シーモールパレス 日本歯科薬品株式会社 (有)三洋トータルサービス


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:100645  投稿日:2001年08月22日 15時10分37秒 パスワード
お名前:小川もこ
URL=http://djmoko.com/
8/23テーマ「ど、どうしよう夏休みの宿題」

キーワード:絵日記 工作 自由研究 二段飛び飛べるようになる 百人一首全部暗記
地域 :関東

 大型台風11号が猛威を振るってます。進路にあたっている地域の方々、ご無事ですか?どうぞ台風情報に充分注意して早め早めに迅速な対応、心がけてくださいね。

さて、久々に東京のスタジオからお届けする木曜ヒルサイド・アヴェニューです。今しがた「in秋田ワールドゲームズ2001」の報告ページをアップしたこともあって、いまだ先週の放送の興奮冷めやらぬ小川ですが、秋田のほうでは連日熱戦が繰り広げられていますね。熱戦といえば甲子園、台風情報と交互に観戦しているのですが、うぅむ、、、近江がんばれ、、、8回表で4−1うぅ、、、3者凡退。。。あと1回ある!!あきらめるな!最後まで。

あきらめない、最後まで、、といえば、、、(きょうは連想ゲームね)
夏休みの宿題です。
小川の性格、ご存知ですね。絶対やりませんでした、えぇ、7月中になんてずぇっっったい!にね。
いやだったなぁ〜〜〜夏休み帳。あのドリル。2学期の始業式の日。私だけやってない、、、重たい足引きずって登校する道のりの なんとダークな気分のことよ。
そう、夏休み終わってからが勝負。始業式の夜に徹夜して泣きながら仕上げるというのが 小・中・高校時代まで 私の常でありました。
なんと 情けない。
親の手を借りたことも幾度か。。。
さぁ、今、あなたが その親の立場になって苦労しているかた いるでしょいるでしょ?親戚の子の手伝いを何故かやらされている、、なんて人も。
ラストスパート週間に入っております。さぁ、
今年の宿題の傾向と対策、ユニークな宿題、自由研究に選んだテーマなど教えてください。
勿論、過去の夏休みの宿題の思い出。エピソード、「私はこうやって宿題をやってけた!」という成功談、苦労談も聴かせてね。
さらに。
オ・ト・ナな貴方。
自分にとっても この夏の宿題は これだなぁ、、、なんとか解決したいなぁ、、なんて悩み打ち明け話もオッケーです。
無い知恵しぼって 一緒に考えますよん。
(あ、、、日大三高、、5点目が。。。そんなに打たんでも。。。)

2時台ゲストは ソウルフラワー・ユニオン
3時台は FM青森から鈴木耕治アナウンサーを迎えて 2001年黒石よされの報告があります。
今年の黒石よされに参加されたかた、その感想、待ってますよん。
そうそう、秋田ワールドゲームズ観戦報告、秋田のみんなぁ〜〜待ってます!

来週は ヒルアヴェinWe Love 琵琶湖で滋賀からの公開生放送ですからね。
そちらに向けてのメッセージもよろしく。

[1]まりこさんからのコメント(2001年08月22日 16時03分14秒 )
パスワード
もこさんも、私とおんなじタイプだったのね〜。
ますます親しみ感じちゃいます。

あれは中学生のとき、8月31日の夜、もちろん徹夜で
40日分の日記を書いていたら、明け方うとうとした頃、
なんとうちに泥棒が入り、もちろん大騒ぎになり
警察の事情聴取なんかで、結局8月中旬までの
日記しか書けませんでした。
あの頃の先生は、こわかった〜〜!

今や4人の子どもたちの母ですが、ほとんど宿題は
してない様子。 やっぱ私に似たのよね〜。

去年は、毎年使いまわしができる「岩石採集」をしたので
今年も「岩石採集」で楽勝だーと思っていたら、
先生もさるもの、返してくれていない… (T_T)
どこに行くにも、石拾いをしています。

ところでリクエストです。
杉真理さんの そのものズバリ!の名曲
「夏休みの宿題」
 ♪ 去り行く今年の夏に 残った僕の宿題
   そいつは君へのプロポーズ ♪

杉さんらしい、カワイイ曲だと思います。

[2]修ちゃん@カシオペアさんからのコメント(2001年08月22日 17時13分50秒 )
パスワード
もこ様こんにちは。
秋田での放送お疲れさまでした。
さて、私の場合何でもそうですが「先に終わらしてしまえ」というタイプ。
だから夏休みの宿題も7月中に終わらせていました。
こちら(東北は)の夏休みは8月20日くらいまでなので、なおさら
ぎりぎりにやる人には大変です。
そして自由研究は必ず「工作」でしたね、ヤクルトの容器でロボットを
造ったり、自動販売機を造ったりしました。もちろんそれも夏休みに入って
すぐ!場合によっては夏休みに入る前からやっていたりしました・・・。
だから未だに何かをやるときは早め早めにやります。それがいいのか悪いのか
分かりませんが、私の場合ぎりぎりにやろうとしてもかえって諦めて
やらないんですよ。
だからヒルアベも早め早めにカキコしてます・・・・・。
ps昨年御世話になりました東北青年フォーラム、今年は9月1日・2日
大館で行われます。私の関わっているメインフォーラムのゲストは
「岡崎倫典さん」です。恥ずかしながら私岡崎さんえお知りません。
何かご存じの方教えて下さい。

