト曲といったらもち「愛しき日々」!!!
あれを聴く度に森重久弥さんの出陣姿と、少年たちが前線に突っ込んでことごとく倒れていくシーンを思い出します。年末時代劇の中であれほど完成度が高く、
あれほど再放送された作品はなかったのではないでしょうか。マダ小学生の
低学年だった僕もテレビに釘付けになったのを覚えています。
 でも、ヒルアベにはスイングアウトシスターかなんかがおしゃれでいいかなぁ。
そいじゃ、彼らの名曲、「ら・らーめん あいづだゆー」・・・じゃなくて、
「La La Means I Love You」
よろしくお願いします。

[29]みほ りょうすけさんからのコメント(2002年09月19日 02時47分27秒 )
パスワード
 もこさま、永い間お疲れ様でした。本当に寂しい限りですがとりあえず今日は最高の思い出になりそうです。がんばってください!!
 さて、会津といえば、英世青春通りでしょう!
僕も今回はじめて歩くので楽しみで仕方がないですが、七日町あたりから周辺を、
それから若松の駅までゆっくり歩き、ミニ鶴賀城ともいえる駅の外観を
したり顔で眺め、おいしいコーヒーの湯気に心くすぐられながら
歴史の中に身を置いてみるなんて最高の贅沢ですよねぇ。
もちろんその道すがら満田屋のお味噌とごま油をGetし、
会津壱番館でほんとうのコーラを試すのは忘れてはいけません。
 それから、以前家族で飯盛山に行ったとき、資料館の中に、
あたかも展示し忘れて慌てててきとーに飾ったように、壁に沖田総史のきわめて病弱な似顔絵がかけてあって、それが妙に印象的だったのを覚えています。
まだあるのかしら?

[30]扇乃さんからのコメント(2002年09月19日 05時24分55秒 )
パスワード
私もサラさんと同じように、インターネットで色々検索しつつ、その折々のテーマを楽しんでまいりました。
ちょっと良いな、と思うサイトは即行でブックマーク。
ヒルアベがきっかけで辿り着いたサイトだけでも、もう相当な数にのぼります。
今回の会津でも会津藩と和歌について書かれたサイトを発見。
文武に加え雅も備えた会津藩について知ることが出来ました。
(興味のある方はyahoo!のサイト検索で、キーワード「会津 和歌」と入れてみてください>梅薫夜風)
改めて知識の海は無限だ、と感じた次第。

そして出前アベ。
ラジオの公開番組は、その土地その土地の「匂い」が感じられて、単に情報を得ると言う以上の何かを頂いてきたように思います。
ヒルアベを聴き、行って見たいなあと思った場所は沢山有ります。
なかなか時間が取れない私ではありますが、いつの日かヒルアベを通じて知った土地巡りをしたいです。

出前アベ、長い間お疲れ様でした。
ありがとうございました。

[31]ごんちゃんさんからのコメント(2002年09月19日 07時27分11秒 )
パスワード
会津若松市と言えばやっぱり鶴ケ城かな
家族旅行で訪れた時にイベントをしてたので一緒に見てた
イベントが終わってからサインを貰う人の後ろに並んでたら
ごんの前の大人の人で終わりだったのにごんを「お嬢さんおいで」といって
手招きしてくれ紙袋に笑顔でサインをしてくれたの
その時はその人が誰だか知らなかったけど後日テレビを見てて判明したよ
落語では有名な林家一族の「林家こん平」さんだったの
今ではその時に頂いたサインはどっかにいっちゃった

最近ではYOSAKOIまつりが無事終了したことかな
もこさんにも先日の放送で読んで頂いたので少しは宣伝になったかも
そんな会津若松での最後の放送なのでごんも参加するので
9時頃にこっちを出発します
いい天気にもなったことだしみんなで盛り上がろうね

[32]うるぐすさんからのコメント(2002年09月19日 10時43分33秒 )
パスワード
もこさん、最後の出前アベニュー、頑張って下さい。

会津といえば、会津磐梯山は〜♪の歌を思い出します。
あとは、白虎隊ですね。
若い命を犠牲にした、若者達。
あまり、詳しくはないですが、白虎隊の自刃した所、機会があれば
行ってみたいですね。

[33]玉川イルカさんからのコメント(2002年09月19日 12時31分30秒 )
パスワード
福島県には行ったことがないのですが
会津若松 白虎隊 と聞いて浮かぶのは

昔愛読した胡桃沢耕史さんの「翔んでる警視正」に出てくる
岩崎みずえさんの故郷ということ・・・

きりりとした色白美人がたくさんいるようなイメージがあります。

鳥取の先輩さんのように、私も紅茶より地酒で
もこさんと御一緒した〜〜い   ☆☆☆

[34]エス・オーさんからのコメント(2002年09月19日 12時31分59秒 )
パスワード
会津と言えば・・・
仕事で何度か行き・・・そうになりました(^^;
その仕事自体が無くなっちゃったんで、行かれませんでした。
やはり、仕事で東武動物公園駅で仕事をした時には、浅草から乗った東武鉄道の電車
行き先が「会津田島」となっていまして。
「これに、ずっと乗ってると会津へ行くのかぁ」と思っていたものです。

私の頭の中では「会津」=「武士」になっちゃうんです。
どうしてなのか、わからないんですけどね。
何かのTV番組で見たんでしょうか、黒い三角笠を被った武士が浮かんで来ちゃうんです。
そんな、会津音痴の私に、たくさんの情報をよろしくお願いします。
・・・・ってこのフレーズ、先週も使ったような(^^;

[35]きゃろぴさんからのコメント(2002年09月19日 12時52分54秒 )
パスワード
あいづといえば
        1ねん4くみ きゃろぴ

ぼくのともだちがもってるよ。いぬみたいなロボットでしょ。
        ・・・アイボ

ぼくいったことないな、おしろのうえにさかながのってるところ。
        ・・・あいち

ぼくきになるんだ・・・
        ・・・あいつ

ぼくころんだ!
        ・・・あいた

こへんにしとくよ


もこさんラジオのまえでおうえんしてるよ
こころはかいじょうへ ばはは〜い♪

[36]ごんぱぱさんからのコメント(2002年09月19日 13時45分20秒 )
パスワード
会津と言えば食いしんぼのごんぱぱのお薦めは
「こづゆ」にトドメをさします。
具の小振りの譜である「豆麩」とホタテの貝柱の香り豊かな汁のハーモニーはまさにシンプルで何気ない味でありながら、味わう程に贅沢な満足をえられます(^^)
会津では何処の家庭でもその言え独特の「こづゆ」が食されていますが、
冠婚葬祭や正月や特別のお客様の時にだけ出されるもののようです。

私の友人が大学生の時、たまたま夏休みの旅行で会津出身の同級の女子学生を実家に立ち寄った際、「こづゆ」を出されたのですが、どうやら彼氏と間違えられたようで、困惑したようです。

会津の気風を表すのに「三泣き」といわれますが、
この会津のらしさが端的に食にあらわれのが「こづゆ」だと思います。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


合氣万生道 サン電子工業株式会社 中国サンネット


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.