裁判を正す会 下関歯科技工専門学校 合氣万生道


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:100928  投稿日:2002年02月07日 12時20分30秒 パスワード
お名前:夢伝説

パラリンピックとオリンピック

地域 :東北

まもなく、ソルトレイクオリンピックが開催されますね。各メデイアでは
競技のメダルを予想したり注目選手をクローズアップしたり、大忙しです。
ところで、3月に同じくソルトレイクシティーでパラリンピックが開催され
る事を知っている方はどれくらいいるでしょうか?(障害者と健常者と区別する
言い方は私は好きではないのですが・・・)障害を持った方のオリンピックとして
4年に一度オリンピックの後に行われています。しかし、オリンピックより
目立った特集はなされていないのが現実です。メダルの数にこだわる訳ではないのですが、素晴らしい活躍だと思います。あの競技を見ると、「身体の障害って一体なんだろう、頑張れば人間てすごいパワーが出るんだな。俺もやれば、なんだって出来る」すごく勇気をもらいます。24時間チャリティー番組(最近、芸能人の集まりの番組のような気がしますが・・・・)とかありますけど、こういう時こそきちっとした特集を組んで感動を伝えて欲しいです。チャリティー番組を否定するわけではないのですが、どこか1局でもいいからこういうこともやって欲しいです。
まだまだ、日本は「障害者」「健常者」の区別がありますよね。どちらも、一人の人間として生活できる国にしていきたいですよね。   
長くなりましたが、読んで頂ければ嬉しいです。

(全0項目)[投票総数:0票]
順位 票数 グラフ  
投票項目
項目追加 項目を追加するだけで投票しない
項目追加できないようにする(投稿時のパスワード)

[1]かじゃさんからのコメント(2002年02月07日 14時17分19秒 )
パスワード
夢伝説さんはじめまして。
おっしゃるとおり日本は区別差別についての認識が低いですね。
ハンセン病にしてもやっと、、やっと外国に十何年送れて改善の方向に向かった
程です。一般の人に理解されるまでどのくらいかかることヤラ・・・。

以前パチンコ店でのことです。
すごく調子が良くて両手にいっぱいボールペンをもらったおいらは
交換所が判らず近くにいた人に聞いたんです。
その人は身振り手振りで案内してくれました。
「ありがとう」とお礼を言ったら手を大きく横に振ってにこにこして
歩いていきました。
換金を済ませ外に出たらさっきの人が4〜5人の友達になにやら得意げに
話(手話)をしているところでした。
目があってもう1度「さっきはありがとう」と言ったら今度は
そこにいたみんながニッコリと笑顔を返してくれました。

普通に接する事の大切さを感じた一こまでした。
大仰に構えずヘンに考えずごく当たり前に付き合うことがいいよね。

[2]Keiさんからのコメント(2002年02月07日 18時06分21秒 )
パスワード
健常者、障害者の競技同等に考えるというのであれば
ちょっと厳しい言い方かもしれませんが、
パラリンピックはまだ大衆の注目を集めるまでのイベントになっていないということではないでしょうか?
オリンピックは特集を組まれているのに・・・何故?と比較することに私自身は違和感を感じます。

夢伝説さんのように
>あの競技を見ると、「身体の障害って一体なんだろう、頑張れば人間てすごいパワーが出るんだな。俺もやれば、なんだって出来る」すごく勇気をもらいます。
という思いが集まり、声が集まればメディアも動くのではないでしょうか?
実際、以前は私の耳に届かなかったパラリンピックでの御活躍の数々のエピソードが2,3年前からよく聞かれるようになってます。
皆さんのパワーはきっと浸透していくことと思います。
というわけで、パラリンピックのほうも応援しましょう。

[3]シビルさんからのコメント(2002年02月09日 10時28分15秒 )
パスワード
前々回のパラリンピックが非常に注目されましたが、それがかえって今逆効果を生んでいるのではないかと思いますね。
あの当時パラリンピックを見て感動コメントを出すということが流行になってしまって、その流行が過ぎてしまうと全く省みられない。
今回のオリンピックにしても長野シンドロームという言葉が頭に浮かぶくらい、なんだか盛り上がっていないように感じます。前回に大騒ぎし過ぎてしまった。そんな感じです。