[3]ぴろ☆さんからのコメント(2001年08月22日 19時58分53秒 )
パスワード
ぼくらの地域では小学校「なつやすみのとも」という小冊子があり(多分どこでもあって、地域によってネタが違うのかも)これは読み物とかもあるので結構さっさとやってしまっていました。苦手だったのが読書感想文。本は読んだけど、あんまし面白くなくってヘンな感想文になってしまってました。いまでも論文の類は苦手です。

中学高校になると、夏休みなんてドンドン無くなっていって高3のときは1週間だけでした。それどころか、勉強するため(させるため?)雲仙合宿というものがあり、温泉宿に缶詰になりながら1〜2週間ほど1日中勉強でした。これって長崎の公立進学校はほとんどが行なっているんですよ。んでもって自由時間はお風呂とご飯の間のわずかな時間に散歩とかやってました。あれほど勉強漬けになった時間はその後ないですね。

いまも宿題というか、実験をやってますが、結果が出なくって。9月入ってからの教授のチェックが恐い…

[4]とれびあんさんからのコメント(2001年08月22日 20時14分15秒 )
パスワード
とりあえずオトナの私、お盆休み利用して「夏休みの工作」をつくりました。
独身なので子供がいるわけでもないんですけど たまたま作ったのがお盆休みに
だったので そんな気分に浸ってます。
 なにを作ったかというと それは「ラジオ」です。ただのラジオではありません。
(ただじゃないといっても金がいくらかかったとか言う問題でもありません。)

 それは 電池不要のラジオです。俗に「ゲルマラジオ」とか「鉱石ラジオ」と
よばれるたぐいのものです。通常はアンテナ線を這わせてイヤホンで聞くのですが
今回は「アンテナ」不要のものを作りました。アンテナ線が結構厄介ものなんです
けど これが無いことによって持ち運びができるようになるのです。
ただ 訳あって サイズがでかいのですが・・・。

 なんでこんな話をしたかというと 、 台風が迫っていますよね、防災グッズが
気になりますよね、懐中電灯の電池は大丈夫かなぁなんて心配になるところですが
この 電池不要のラジオはそんな心配は一切いりません。年中つけっぱなしでも
「タダ」なので光熱費の心配がありません。 すばらしいでしょ。
ベッドサイドのラジオとしても最適なのです。

 この手のラジオの製作はそう珍しいものではなく スピーカーまで鳴らそうとし
た強者もいるとかいないとか。 

 せっかくだから ベッドサイドラジオとして 使っていこうかと思っています。

PS AM専用です。 なぜか国営放送しか受信できません・・・それで十分ですけど

[5]くまこさんからのコメント(2001年08月22日 21時19分52秒 )
パスワード
夏休みの宿題…この年になっても、いまだに母に言われるのが、
小学校時代、
始業式の前々日くらいに
「おかぁちゃぁーん、私自由研究何やるのぉ?」って言い出していた私のこと。
器用な母と姉、非常に発想が面白いもう一人の姉、字が綺麗な教師の父…
年が離れていた末っ子の私はなんにもしなくてよかったのです。
私を除く皆が遅くまでキャッキャッと大騒ぎしながらなんか作ってくれていて、
小さい私はさっさと寝ていたような気が…
どーでもいーけど、なんか、そーやって人任せにしていた研究が
市だか県だかで賞を取っちゃってしまった時には私もビックリというか、
当たり前だっていうか…

ワールドゲームズも、始まるまでは、これもまた人任せだったというか…
でも、もこさんが来てくれたおかげで開会式の雰囲気を味わって考えが変わりました。
こりゃー楽しまなきゃ損。
そして、開催地に住んでるんだから、何かお役に立たなきゃ嘘。
(…って、何も出来ないので、ひたすら宣伝してるだけ…)

圧巻だったのは、私が見に行ったパラシューティング。
スカイダイビングの要領で降りてくる時のパラシュートが開く前の、
たった30秒足らずの間に空中でバレエというか、アクロバットをする競技。
演技の模様を写すカメラマンと息が合って、そして美しい映像をとらなければ
高得点にならないなんて、勿論知らなかった。
(ぶつかって怪我することもあるんだって…)
その映像で審査員が審査を行い、観客もスクリーンで様子を見ることが出来るの。
一人で演技するのと、いわば群舞っていうのとあって、
空や、開催地大潟村の整備された田んぼや、八郎潟残存湖・日本海を背景に、
上になり下になっての演技の美しさ。
降りてくる人たちも、綺麗だったって感想を言ってくれていて、嬉しかった。

見たことも聞いたこともなかったスポーツも、それぞれ歴史があって、
選手たちの真剣な表情は美しく、ゲームも面白い。
秋田でこんな大会がなければ、
一生知らなかったスポーツをいっぱい目の当たりに出来て幸せです。
まだまだ、見に行くぞ!!!

