昨日の長岡の花火大会を見てきました。一言で言えば「圧巻」でしょうか。
上のTAKEGONさんの
「長岡の花火は発表会的要素があるそう」だとおっしゃること、わかります。
スターマインにつぐスターマインで、しかも見たことないような色や光かたで
新作ばかりなのではないかなと思っていたくらいです。
中でも尺玉の96連発スターマイン…あんぐり口開けて見てしまいました。
うわさの三尺玉もすごかった!
「音」って「空気の振動」なんだということが実感できます。
波動が感じられるんです。花火の爆破Gとでも言いましょうか。
あの体験は初めてでした。
メッセージ花火っていうのもすてきですね。花火は一般的なものなのだけど
届けたいメッセージとともに打ち上がる花火。昨年はこれでプロポーズを
された方がいたとか。結果はどうだったんでしょうね。
雨は降ったり止んだりだったので、なんとかなりましたけど、今日行く人は
今日も午後から雨の予報だからカッパを持って行ったほうがいいかも。
(傘は邪魔だし後ろの人に迷惑です。でも、昨日は知らずに傘を持って行って
しまいました。)
あと、意外に涼しいのでカーディガンなど1枚持っていくといいと思います。(へそ出しのおねーちゃん結構いたけど、あれ絶対にお腹冷えちゃってる。)
あれこれ持っていくの邪魔なら、大判のバスタオルが1枚あれば、結構色々
役に立つと思いますよ。少しの雨でもバスタオルなら2,3人頭からかぶれるし
濡れればふけるし、寒ければ暖まれるし、畳んでお尻にひけばいい座布団に
早変わり。いかがでしょう。
みなさん”力”入っててクーラーボックスやゴザや折畳みベンチの持参の方が
ほとんどだったのが印象的でした。
途中にあったコンビニ、たいして混んでなかったもの。
PL花火芸術、1時間半近くで12万発って、打ち上げっぱなしってことですか?
それも凄いなぁ。機会があったら見に行きたいです。
|