宇部マテリアルズ株式会社 (有)三洋トータルサービス YOU.ME


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:100908  投稿日:2002年01月21日 16時27分25秒 パスワード
お名前:俊くん
URL=http://www6.ocn.ne.jp/~toshiaki/
どーでもいい話題なんですが

キーワード:おいら
地域 :東北

どうでもいい話題なんですが、
旅行に行ったら困ることがあるんです。
それは路線バス。
そこの地域によって乗り方やお金の支払い方法が違うんです。
前払い制だったり後払いだったり
前から乗って後ろから降りるバスだったり、
反対に後ろから乗って前から降りるバスだったり。
また、後ろにドアがあるのに前のドアだけで乗り降りをするバスだったりなど
別にどうでもいいことなんだけど、
初めて乗る時は悩んでしまって、
ほんの少しの勇気が必要なんです。
みなさん、こんな経験ありません?
もしかして、おいらだけ?
おいらの住んでる田舎は前だけで乗り降りするタイプ。
みなさんが住んでるところは、どんなタイプです?

[1]TAKEGONさんからのコメント(2002年01月21日 17時48分50秒 )
パスワード
>みなさんが住んでるところは、どんなタイプです?
新潟市民のTAKEGONです。

新潟(新潟市とその周辺)ではバスの経路が
「市内線」と「郊外線」に大別されてまして、
市内線は「均一料金で前乗り前払い」新潟市中心部のみを巡回。
郊外線は「後ろ乗り後払い(乗った距離に応じた料金)」となってます。

20年前は新潟市中心部の会社に勤めていて、冬は電車+バス通勤してました。
(夏はバイク)今もたぶん同じシステムだと思いますよ。
ムカシは市内線120円くらいだったと思うけど、今いくらかな?

[2]さかもとのいズさんからのコメント(2002年01月21日 19時14分28秒 )
パスワード
 仙台でDJをしている、とあるお笑い芸人の方は、牛めしM屋の「食券購入による前金制」に慣れてたため、「料金後払い」のY野家で牛丼を食べた時に料金支払を失念したまま店を出てしまった「食い逃げ行為」を自分の番組内で「自白」してました(爆)それを聴いた私は、さっそくY野家の知り合いに「密告」し、事務所の社長に請求書を回す手配を取りましたが(爆)

 地元の路線バス会社(仙台市交通局と宮城交通)は後乗り前降りの料金後払い制で統一してますが、関東地区におった時は、多数のバス会社でルールがまちまちのため、よく悩んでたな(笑)

[3]鳥取の先輩さんからのコメント(2002年01月22日 00時07分47秒 )
パスワード
こんばんわ、バス会社でちがうのはまだしも銀行のキャシュコーナーのあっぺとっぺさには中年の我々でも一瞬戸惑うのにお年よりはもっと戸惑うでしょうね。営業所の機械でまちまちなんですもの、
何とかして下さい。
 バスの話ですが、10数年前九州の久留米に居たです、私。N鉄バスはその時から信号待ちでアイドリングを切ってました、びつくりしました。さらにびつくりしたのは料金を払おうとして、500円硬貨の両替をお願いすると、まだ500円硬貨に対応してない両替機に運転手さんがさる場所から(岩倉ともみだったと思う)500円札を取り出して両替機に刺し込み、ガチャと両替を敢行し500円硬貨は料金箱に入れるということを行っていました。過渡期だからだったのでしょうがなんとも「んーー」とうなってしまってました。今では改善されていると思います。500円札のほうが希少価値ですね、今では。所変われば、品変わると言いますよねそんな意味から言うと転勤というのは日本の多様性をまのあたりにできる点では実に面白いことです。旅行で一日2日いただけではその地の常識には直面しませんものね。いまの地方で一番?と思うのは「たいぎい」という表現です、「大儀」であったなどとお殿様が家来にねぎらいのお言葉のはずなのに、なんと自分に対し「大儀い」とカッタルイ、あまりやりたくない、できたらやりたくないというようなニュアンスで使っちゃうのです。??????
 その地では普通の表現でも実際に????と言う表現はたくさんあるんですよ!知らないだけで。 

[4]俊くんさんからのコメント(2002年01月25日 16時19分55秒 )
パスワード
均一料金ってうらやましいですね。
お金の心配いりませんもんね。
おいらの住んでる所のバスは、いつ乗ってもガラガラで
乗車率約20%ぐらいのバスなんです。
いつも空いてるからいいですよ。
しかーし!料金高い!乗る人が少ないから仕方ないかー。
って今は全然乗ってませんけどね(笑)

[5]すもつく れんさんからのコメント(2002年01月26日 02時54分02秒 )
パスワード
大分は、整理券を取って乗り、後で料金を支払う方式です。
確かに均一料金で有れば、通勤通学で込み合う降車時にもたもた支払うより
分散して乗車する乗車時の方が理にかなっていますよね。

話は変わるのですが、大分には列車の「自動改札」が有りません。
都会に行って「自動改札」を目の前にすると緊張します。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


株式会社コミュニティエフエム下関 ナビタウンドットコム 井上書店


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.