[6]ウィ・ヴィさんからのコメント(2001年08月22日 21時45分34秒 )
パスワード
ちょっとテーマとは外れますが…、
もこさんは、北海道の産でしたよね?夏休みって8月末でした?
 私ら信州人にとっては、夏休みとはお盆明け…、そう…8/18〜21日位には、
二学期が始まっているのですよ!(多分…、今の子供達もそうじゃないかな?)
 当時も、『もうすぐ夏休みも終わり…宿題進んでます?終わってます?』等と、
東京からの何気ない放送の一言が、拗ねる原因だったりして…笑(冗談ですよ!)

 オマケに…他県の、いとこ達が夏休みの後半まで居続けて、
のんびり宿題をしたり…遊びまくる…彼ら・彼女らを羨ましく時には僻み、
最後には、「(仮名)モコちゃんなんか、お家に帰っちゃえ!!」等と…
泣きじゃくりながら…喧嘩をしたり…笑
 今では、いい思い出の一つです。
 
 さて本題の…夏休みの宿題ですが、
私は工作とか自由研究などの好きな教科や物は、早々終わらせてシマウノデス。
 但し、自由研究は、観察日記などの毎日コツコツとするのが苦手でしたので…、
短期集中、粘ってがんばって調べ物などで、3日位で仕上てしまう…笑
 さて本題の宿題の方は…苦笑(ご想像にお任せします…)
 夏休み明けに必ず先生に
『なぁ〜オマエよぉ、宿題と工作・自由研究のギャップを無くせよ!!』の
オコゴトとゲンコツを貰うのが、お決まりのスケジュールでした…。

[7]みっちゃん@えむおうさんからのコメント(2001年08月22日 22時01分25秒 )
パスワード
夏休みの宿題かぁ〜〜。
長野県は 夏休み 短かったんですよぉ。
だいたい8/20頃までだったかなぁ??
毎年、日記付け忘れて、最後の頃 苦労してましたねぇ。
天気とか わからなくて…。(;^_^A アセアセ・・・

ところで わしの娘ちゃん、今年、小学1年生になりまして
初めての夏休みを過ごしました。
彼女は えらかったですよ〜。
ちゃんと毎日 少しずつ宿題して、しっかり全部終わらせていましたわ。
(でもまぁ、昔ほどはたくさん無いみたいですけどね…宿題。)
わしもカミさんも そんな子供じゃなかったので 誰に似たんだろう??って感じっす…。(笑)

…やっぱり 親が頼りないと 子供がしっかりするのかしらん???(更笑)

[8]流川楓さんからのコメント(2001年08月22日 22時07分56秒 )
パスワード
今の小学生は、ほとんど宿題は出ないみたいですよ。
うちの子の学校では、国語と算数とプリント三枚ずつ出るけど、よそは
そういうもの、ないらしいです。自由研究はどこもあるらしいですけどね。
自由研究だって終わっちまいましたよ!!えっへん!!
一応、子供とどんなことをするか考えるんだけど、やり始めるとこっちのほうが
一生懸命になってしまいますね。娘は去年、自由研究が市の科学展に出品された
ので、今年も選ばれるといいなぁ〜、と言っていましたが、
どうなることでしょう・・?
えっ、どんなことをやったかですか!?それは、ひ・み・つ!
そうそう、火曜日の小百合さんは、星座の神話調べをやったことがあると
言っていましたよ。な〜んか、小百合さんらしいと思いませんか!?
 
  リクエスト 「夏のクラクション」 by 稲垣潤一

[9]ウィ・ヴィさんからのコメント(2001年08月22日 22時16分16秒 )
パスワード
ちょっとテーマとは外れますが…、
もこさんは、北海道の産でしたよね?夏休みって8月末でした?
 私ら信州人にとっては、夏休みとはお盆明け…、そう…8/18〜21日位には、
二学期が始まっているのですよ!(多分…、今の子供達もそうじゃないかな?)
 当時も、『もうすぐ夏休みも終わり…宿題進んでます?終わってます?』等と、
東京からの何気ない放送の一言が、拗ねる原因だったりして…笑(冗談ですよ!)

 オマケに…他県の、いとこ達が夏休みの後半まで居続けて、
のんびり宿題をしたり…遊びまくる…彼ら・彼女らを羨ましく時には僻み、
最後には、「(仮名)モコちゃんなんか、お家に帰っちゃえ!!」等と…
泣きじゃくりながら…喧嘩をしたり…笑
 今では、いい思い出の一つです。
 
 さて本題の…夏休みの宿題ですが、
私は工作とか自由研究などの好きな教科や物は、早々終わらせてシマウノデス。
 但し、自由研究は、観察日記などの毎日コツコツとするのが苦手でしたので…、
短期集中、粘ってがんばって調べ物などで、3日位で仕上てしまう…笑
 さて本題の宿題の方は…苦笑(ご想像にお任せします…)
 夏休み明けに必ず先生に
『なぁ〜オマエよぉ、宿題と工作・自由研究のギャップを無くせよ!!』の
オコゴトとゲンコツを貰うのが、お決まりのスケジュールでした…。

