株式会社コミュニティエフエム下関 下関労務管理事務所 株式会社恵峰庵


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:100626  投稿日:2001年08月06日 12時33分58秒 パスワード
お名前:共働きのチチ

専業主婦論

キーワード:そんなに私が悪いのか?
地域 :北海道

今夜の7時から 先週の続編で「専業主婦」と「働く主婦」の論争が
テレビで放映されます。視聴率稼ぎの為 プロレス的な盛り上げ方に
なってますが 少々考えさせられる所もあります。

つまり 専業主婦という立場は 税制的に国が作りましたよね。
「男は仕事 女は家庭と育児」この家庭が基本だったのだと思うのです。
しかし時は流れ 国の巨大な借金 これを減らす為には 今まで税金も
優遇されていた専業主婦を無くし 働きに出さして逆に税金を頂こうと
いう考えが 男女共同参画社会推進の裏側には有るのでは ないでしょう
か? 

でわ 本当に「専業主婦」は悪いのか? この夏の我が家の出来事的にも
そうですし 今週のNHKの「ちゅらさん」で 働く女性 そして出産に
ついて一つの問題提議をしていると思います。
問題は 何処から この専業主婦を見るかです。子育て・出産の部分から
見れば 私は やはり一番正しい形だと思います。我が家は共稼ぎですが
待機児童をゼロにしても子育て・出産は 働く上に置いてハンディとなる
のでは ないでしょうか?それを社会的に軽減できても 本当に子育ての
部分から見ると正しいと言えるのか 私のライフスタイルへも自問自答
しております。

当然 働かなければ 食べていけない この基本的な考えから共働き
するのも正論

果たして「専業主婦」は「郵便局」と同じく消えゆく抵抗勢力なのか?
皆様は どう思われますか?




[1]上田のカリメロさんからのコメント(2001年08月06日 15時24分26秒 )
パスワード
私もいつも悩むことなので、みなさんの意見を聞いてみたいです。
いろいろ書き込みしましたが、堂々巡りなので、やめました。

私も9月から、また兼業主婦になる予定です。

[2]ボニさんからのコメント(2001年08月06日 17時49分37秒 )
パスワード
私の考えとしては、専業主婦や働く主婦を批判したり、批判されたりするのはあまり関心がありません。それぞれの家庭事情のもとで夫婦が相談して日常生活をおのおの送ってるのですから、その生活のカタチを他人が批評するのはおかしいと思うんです。そういうことで、良い悪いと天秤にかけることではないんじゃないかな?と思います。

[3]玉川イルカさんからのコメント(2001年08月06日 21時07分39秒 )
パスワード
私はフルタイムで働いていますが、生き甲斐とか贅沢とかいうレベルではなく
生活のためです。田舎では給料も安くて、共働きでなくては生活は苦しいです。

 専業主婦で生活が成り立つなら、私もやってみたいです。
子供とゆっくり過ごしたり、習い事とかスポーツとか・・・
いろいろ憧れはあるのですが・・・

 でも私は根が怠け者なので、専業主婦になると毎日昼寝をして
ゴロゴロしてしまいそうです。忙しい忙しいと言いながらも
決まった時間に出勤していく方が私にはいいのかもしれません。

 お中元の時期は特に仕事が忙しくて、夏休みだというのに
子供にはかわいそうな想いをさせてます。自分も暑いのと疲れるのとで
怒ってばっかり・・・

 フルタイムのわりには安月給なので、本当は扶養になってパートで
働いた方が金銭的にはいいのかも・・・と思ったりもしますが・・・(-_-;)

 しかし、苦労して働いて税金をしっかり納めたぶんくらいは、
トシをとってから戻ってくるといいなあと願っています。

[4]いのさんさんからのコメント(2001年08月06日 23時43分14秒 )
パスワード
いのさんです こんばんは。
食べていく為に働く。大切な事ですね。
「専業主婦」「働く主婦」 どちらも働いていますね。

