ふぁにさんお久しぶり。
今回の一件で思ったことは、何だかワイドショー的演出だったかなってこと。
拉致された方々の家族を官邸まで呼び出し、しかも間髪入れず生中継で家族
の言葉を流す。
確かに、今我々の最大の関心の的は拉致された人達の無事の生還だったの
ですが、結果が出る前の有本さんご夫婦の嬉しそうな表情と結果が出てからの
落胆の会見。あれはないと思う。
どちらにしても、そっとしてあげるべきだったと思います。
あの会見は世論操作の(卑怯ともいえる)ひとつだと思いました。
何十万人、何百万人の朝鮮の人達が強制的に日本人にさせられ、日本語を
強制的に教えられた事実。何千人、何万人が日本に拉致同然で日本に連れてこられ、家畜同然で働かされた事実。
50年60年過ぎても、あの時の屈辱恥辱は彼らの心にしこりとなって今も
残っていることでしょう。
自分が逆の立場だったら今の北朝鮮の人々の考えと同じなのではないかと
自問してます。
(難しくてうまく著せませんが、今回の拉致問題と先の大戦の問題と同一視
は当然できないけど、もっとお互いが理解し合う機会が必要なのではないのかな?)
今回の金正日の謝罪は率直に言って進歩だと思います。
「拉致問題なんてなかった」と言われればそれで終わったはずですし。
|