リクエストは、JAY-WALKの『終わらない夏』をリクエストします。

 このコメントは、先ほど別アドレスで同じコメントを送ったのですが、
中途でトラブってしまいましたので、再送です、重複していたらゴメンナサイ

[10]玉川イルカさんからのコメント(2001年08月22日 22時28分55秒 )
パスワード
頭の中では、早めにやっちゃうぞ!と、思ってるのに
ところが実際は、何かにつけてギリギリにならないとやらないワタシ・・・

 どうもワタシの性格を子ども達も受けついでしまったようで・・・

夏休みの終わりになると、毎年この曲が頭の中でぐるぐる回ります

   「そして僕は途方に暮れる」大沢誉志幸

[11]サラさんからのコメント(2001年08月22日 22時41分23秒 )
パスワード
同窓会のお陰で、小学校・中学校と12年間同じ学び舎で育った男の子と
ざっと20年ぶりくらいに会いました。
彼は、際だって秀才というわけではないけれど、成績良く、真面目で
それこそ夏休みの宿題は一週間でやってしまう人でした。
当時の彼は「追い立てられるのが嫌なんだ」って言っていましたね。
宿題が残っていると落ち着いて遊べないんだって。
「小野君って、40日分を1週間でやるって誉められていたよねぇ」と彼に話してみると
「そうだよね。僕、中学校の時輝いていたよね!そうだよね!」とはしゃいでいました。
16からの彼の人生がどんなだか知るよしもありませんが、みんなで大爆笑しちゃいました。。。。。
あれだけ悪びれもせず「過去の栄光」にはしゃげる彼、性格は相変わらず良かったなぁ。。。

自分の宿題は、、、、計画は立てるんだけれど、計画通り進んだ試しはありません。
読書感想文も、課題図書以外ばっかり読んで、肝心な本にはなかなか行き着かず、ぎりぎりになって、ついついあとがきに助けを乞うこともありましたなぁ、、、
でも、子どもながらに「これじゃあんまりだー」と思い直して、徹夜して書き直していましたねぇ。。。
こういう性分は、なおんないんじゃないでしょうかねぇ。。。。。
お陰で、面の皮はかなり厚くなっております。

[12]はとむぎばっとさんからのコメント(2001年08月22日 22時42分33秒 )
パスワード
今年の夏の宿題・・・それはダイエット。
4月から転勤で一人暮らしになった私。
外食は不経済だからと自炊しているのはいいのですが、
ついつい作りすぎ&食べ過ぎ。
7月初めに体重計に乗ったら+5s!!
これは大ショックでした。
そこで、減量大作戦のスタート。
今までは昼食は麺類が多かったのをご飯ものに代えて、
その分、夕食を軽くする。
これで、何とか2.5sの減量に成功。
でも未だ道半ば・・・
しかも、間もなく「食欲の秋」に突入!!
どうしよう・・・。

[13]中村のけーこさんからのコメント(2001年08月22日 23時13分01秒 )
パスワード
私の場合、夏休みの宿題で最後まで残っていたのが作文・感想文・「夏休みの友」!
作文・感想文はどうにか書こうと思えばとっとと書けたりするんですけど
「夏休みの友」これだけはなぜか嫌でした。
何が嫌って・・・うーむ、なんでだろう。なんか抽象的な問いが多かったような。
普通のドリルとかならば毎日(親の監視のもと)やっていたから、
期日どおりに終わらせられたんですけどね。
自由研究は年齢が上がるごとに、手抜きになっていったような(^^;)
工作手芸は大好きでしたから、まあ念入りにやってましたわ。
夏休みが終わる10ほど前になると結構焦ったりしていたけど
今や、だんなの夏休暇10日ほどでもなんか疲れたりしてる私ってば。
・・・・・昼ご飯考えるのめんどくさいんだもん。(爆)

[14]ジェイクさんからのコメント(2001年08月22日 23時14分34秒 )
パスワード
そうそう、長野県在住の私としては、長野県の夏休みは短かったです。
それなのに、夏休みの宿題の「夏休み帳」は同じだから辛かった。
日記だって、まとめて書いたりして、
「今日は、朝起きてご飯を食べて、宿題して、お昼食べて、遊んで、夕飯食べて、テレビを見た。」なんて、書いて提出したことがあったな〜

[15]飲んべのニャンタロウさんからのコメント(2001年08月22日 23時50分18秒 )
パスワード
私 なぜかドリルは好きでした^^
あんまり夏休みの宿題で 苦労した思い出は無いけれど。(忘れてるだけ?)
絵日記は苦手でしたぁ〜。
絵がへたっぴ!ってのもありますが 父親が当時は休み無く働いていたってのもあり どっこへも連れて行ってもらえなかったから。休み明けに 友達があっちこっち行った話聞くのは 寂しかったです。
なんせ 私の絵日記は キャストはかわるものの 日々かわりばえ無し!
一度 父が働いていた温泉場で ここぞとばかりはしゃぎ過ぎて湯あたりしてしまったほど 絵日記ネタには飢えてました。
でも 湯あたりした事は 絵日記に書かなかったような(?)。。今だったら おいしいネタとして 伝説にされそうですけど^^

[16]it's so funnyさんからのコメント(2001年08月23日 00時02分28秒 )
パスワード
残暑お見舞い申し上げます。

夏休みは8月25日迄と思い込んでいたら、東京の親戚に東京は8月31日迄と聞かされてショックを受けたのはS台市立T小学校高学年だったかな。 しかも冬休みの日数は殆ど違わないんですよ。 悔しくて悔しくて。 今はどうなのかな?

