株式会社 大津屋 裁判を正す会 株式会社大庭工務店


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:100973  投稿日:2002年03月08日 19時40分07秒 パスワード
お名前:留チチ

でずにー論

キーワード:正義とは何だっ!
地域 :関西

現代のお伊勢さん参りと化しているディズニーランド&シー 大阪の
USJと共に勝ち組その他のテーマパークは瀕死の状態 何故に人々
は ここまで 盛り上がるのか?
来年で20周年を迎えるデイズニーランド 今後は産まれたときから
ディズニーランドが有る世代が親となり 今まで以上の信仰力はアッ
プすると思われます。
アトラクションやイベントはもちろん 掃除のお兄さんまで 行き届
いた教育 働いている人たちが 夢を与え売っているという自覚を持
ち ディズニーリゾートで働いているという誇りを持っているのだと
思う。

ディズニーとグローバル化
 子供たちに人気の 人形たちが歌い踊る イッツ・ア・スモールワール
ドこの人形たちは 20年も「世界は狭い」「世界はひとつ」と歌い続け
ている。現代のグローバル化を予期または視野に入れて このアトラクショ
ンは作られたのか? 子供たちと その建物を見ているときに スポン
サー名が気になった「そごう」 あの人形たちは スポンサーが イッツ・
ア・スモールカンパニーになっても歌い続けている・・・泣けて来るでは
ありませんかぁ イッツ・ア・スモールカントリーになっても構造改革を
断行するといっている日本国首相は もう一度 あの船からやり直すべき
です。 
 おそらくブッシュさんからも同じ事を言われいるはずだから・・・。

   ディズニーと正義
人気のアトラクションにシンデレラ城ミステリーツアーが有る ナビゲー
ターの満面の笑みに導かれ お城を案内されディズニーの悪役と戦う 
2年前 このアトラクションで泣き続けた長女が 今回 剣を持って
怪物と戦う勇気有る戦士として 親が言わないのに手を挙げた!しかし
他にも立候補者がおり 採用されなかったが「ちょっとは強くなった長
女を見直したのであった」 そして 見事 剣をもって悪党を倒した子供
には ツアー全員の大きな拍手 私達は ナビゲーター言うがままにお城
を進み 相手は悪 私達は善と説明された(嘘だと思うなら聞きに行って
ごらん)しかし悪役は 私達を 怖い言葉で脅し続けたが「暗いから階段
に気をつけろよ」と心優しいアドバイスも与えてくれた。
 私達は悪党を倒してくれた子供にナビゲーターが演出する通りに拍手を
送ったが  果たして それは正しいのだろうか 「待って下さい あの
怪物は悪い事はしていない 僕が話し合いで解決します」と剣を捨てる
子供にこそ拍手を送るべきなのではないのでしょうか?

  遊んでいるときは 思いっきり 子供たちと遊び 今冷静に
 アトラクションを振り返ってます。

  皆様は どう 思われますか・・・。
 

[1]エス・オーさんからのコメント(2002年03月08日 20時50分49秒 )
パスワード
正義とは何だっU−ウルトラマン論

昭和のウルトラ戦士は攻撃隊と共にひたすら怪獣を倒しまくった。
希に怪獣墓場に帰してやったり、話し合いでお帰りいただいた怪獣(星人)もいたが
がっ、平成のウルトラ戦士は倒しまくったりはしない。
怪獣も同じ地球の住人として接し、暴れている意味を考え
大人しくさせ、攻撃隊(攻撃ではないのか)は、人間の安全確保を優先しつつも
怪獣保護を大前提にしている。

「悪いことをしそうな奴」だからと言って正義の名を借りて何もしていない者まで
駆逐して良いのだろうか?
自分たちの利益を最優先させることが「世界の正義」なのか?

例え怪獣であっても、暴れている意味を考え、あまっさえ何もしていない怪獣まで
駆逐して良いものではないだろう。

博多にウルトラマンランドって無かったでしたっけ?
そこはテーマパークの勝ち組なんだろうか?

