小川うに株式会社 宇部マテリアルズ株式会社 山陽町


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:100918  投稿日:2002年01月28日 19時26分24秒 パスワード
お名前:hanatyan
URL=http://w1.avis.ne.jp/~hanamana/
メールに思う事

キーワード:メール 引用文
地域 :中部

最近になってようやっと、メールのやり取りや
書込みなんぞするようになったんですが、
たま〜に。ほとんど自分の書いた文章がそっくり返ってくるだけみたいなメールが届きます。
別に悪気があるわけじゃないだろう事はわかるんですが、
なんかちょっとな〜。言いたい事一行だけの方が良いような・・・。
どの発言に対する答えかは発言者なら解りますから。
なんとなくやな感じです。
そんな風に感じてしまうのは、メールのやりとり初心者だからでしょうか?
手書きの手紙じゃ面倒でそんな事誰もしなかったはず・・・。

[1]Bぱらそるさんからのコメント(2002年01月28日 21時47分52秒 )
パスワード
 やはり「このメールに対する返事ですよ」という事が分かるようにしたいのではないでしょうか?
 中には単純に参照文を消し忘れたというものもあるでしょう。
 むしろそうやって参照文を残す事のほうがマナーだと誤解している場合もあるかもしれません。
 お気に召さないかもしれませんが、できるだけ好意的に受け取りましょう。

 ネット歴が長い人、特にインターネット以前の「パソコン通信」時代からのネットユーザー(僕も含めて)ならば間違いなく「丸のこし」はやりません。
 参照文をのこす場合は必要な部分だけを抜粋します。
 参照文を「”丸のこし”しない」というのは、当時からマナーとされていました。
 それは、もともとは当時の遅い通信速度に対応するという事から始まったはずです。
 必要以上にメールを長くすると送受信に時間がかかって通信料が多くなってしまうからでした。
 いまは通信料金が当時とは比べ物にならないくらい安いこともあって、そういう事を気にしない人が多いと思います。

 でも、僕の場合は金額的な理由だけでなく、相手の読みやすさも考えてメール出してるつもりです。
 確実に読み飛ばされると分かってる参照文は読んでる人にとっても邪魔だと思うので削ります。
 でも、それが邪魔に感じない人だって居ると思います。
 そういう人の場合は参照文の「丸のこし」をするかもしれません。

 これだけ電子メールが普及した以上、いろんな人がいます。
 そういった人々に対して寛容であるべきでしょう。

[2]はのすけさんからのコメント(2002年01月28日 22時39分04秒 )
パスワード
あはは、ありますよねぇ〜、、そういうことって。
(あれを「丸のこし」と言うのですか。勉強になりました)

大体夜に、少々お酒も入ってメール打つことが多いわたしなんぞ、
そのまま戻って来た日にゃぁ、恥ずかしくて穴があったら入りたい
と思うこともしばしば。
中には、センテンス毎に>で返事入れてくる人もいますもんね。
律義なもんだ。

ps.hanatyanさま。
わたくしとメルアドが似てますなぁ〜♪(お近くかしらん?)

[3]hanatyanさんからのコメント(2002年01月29日 10時01分08秒 )
パスワード
そっか〜。その方が親切だと思ってやってるって場合もあるんですね。
ちょっとめんどうなんであまり>は使わないんだけども。
確かにこの発言の答だよって事は分りやすいし会話風に見えていいのかもしれません。

はのすけさま、このプロバイダーが幅を効かせている地域には間違いないですね。ここ、しょっちゅう回線工事だメンテナンスだで夜中に止まりますよね。
では。

[4]紫野 美穂さんからのコメント(2002年01月30日 07時18分01秒 )
パスワード
いますよね(笑)、丸残ししている人が。
メーラーの種類とかでもかわってきますけど、
どちらにしろ引用文でもバイトは食ってるのは確かなんで、
まるのこししてきたからといって注意までしなくても
いいとはおもいますけども、
削れるものなら削ったほうが心証はかなりいいと思いますよ。

[5]すもつく れんさんからのコメント(2002年01月30日 11時13分04秒 )
パスワード
よくよく「ネチケット」という言葉が出ます。
でも、おいら思うのだが「ネチケットって何?」
ネット上のルールなどと言われているが、ネット上じゃなくとも不快なこと
をネットでしなけりゃ良いだけのこと。

データーを軽くするために丸残しはしない。
こりゃ考えてみれば、人に荷物を渡すとき、不要なものまではつけないでしょ。
でも、プレゼントの時には華美に飾り付けてみたりするでしょ。
結果はごみが増えるだけなのだが、心の部分でそうしたい。

私は仕事柄、込み入った保険の設計依頼のメールをやり取りします。
そのときには、相手がいくら「ネチケット!!」と騒ごうが丸のこしします。
そうすることで、確実に「あなたのこの相談に対しての答えですよ。」と
明確にしているつもりです。手紙と違い「送り間違い」って事が非常に
起こりやすい環境ですから。

あまり、メールだから、ネットだからって感覚は持たないほうが良いでしょう。
自分が不快な事はしない。
自分が嬉しいことはする。
それが「ネチケ違反」でも良いじゃないですか。
指摘された時点で、もっともだと思えばそれに習えばいい。
馬鹿みたいと思えば無視すればいい。

昔自作の絵をBMPで送付してくれた友人がいました。
ダウンロードだけで何分掛かったかなあ。
明らかにルール違反だよね。
でも嬉しかったなあ。

[6]中村のけーこさんからのコメント(2002年01月31日 01時19分02秒 )
パスワード
あの、全然的外れな事かもしれませんけど、企業宛にメールを出した際、
「返信は、そのままこのメールを添付してください」というのがありますよね。
もしかしたら、そういうメールのやり取りに慣れてらっしゃる方が
居られるのかもしれませんが。
友人関係だと、まず「丸残し」は致しませんけれども。

・・・・・よーく読んでみれば、上のすもつく れん様が同様の事書かれてる・・。
失礼致しました〜!

[7]あだっちゃんさんからのコメント(2002年01月31日 01時51分29秒 )
パスワード
ISDNやADSLの普及で、容量を気にしなくてもいいと思ってました。
そしたら、携帯メールで見事にチョン切れ・・。
容量に限りがあり、文字量でお金がかかるため、「こんにちは」の挨拶すら省略しなきゃいけない始末・・。

おいおい、中途半端な機能なら付けないでよ・・。と言いたい。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


シーモール通商株式会社 株式会社三和 下関歯科技工専門学校


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.