宿題は最後の2-3日にしかやらなかったなあ。 絵日記も思い出し書き+一部創作あったかな(?)。 図画は好きだったけど工作がダメだったんで、それは嫌だったなあ。 比較的マトモな自由研究は、住んでいた宿舎の隣がT大学横のK住宅という始発のバス停だったので、耳で聴いての騒音レベル調査とかいうのだったような記憶が。

[17]ビッグホーンさんからのコメント(2001年08月23日 00時36分12秒 )
パスワード
夏休みの宿題の成功例
高校の時、C.W.ニコル氏のエッセイの翻訳が宿題に出されました。
友達10人にページを割り振り、最後はみんなで持ち寄り、完成。
ポイントは、同じクラスの人を少なくする事。簡単にばれます。
去年の夏休みは、パートさんの子供の宿題を手伝いました。
5年生でこんな問題解かなきゃならないの?
というのが本音かな。
BETTYさんところは終わった?

[18]メープルシロップさんからのコメント(2001年08月23日 00時49分34秒 )
パスワード
小学校5年生のとき。
生徒たち自身の提案で、私たちのクラスは夏休みの宿題を「自分で決める」ことに
なりました。
ある子は自分で浴衣を縫い、ある子は昆虫採集をし、
ある子は特産品のイラスト入りの世界地図を描きました。
書くことが好きだった私は、原稿用紙100枚くらいのSF小説を書きました。
内容もやり方も全部自分で決めなければならないし、自分で言い出したことだから
後には引けないしで大変だったけど、あれは燃えたなあ。
休み明け、みんな自慢げに自分の宿題を見せあいっこしたっけ。
やってこなかった子はいなかったと思います。
自由ということの大変さと誇らしさを、身をもって学んだ夏でした。
担任の先生、いい先生だったなあ。

[19]風(ふう)さんからのコメント(2001年08月23日 01時05分52秒 )
パスワード
もこさんお久しぶりです。
遅ればせながら、あぶくま洞お疲れ様でした。
シャーベットのお酒はいかがでしたでしょうか。
お口に合わなかったかな〜。

さて夏の宿題です。
うちの子的には「夏休みの友」。「俳句」。「へちまの観察」。。。
それと、「夜空を見てみよう!」です。
俺的には、9月の健康診断前まで2キロの減量!!!
はたして成功するか!
えっ!無理だって?
そ〜だね〜ビールっ腹はだめかも。

[20]はのすけさんからのコメント(2001年08月23日 01時42分23秒 )
パスワード
>無い知恵しぼって 一緒に考えますよん。
あっそう、それは頼もしい限りです♪

昔から知りたいことがあります。
それは『電車の電気代』。

高校時代に(理科ではなく)社会科の先生がそれとなく言った言葉が
今でも頭の中に引っかかっているのです。それというのが、

「電車を動かす電気代は一人の運賃代と同じなんです」って言葉。

例えば、お隣りの駅までの運賃代が200円とすると、電車の電気代
も200円になると言い張るのです。
真偽のほどが分からないまま20数年経ってしまいましたが、この
ことは今でも気になってしょうがありません。
どなたかご存知の方はおられませんでしょうか?

娘にこのことを自由研究で調べなさいと言っても、
「ヤァダァ、お父さんって セコ〜〜イ」
なぁんてと言われてうなだれております。

[21]朝に生まれた男さんからのコメント(2001年08月23日 03時20分13秒 )
パスワード
夏休みの宿題かぁ〜。
今でも忘れられないのは、小学校時代の習字の宿題。
ほら、幾つかの手本の中から、選んで書くあれです。
当時、母子家庭で育った私は、普段は同居しているおばあちゃんに、
何かと面倒を見てもらってました。
このおばあちゃんが、昔国語の先生をしてて、字がとても上手なんです。
なので、習字の宿題も見てくれるんです。
見てくれるのはいいんですが、習字に関していうるさいのよ(苦笑)
「そこのハネが違う」とか、「ここはもっと、こう伸ばす」とかとか…。
低学年の頃は、まだ素直に聞いていたのですが、
高学年にもなると、早く習字なんか済ませて、次の事に取り掛かりたいのに、
おばあちゃんにかかると、丸一日習字で潰れます。
ひどい時は、次の日への宿題になります。
何で宿題を宿題にしなくちゃいけないのよ!と幼心に思ったモノでした。
それ以来、習字は大嫌いな科目のNO.1の座に、君臨しつづけたのでした(爆)
おかげで、今でも字は下手なんです。
今にして思えば、ちゃんとやっとけばなぁと多少後悔しています。
そうそう、そのおばあちゃん、今年で93歳になって、今でも元気にしてますよ。
まだ多少、口うるさくですけどね(笑)

