ちいーっす!すもつくれんで御座います。
日曜日、私の里豊後鶴見崎豊魚祭がありました。あいにくの雨模様でしたが、
愛息れんたろう(1才♂独身)を連れて里帰りし、覗いてきました。
やっぱあ豊後水道の魚は旨いやねえ。
土曜日の夜に帰り、その夜はおふくろ手製の「ゼンゴの姿寿司」
腹が落ち着いたところで、「もいか」をあぶった奴を肴に焼酎をチビチビ
翌朝は、スーパーの特売で「やず」が一本100円(^o^)
10本ほど購入し、近所へのお土産に。
祭り会場では、海の幸がいろいろいろいろ・・・・いろ。
岩牡蠣を焼いていたり、イカをあぶっていたり。
前日から食べすぎで胃が苦しかったので会場では見るだけにしました。
夜は早速朝の「やず」を刺身に。
この後車で帰宅しなきゃならんので、酒が飲めぬのが辛い(ToT)
・・・・・ここまでなら「旨かった(^^)」で終わるのだが・・・・・・
昨日月曜日、「やず」の刺身とお土産に持って帰った魚のすり身
今日火曜日、「やず」の刺身の残りがリュウキュウに・・・・・
明日の予想、「やず」の塩焼き
肉食べたい。
*文中の魚の名称注釈*
ぜんご・・・鯵の子供
もいか・・・イカ。肉が厚い。
やず ・・・ブリの子、やずー>はまちー>ぶり ただし地方で呼び名が違う
|