自分に対して言い訳をせず 理屈を言わずいられたら、、、
相手に対して素直な気持ちで 謙虚にいられたら、、、

きっと自分の世界が広がるだろうし、生きている喜びを感じられる。
そして 感謝 の気持ちが心から芽生えてくる。

専業主婦がどうの、働く主婦がどうの、よりも、自分の行き方がこうで、自分の夢がこうで、だから私は胸を張って生きています。

その姿こそが、自分に対しては「誇り」であり、子供に対しては何よりの親としての教育になるのではなかろうか。
子育て、出産は、本当に素晴らしい事。感動的なこと。だけどその事を言い分けにしてはいけないな。

[5]まりこさんからのコメント(2001年08月07日 00時02分33秒 )
パスワード
私の場合、ほとんど専業主婦をして、月に数日だけ働いています。
PTA活動など、お金にはならないボランティア的なことで
忙しくしています。

私の両親は、朝から晩まで働いて私たちきょうだいを
育ててくれました。本当に感謝しています。

そんな母ですが、疲れたときなどたまに
「お父さんにもうちょっと甲斐性があれば…
こんなに働かなくてもすんだのに…」
などと愚痴ることがありました。

そういう母を見ていたせいかもしれませんが、
働きたい人は働けばいいし、
家庭でやりたいことがある人は、無理に働く必要はないのでは?
と思っています。
(もちろん、経済的な事情とかいろいろあるでしょうが)

うちには、子どもが4人いますが、
私は、出来るだけ家にいるお母さんでいたいと思っています。
でも、働きながら子育てもがんばっているお母さんたちのことも
とても尊敬しています。

ただ、子どもの立場になって考えてみると
病気のときなど、母に優しくしてもらったことなど
今でもよく思い出します。
保育園をたくさん作って、子どもを預かることばかりに
税金を使うよりも、子どもが病気のときぐらい
安心して仕事を休めるような、社会になるといいなと
思っています。

専業主婦論から、ちょっとずれちゃいましたが…。


[6]Keiさんからのコメント(2001年08月07日 01時33分30秒 )
パスワード
ボニちゃんとまりこさんの意見に賛同です。
それぞれのスタイルで生活しかつ、それが社会的にも不便でなければ
尚うれしい。
どうして、良い、悪いといった二極的な見方しちゃうのでしょうね。
他を否定しなければ自分の生き方を肯定できないってのも悲しいですよね。
ちなみに専業主夫、働く主夫やりたい男性もいらっしゃるのでは?

[7]しぇばさんからのコメント(2001年08月07日 06時16分25秒 )
本人によりコメントは削除されました。 2001年08月07日 06時25分04秒

[8]しぇばさんからのコメント(2001年08月07日 06時26分46秒 )
パスワード
私は基本的に,老若男女すべての人が自分の生活の糧を得るために労働するのは当然だと思います.
「家事」は単に個人の消費の部分であって,社会的に見れば食べ物を得るための生産的「労働」にはあたらないと思います.

でも,専業主婦(主夫)の存在がいけないという考えではありません.
働ける人が家族の分もまとめて働いて,主婦やその他の家族が,働き手の日常生活をバックアップするという分業も合理的だと思います.

妊娠や出産は一時のこと.
子育てにしたって,子供がある程度成長したら,家族(母)がずっとそばにいて手や口を出す必要はないと考えます.

母,専業主婦として一生を家族の中の縁の下の力持ちとして生きるか,働き手となるかは個々の条件の範囲で選べばよいだけです. 他人が,ああせい,こうせいというたぐいのものではないと思います.

自分で選んだ道なのに,専業主婦の不便な部分だけをとりあげて,それを他人や社会のせいにしたり,家族の犠牲になっているという被害者意識が強すぎる人,たまにいるみたいですね.
もし問題があるとすれば,こういう人たちの存在でしょうか.
専業主婦を選んだのなら,まずそこに自分の存在意義を自分できちんと確認しないとね.