[22]じゅんしょうのままさんからのコメント(2001年08月23日 05時05分23秒 )
パスワード
じゅんもしょうも宿題追い込みです。その二人のままも実は夏休みの宿題あり!
資格のための通信教育受けてるのですが、仕事,家事,育児と主婦は忙しく,
思うように勉強する時間が取れなくて,問題集がなかなか前に進みません。
さあ,やろー!と分厚い参考書を開いた途端に居眠りがでてしまうし。
なので子供達がなかなか進まないのを怒ることができないじゅんしょうのままでした。
リクエスト  慎吾ママの学園天国 慎吾ママ  

[23]細川 英治さんからのコメント(2001年08月23日 05時22分30秒 )
パスワード
夏休み冬休みの宿題で最後までてこずったのは「感想文」でございましょう!!
ドリルは何とかなるんですヨ。とにかく間違っていても埋めてしまえばネ。
しかし、読書感想文そうはいかない。今だから告白いたしますが(30年目の告白キャ〜)わたしゃ、本を読んで感想文を書いたことなんて殆どありません。いや、さすがに最初の何ページかは読んでましたが、最後までゆっくり読むことは締め切り(始業式)が許してくれなかった.........。んで結局どうするかというと、本の最後の方をみるわけだ、そう「書評」のところですね。一人で「んんそうなんだ、俺が思っているのもこういう事なんだ」と自分自身に言い聞かせて、文言を拝借するわけです。勿論全〜部、円写しじゃないですよ、どこら辺をどう写し取るか、そこに個性が表れる訳です(ホントかヨ?笑い)。
しかし、現役の学生のみなさま、くれぐれも真似はしないように!!余裕を持って内容のある本をじっくり読んで感想文を書きましょうね。
※でも、感想文を書くための読書ってなんであんなにつまらないんでしょうね〜。

[24]かーやさんからのコメント(2001年08月23日 07時17分04秒 )
パスワード
家庭内平和のためにも、また私の健康のためにも
夏休みの宿題は無しにしてください。 はぁ・・・・・・・・。

[25]留吉のチチさんからのコメント(2001年08月23日 07時50分06秒 )
パスワード
近江高校ご苦労様でした。 まっ大優勝旗は 今度の宿題と
いうことで・・・なぁ〜も 文句はございません。

あの日大三高のクリーンナップに本来のバッテイングをさせなかった
配球など かなり高度な作戦に 高校野球も進歩したなと思いました。
おそらくデータなしで力と力なら もっと点差も開いてかな?

滋賀地方版の片隅に こんな記事をみつけました。「高野連 優勝
記念セールを中止要望」 この為スーパーは折込チラシ数十万枚を
廃棄処分したそうです。商店街は猛反発だそうです。

理由は「純粋な高校野球を求めるファンの批判を招く」この理由で
長野の知事さんの着ぐるみも退場となりましたが 学校教育の一環
て何なのだろう

 ○○高校○○投手1億円 2億円とスポーツ紙を飾るあの1面には
なにも文句を言わない・・・こりゃ21世紀の高校野球の宿題ですなっ!

[26]エス・オーさんからのコメント(2001年08月23日 07時50分44秒 )
パスワード
今年の我が家の宿題は「引っ越し」
夏休み前に引き渡しとなり
猛暑の中、クラクラしながらの引っ越しは応えました。
小4の娘もよく動いてくれました。
長野県では、もう新学期が始まっています。
先日転入校の担任となる先生から電話をいただき。
「持ち物ですが・・・・・宿題は前の学校のもので良いですから」
私はすかさず
「娘は引っ越しで本当によく動いてくれました。
 なので、夏休みの宿題は出来ていなくても良いと言ってあります。」
と伝えました。
快く理解していただいた先生に感謝しています。

でも、娘の名誉のために言っておきますが
研究課題や日記が出来ていないだけで夏休み帳のほとんどは
夏休みに入ってから引っ越し前に終わっているみたいでしたが・・・ 

[27]いのさんさんからのコメント(2001年08月23日 08時03分06秒 )
パスワード
もこさんこんにちは。
宿題ですか、思い起こせば20うん年前、え〜と、宿題はやった事無かったです。
でもね、高校の時の担任の先生が出した宿題、後々とっても為になる宿題でしたよ。
その宿題とは、夏休みは「俺の自宅に暑中見舞いを出せ」でした。
ちなみに冬休みは「俺の自宅に年賀状をだせ」でした。
手紙や葉書なんて書いたこと無かったんだけど、何故か、暑中見舞い出しました。
すぐに先生から返事が来ました。
丁寧な言葉で、励ましも言葉も含まれた、とっても心のこもった葉書でした。
すごくうれしかったです。
あれから20年経ちました、いまだに先生とは葉書のやり取りがあります。
僕の通った高校は、就職率90%以上のやんちゃ者の集まる工業高校でした。
先生は、社会人として大切な事を1枚の葉書を通じておしえてくれたんだな〜、と感じたのは社会人になって何年もたってからでした。
ちなみにその先生、今年の春めでたく校長先生になられました。
先生、いい宿題でしたよ。

[28]ち母さんからのコメント(2001年08月23日 09時08分39秒 )
パスワード
台風も通り過ぎて、少しづつ秋の気配を感じるような風が吹いています。
もこさんの所は、大丈夫でしたか?