[2]TAKEGONさんからのコメント(2002年03月09日 00時23分39秒 )
パスワード
>正義とは何だっ!

<ただしい行い。>

と、考えます。
したがって、ステリーツアーでの正義は、、、
同行ツアー者の身体生命および、疑似冒険をしてるという
楽しいノリを守ることこそが正しい行いないだと思うのであります。

これに基づけば、
勇者に選ばれし者は「勇者の剣」で相手を倒す(ふりをする)ことが
ツァー参加者のノリを考えた場合の正義と思われます。

[3]留チチさんからのコメント(2002年03月09日 04時37分42秒 )
パスワード
エス様 ウルトラマンそして他のアニメや特撮も 相手を殺し潰す
   だけのストーリーでは 海外ではテレビ放映も出来ないという
   理由で正義の定義が変わってきたとも言われているようです。
   つまりシンデレラ城の正義は 昭和のウルトラマンのように
   まっ江戸時代のシンデレラくらいに解釈する必要はあるかも
   しれませんね。

    ただ もっと考えれば シンデレラに怪物出たっけ?て
   疑問が浮かびます。あのストーリーなら日本流に考えると
   花登先生の「細腕繁盛記」的な葛藤を演出すべきと思うのですが
   いかに・・・。

タケ様 なんとソフトに答えられる 確かに あそこで 手お上げ手
  そのように答えるとシラケるでしょう。しかしイスラムの方が
  団体で来られた場合 避難マニュアルがあるかもしれません 
  あわてて 怪物をカウボーイに替えるとか・・・。また 昨年の
  ように偽造パスポートで北のおぼっちゃまが極秘で来られた場合も
  想定すると 善悪にふたつの正義があってよいのかなと疑問が
  浮かんだのです。 アメリカが悪の枢軸として イラン イラク
  北朝鮮を名指しした。先日 北朝鮮が悪の枢軸はアメリカ イスラエル
  そして日本だと これまた名指ししたそうです。

 でわっ タケ様ならびに皆様 昨年上映されたディズニーの「パールハーバー」のアトラクションを作るとすれば どんな演出をしますか?  
 

[4]TAKEGONさんからのコメント(2002年03月09日 04時56分03秒 )
パスワード
>ディズニーの「パールハーバー」のアトラクション
うわー 荒れそうな予感(笑)

[5]上田のカリメロさんからのコメント(2002年03月09日 10時14分54秒 )
パスワード
でもね、正直なところ、私の心の中には意地悪〜な部分がありましてね。
話は、ずれますが、「愛の貧乏脱出大作戦」などを見ながら、「あれじゃあダメに決まってる」とか、「無理無理」とか心の中で思ってしまうわけですよ。
その続きで、「水戸黄門」や「大岡越前」も勧善懲悪で、しっかりと決着つけてもらわないと見ていて気が済まない。
で、ディズニーに戻ると、みなさん、ビデオを見たことありますか?
全部が全部ハッピーエンドになっている。
グリム童話もアンデルセン童話もあんなに甘くなかったよ。
最後に幸せになるかならないか、ならない方が現実としては多いのです。
だから、悪いことはしちゃダメよ。と昔から語り継がれているのに、全部ハッピーエンドになったら、何が良くて何が悪いかわからないじゃないですか。
だから、ディズニーランドも中途半端にしないで、悪者は悪者として作り上げればよいのです。
そうすれば、留チチさんが悩むこともなくなるのです。(笑)

[6]留チチさんからのコメント(2002年03月09日 12時07分47秒 )
パスワード
カリメロ様 と言うことはパールハーバーのアトラクションを
  作る場合 アメリカの歴史認識においた構成になるようですね。