[4]ぶるさんからのコメント(2002年02月12日 00時37分08秒 )
パスワード
そもそも、障害者のひとがスポーツをやること自体、あまり知られてないですし・・・。車椅子バスケットボールや車椅子テニスを実際に見たことのある人ってあまりいないでしょうね。
僕はいちど、車椅子バスケットボール・チームのアメリカ遠征に、通訳・介護・荷物持ちのボランティアとして同行したことがあります。実はけっこう活発にそういう活動がおこなわれているんだけど、あまり一般には知られていない。
まだまだ日本では、障害者のスポーツ、いや、おそらくは障害者そのものが「非日常」のものとして特別扱いされているのでしょう。

[5]俊くんさんからのコメント(2002年02月12日 11時11分35秒 )
パスワード
<おそらくは障害者そのものが「非日常」のものとして特別扱いされているのでしょう。

それは事実です。場所によっては、障害者=無能 だと見られてる所もあります。
ほとんどの役所では、そんな目で見られます。
私も身障者なのですが、何度もクヤシイ思いをしています。
残念だけど、それが今の日本の現実なのです。

[6]ぽんさんからのコメント(2002年02月15日 22時59分25秒 )
パスワード
テレビはボランティア活動ではないので、視聴率のとれそうにないものをわざわざオリンピックと同等の手間暇をかけて放送する事はないでしょう。
視聴者の圧倒的多数を占める健常者にとって、パラリンピックに出場する選手への感情移入がしにくいという点が弱点。オリンピックの場合、「実際にには不可能だけど、もしかしたら自分もああなれた可能性があったかもしれない」という勝手な妄想から感情移入が出来る。
パラリンピックの場合、逆に「凄いけど、ああはなりたくない」と正直思う。運動選手として確かに凄い、まねをしろと言われても出来ないだろうけど、障害者になりたいとはおもわない。そういう心理がある限り、視聴率はでない。長野オリンピックが近いというような盛り上がりの中での偽善的なムードが盛り上がらない限り。

日本においては昔から障害者は非日常という事で無視するという事で発展してきた一面がある。その結果、今頃、バリヤフリーなんて事が言われている。公共機関のほとんどがバリヤフリーにする為に改築しないといけないというおまぬけさ。きっと日本ではここ10年で障害者が倍増でもしたのだろう。

[7]ぶるさんからのコメント(2002年02月17日 01時51分05秒 )
パスワード
視聴率云々という話ですが、視聴率のことしか考えずに番組を作り続けた結果、いまの日本のテレビ番組の質は最低になったと僕は思っています。実際、僕はいまやケーブルTVで外国制作の番組ばかり見ていて、日本の番組、特に民放の番組はほとんど見ていません。あまりにレベルが低すぎて見る気になれないからです。

ちなみに、僕は10年ほど前にアメリカの大学に行っていましたが、今でも覚えているのは、当時テレビでやっていた刑事ものの番組(もはやタイトルは忘れてしまいました)に、両足がない俳優が刑事のひとりとしてレギュラー出演していました。彼は犯人を追いかけたりするときには、すばやく相棒の運転する車から路上にスケートボードを放り出してその上に飛び乗り、ほかの健常者の刑事たちよりも速く走っていました。・・・これが「日常的」ということなんだろうと思います。日本じゃ今だって絶対にこんな番組は作れない。
インフラの整備については、アメリカでも(僕はアメリカしか知らないのでその話ばかりになってしまい恐縮ですが)やはり設備の改築とか改造などということをやったわけですが、その必要性に気づくのが早かった。たとえばサンフランシスコでは、すでに10年前にニーリング・バス(高齢者や足の不自由な人々のために、空気圧で車高を下げることのできるバス)が市内バスとして普通に走っていました。
ただ、僕の見るところそれ以前に、現在のアメリカの人々というのは概して、社会的弱者とか、何かつらい状況にある人を助けるのはしごく当たり前、当然のことだと思っていて、高齢者や障害者が何かで困っている様子を見かければ、通りすがりの人々が進んで、喜んで手助けをします。日本人だと、一種の照れなのか「いい格好をしようとしている」と見られたくないというのでなかなかそういう行動を取らないのですが、彼らはまったく照れずに堂々と手助けし、助けられたほうも当たり前の顔でお礼を言います。立場が対等なのです。

何でもかんでもアメリカが優れているとは言いませんが、この点については日本はどうしようもない三流だと言わざるを得ませんね(ついでに言うと、公衆道徳がだいたい総じて日本はどうしようもない糞なのですが、それは本題からはずれるので割愛)。





 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


しのだ 株式会社コミュニティエフエム下関 下関自動車整備協同組合


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.