さて夏休みの宿題ですが、我が家の場合、今、まさに追い込み中であろうと思われます…(日中は、仕事に出てるからみれないんだよねぇ。遊んでたりして…)
そして、毎日帰宅するとまるで親鳥からえさをもらう雛のように借金取りより怖い「宿題のお手伝いの催促」が待っております…今日もきっと…

面白いのが、6年生の長女に出された宿題で「お手伝い券20枚」
これは、昨年の5年生の長期の休みから始まった宿題です。食器洗い券・ごみ捨て券はもれなくオプションでついてきております。あとは、何をやったか親が記入して、ハンコかサインをその券に書き、決められた台紙に貼り付けるという、まさに画期的な?宿題でございます…
そうでもしないと、家の手伝いをなかなかしない子が増えてる為なんでしょうかねぇ。まさに母の日にもらうお手伝い券のような感じでごじゃいます。
我が家の場合、お手伝い券などなくてもちゃんとやるんですけどね。
その理由は、こずかいが「お手伝いの回数による歩合制」だからなんですが…
さてと、たまったお手伝い券を今日はまとめて台紙に張ってあげなくちゃ。

あと、目がテンになりそうな宿題がひとつ。
それは幼稚園の年少組の末っ子。あるんですよ。幼稚園でも宿題が…
一言日記と絵日記1枚なんですけどね。一言日記は、今日は何をしたかを書いて、お約束が守れたかどうか書くんですが、これ、はっきり言って親の宿題でごじゃいます。年少さんじゃ、まだ字はかけませんもんね。
あっ、8日からたまってる…今日まとめて書かねば…27日から幼稚園、新学期なんだ…絵日記の絵書かせなくちゃ…

リクエスト)大江千里さんの「夏の決心」

[29]BETTYさんからのコメント(2001年08月23日 10時12分42秒 )
パスワード
もこさ〜〜ん
山形国際ジャズフェスティバルin天童"Jazz Meeting 2001"
いわきから車飛ばして 駆けつけますね〜〜
向こうでお会いできる皆様・・・よろしくお願いしま〜〜す。

でっ 今日のテーマ「ど、どうしよう夏休みの宿題」
>親の手を借りたことも幾度か。。。
>さぁ、今、あなたが その親の立場になって苦労しているかた いるでしょいるでしょ?
はいはい まったくその通りです。
息子が小学校に入ってからの6年間 胃がいたくなるようなこの思い
来週から学校が始まるというのに
毎日遊びほうけてる息子
・・・私は後回しにできない性格なのに 誰に似たのか フー(=_=) 
何日も前に下書きをしたまま放置してあるポスターが
・・・実は去年 見るに見かねて 私がポスターの色づけをしてしまい 
そのまま出したら市で賞をもらえるわ その上の県にも出展ってことになってしまい
焦った思いがあるので小学校最後の今年は絶対に手を貸してあげるものか〜と
夏休み始まる前に強く自分に言い聞かせて来た私
でも 夏休み最後の今週末 私のお供で山形に行くことになったので
仕方なくまた今年も色づけを少し手伝ってあげようかな・・・と
いえいえ 始まると調子にのってしまって結局全て仕上げてしまいました(^^;)
描き上がったポスター
・・・我ながらすばらしい出来映え・・・とひとり満足げの私のそばで
『あ〜〜 今年も選ばれたらどうするの〜〜』っと悲鳴に近い
息子の声がありましたポリポリ(^_^;)

[30]大阪のだん吉さんからのコメント(2001年08月23日 10時48分40秒 )
パスワード
小学校の頃から工作が大好きで、おじぃちゃんが使っていた
金槌・鋸・鑢なんかを借りていろいろ作りましたが
夏休みの宿題はやっぱり水車を作った事が一番の想い出。
材料といえば余ってた材木に蒲鉾板を集めてきて、おじぃちゃんが
簡単な図面を作って作業開始。あれやこれやと試行錯誤しながら
三日間ぐらいで完成したのかなぁ。水車小屋も付いた立派な
水車が出来上がり、試しに水を流してみると見事に廻りました。
二学期が始まって大きな宿題を持参した時は、みんなびっくりしてた
けど他の生徒達のものと一緒に並べても飛び抜けて出来上がりが
良いので、先生からも関心された記憶があります。
これが亡くなったおじぃちゃんとの合作の楽しい1ページです。

[31]堀部 しゃんさんからのコメント(2001年08月23日 11時19分18秒 )
パスワード
「今年の夏休みの宿題」

ただいま、資格試験のための試験勉強中でございます!
どっちみち必要に迫られてのことですから苦にはならないのですが、
「ちょっと面倒臭い」という困難からしてみれば
・・・あの「ドリル」と、なんら変わらないのですが、資格試験というのは
結果が、そのまんま「合・否」に結びつくわけでして・・・・・。
それが とっても気が重いのでございます。

「あ〜、気が重い、胃が痛い・・・・ッ!!」 汗汗..A(^_^;)