  とりあえず 先祖を敬う仏壇は家庭から消えるでしょう。

  あーめん

[7]その木ぐらしさんからのコメント(2002年03月09日 16時11分03秒 )
パスワード
その木ぐらし でっすぅ

う〜ん、娯楽は別に勧善懲悪でも良いんじゃないかな?って感じています。
難しいこと考えない方が楽しめるもん。

それよりマスコミ報道がどこも同じスタンスであることの方が気になるね。
また誰かを悪人に仕立て上げて事を納めようとしたりする政治家も多いしね。

[8]上田のカリメロさんからのコメント(2002年03月09日 16時12分57秒 )
パスワード
パールハーバーに関しましては、歴史にも疎く、映画も見ていないので、コメントできませんです。

ちなみに、昨日、長野県知事の田中氏は、議員からの「ノーコメント」というヤジに笑いが止まらず、答弁を9分間も中断しました。
その時に議員からの再度のヤジは、「人間らしくていいぞ〜」でした。
昨日ばかりは、テレビをみながら一緒に笑ってしまった私です。
世の中、笑いが大切です。

[9]留チチさんからのコメント(2002年03月09日 17時34分54秒 )
パスワード
隠れミッキーって知ってっか? ミッキーの形をした鍵穴などなかなか見つけ
にくいところにミッキーが居るんだわっ! 私もグーフィーの家の前で休憩
しているときに発見しました。家の前の花壇の中に チョロチョロっと 野ネズミがっ・・・いや どぶネズミだと思います かなりの数だと・・・。

その木はん>娯楽は別に勧善懲悪でも良いんじゃないかな
 過去 ぶいぶい言わした芸歴の長いヒーロー ウルトラマンも
 仮面ライダーも赤影も復帰後 勧善懲悪で悩んでいるようです。
 だから 暴れん坊将軍も復帰は「ほどぼどに暴れん坊・・」と
 なるでしょう。

カリメロはん  9分間笑い続けると言うことは極度の緊張からくる過換気
  (字が違うかも)同じ状態 その質問は 例の献金問題かな?

[10]その木ぐらしさんからのコメント(2002年03月09日 19時59分39秒 )
本人によりコメントは削除されました。 2002年03月09日 22時53分49秒

[11]その木ぐらしさんからのコメント(2002年03月09日 23時01分24秒 )
パスワード
その木ぐらし だす

そう、「世界征服を目論む連中は悪人」なら
今世紀最大の悪人(国家)がどこかはすぐにわか〜〜〜る。

でもなぜか世界は一つ、それはグローバルスタンダードじゃぁ〜ん、なんて言
われるとそれが正しいのか、そうだ世界征服じゃなくて世界平和のための
ルールを作ってくれているんだなんて思っちゃう人もすくなくない。

善と悪をわかってないのは子供じゃなくて大人なんじゃないの?
でも、基本的にウルトラマンは子供が見るもの何じゃないの?

何となく大人の目線で作られた大人向けの番組の気がしてなりません。

[12]留チチさんからのコメント(2002年03月10日 03時34分56秒 )
パスワード
>基本的にウルトラマンは子供が見るもの何じゃないの?

何となく大人の目線で作られた大人向けの番組の気がしてなりません。

その答えは 今練っているネタに隠されている・・・1週間後あたりを
こうご期待。 題して 新親子どんぶりの法則・・・あ〜ヒーローの
運命はいかにっ!

[13]上田のカリメロさんからのコメント(2002年03月11日 09時20分21秒 )
パスワード
チチ様。
笑いが止まらなかったことがクローズアップされていて、内容がわかりませんでした。
でも、その様子を見ていてもおかしかったよ。

[14]留チチさんからのコメント(2002年03月12日 03時26分29秒 )
パスワード
この前の日曜日 こんな投稿したので仮面ライダー見たが
カリメロさんが言われるように まぁしんきくさい。

ちゃちゃと片づけろという気持ちもあるのですわ・・・。

しかし 勧善懲悪という面より 環境問題を重視すると
仮面ライダーの場合 残量スペシュウム光線が人体への
影響が考えられるウルトラマンの片づけ方より キック等で
片づけ 決着場所が何故か砂利採取場が多い仮面ライダー
「地球にやさしい」ヒーローと言えるのでしょう。
バイクはハイブリットかも・・・。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


シーモール通商株式会社 御所車 有限会社シーバス


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.