[32]な〜さんからのコメント(2001年08月23日 11時40分24秒 )
パスワード
な〜 です

小学校、中学校と宿題に四苦八苦。

高校に入ったら、なんと宿題はあっても提出の義務がない。
やったぁ〜、なんてほったらかしておいたら
9月に入り「宿題テスト」なるものが。

「何?こんなの習ってないぞ!!!」
なんてぇのは後の祭り。
しっかり宿題の中に入っていた範囲。

校内でビリッケツに近かったですね。

本当に生徒の自主性に任せる高校でしたね。
だから次からは一生懸命宿題しましたよ。はいっ。

まっ、それでも成績は下から数えた方が速かったりして(汗!)。

[33]八尾仙人さんからのコメント(2001年08月23日 12時09分08秒 )
パスワード
 どっ、どうしよう・・??・・・ええい!どーにでもなれっ!!・・って云うのが
自分自身に与えた夏の課題「5キロの減量」です(笑)。
 春先から気になっていた小腹の出具合が、運動不足と不摂生から急加速してきま
して、7月に海水浴へ行った時に我がお腹を見て固く決意をしたのでした。

 子供と一緒に毎朝ラジオ体操もしました。長男と立山登頂、縦走も果たしました。
ビールを極力控え、晩酌を焼酎に変えて、出来ることはしてきたつもりでした。
 ・・・結果、嘆かわしいことに2キロの増!! どーーしましょ?? 考えてみりゃ
運動らしい運動してませんでしたからねぇ・・仕方のないことです。

 今からでも遅くない?? 食欲の秋、返上で、シェイブアップするぞーー!! 目標
はスキーシーズンまでにとりあえず5キロ・・・??????。

 ちなみに我が家の3人の子ぶた達は、アテにならぬ父に頼ることなく、何となく
宿題をこなしている模様です。親はなくとも子は育つ!!ってことですか・・・。
 週末、天童温泉への家族旅行で、父親の点数を稼がせてもらいます。
  (これも親父の趣味の押し付けだったりして・・・(笑)。)

[34]ぺーさんからのコメント(2001年08月23日 12時54分37秒 )
パスワード
忘れもしません!
生まれて初めてした徹夜が小学校6年生の夏休み最後の夜!(笑)
はい。。。。夏休みの宿題やっつけでした!

でも、誰かに手伝って貰った事は一度もなかったなァ。。。。
思いも付かなかった!(こんな所が抜けてるのよね。。。私。。)

皆さん、やって貰っていたのね。。。。(笑)
ああ・・・誰かに頼めばもっと早くに終った筈なのにィ〜〜〜〜!(自爆)
。。。。って、今さら言っても無理ですが。。。。。あはは。。

[35]ドンドンクジラさんからのコメント(2001年08月23日 13時31分16秒 )
パスワード
夏休みの宿題 う〜〜ん全然しなかったし・・・お陰で中学の内申書最悪!!
その為高校はボーダーラインギリギリで・・・・
高校も同じテツを踏み、卒業式の数日前まで追試の嵐・・・

今の私の宿題はPC絡みのモノです。30年前の某グループのライブテープを
CDにする事です。まだまだ初心者故、悪戦苦闘いたしております。
名前を言えば誰でも知ってる人達なんですが・・・・
禁止されている盗み録りなもんで誰にも言えず・・・・
テープの傷みも気になるし・・・・
もう、その娘の姿や声は永久に観ることも聞くこともできないので
ナントしても残して置きたいのです。

[36]Ke−Koさんからのコメント(2001年08月23日 13時40分35秒 )
パスワード
福島の学校は今週で夏休みも終わりということで
例外にもれず 我が家もあたふたしております。
でも、最後まで残る始業式の提出物は、通信簿と雑巾です。
それでも高学年になると 雑巾は自分で作っていくようになりましたが、
問題は 通信簿!「家庭から」という欄をうめて 
はんこをポン!なんですが かなり悩みます。
本心は煮え繰り返るものがあるんだけど そんなことも書けず、
遠回しに2学期はもう少し発表ができるように…とか、
もう少し字を上手に…とか遠慮がちに書くのがせいぜいなのに。
今年もまだ手をつけてません。はぁ〜

自分の宿題の思い出は 高校の時の感想文。
前編(上下)・後編(上下)の4冊を、友達と2冊ずつ読んで
内容をドッキングさせたんです。(1時間ぐらいで)
ほんとに同じ本なの?と思うほど どこまで聞いても話が
つながんないんです。あの方法はおすすめ出来ません。

[37]たろーかじゃさんからのコメント(2001年08月23日 13時45分55秒 )
パスワード
ついさっき、郵便受けにこんなはがきが入っていました。
差出人:○○家庭教師会
「・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
(一番下に)今回のみの特典として夏休みの宿題をお手伝いします。」
と書いてあります。
思わずウマイ手を考えたなぁと感心しました。最後に一行だけって言うのがイイ!
飛びつく親がいるんだろうなぁ〜〜〜、、、。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


住吉神社 株式会社 大津屋 子育て支援センターつくしんぼの会


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.