私は専業主婦だった時期もありましたが,残念ながらこの確認ができませんでした.
自分自身が専業主婦でいる状態が,不自然で,私の望むものが得られないと感じました.
体質に合わなかったんでしょうかね (^^;

[9]共働きのチチさんからのコメント(2001年08月07日 07時16分29秒 )
パスワード
まずはじめに 良い悪いを議論したいのではありません。そう突っ込まれれば
このツリー自体意味が無くなります。
私が言いたいのは テレビ又は本を売りたいために そのような方向に向けら
れる討論は否定して 国の専業主婦という形が税制的に廃止される傾向が 子
育ての部分から見て正論なのか 当然 形としては 色々なライフスタイルが 
有って良いと言うのは討論のスタートで議題にはしてないつもりでした。
 だから 隣の奥様が専業主婦か専業主婦でっないかは関係なく 話を
進めたかったのですが・・・。 

カリメロ様 えっおめでとうございます。 このような問いかけ 男性が
    するのも 問題かと思いましたが 男性の立場で 女性の社会との接点
    も考えたかったのです。

ボニ様kei様 上記の意見です。

イルカ様 専業主婦で兼業主婦 んでもって専業主婦 確かに 生きていく上
    幸せになる方法で やり方は沢山ありますよね。そのひとつに「女は
    育児家庭」これが 完全に無くなる方向も問題だと思うのです。ひとつの
    選択して選べる方向で補助していただければなと思うのです。

いのさん>子育て出産は、本当に素晴らしい事。感動的なこと。だけどその事を言い    分けにしてはいけないな。
    これは同感です。ただ 子供も2人位までは社会そして家族が その負担を
    吸収してくれます。それを男女共同参画という形で確立するのも良いが
    4.5人となると専業主婦でないと逆に無理だと思うのです。 これは私が
    この夏 一瞬の4人の父になった実感で葛藤した部分なのです。

まりこさま >私の場合、ほとんど専業主婦をして、月に数日だけ働いています。
PTA活動など、お金にはならないボランティア的なことで 忙しくし
    ています。
     そうなんですよ。専業主婦と兼業主婦のバランスは この点でも必要
    だと思います ボランティアの部分から考えて税制的にはガソリンに
    なっていないかもしれない でも社会的にも潤滑剤の役割は大きいと
    思います。 4人の子育て頑張って下さい。尊敬します。

しぇばさん 対立は議論しない的な書き方しておりますが 貴方のような意見は
    欲しかった。 確かに専業主婦で被害的な意見て少なくないと思うのです。
    でも 私個人としては あれはボヤキで許せる範囲かなと思ってます。
    ただ 我が家の町内に専業主婦で全く社会との接点を持たれない なのに
    長女と同級の子供を持たれてるお母さんが居られます。 この方との
    つき合い方は難しい・・・いわゆる ひきこもり主婦さんなのです。
         

[10]ち母さんからのコメント(2001年08月07日 11時32分13秒 )
パスワード
チチ様
専業主婦VS兼業主婦の番組、昨日はじめて拝見させていただきました。
4人の子供を育てながら働く私にとって、両者の意見はもっともだと思う部分と違うぞと思う部分とありました。が、いつもこの手の番組を見て思うのですが、本を売るためもそうでしょうけど、単なるTV局の視聴率稼ぎにしか思えません。わざわざゴールデンタイムにやる事か?と思う、ごめんなさい。これ本音です。

昨日見て思ったのは、それぞれの家庭でそれぞれの役割分担が確立されていれば、それはそれで良いのでは?と思いました。これが良い、これが悪いとどうして、ものさしで計ってしまうんでしょうね。これ、日本人の一種独特の悪い癖?なんじゃないかな?
かと言って別に欧米の真似をしろという訳ではありませんのであしからず…

ただ、ごめんなさい。チチ様が書かれてる「4.5人となると専業主婦でないと逆に無理だと思うのです。」に反して私は、勤めにでております。小さいうちは、いいんですよ。家にいても。でも、子供の成長と共に掛かるものが多くなってくると、どうしても働かざるを得ないんです。決してタダでは、子供は育たないものなのですから。ただ幸いにして私の場合、主人の母と同居しているので、私が不在の子供達の面倒は、義母にお願いしています…が、私と主人だけの生活だったら今ごろは、「ちまなゆ」全員はいなかった事でしょう。ただ、今は、義母に感謝あるのみです。

話がそれてしまって申し訳ありませんです。
本当に視聴率稼ぎ&本を売るために、番組を作るメディアのありかたにも少し疑問を感じてしまっているのが、本当に本音です。もっと討論してやる事他にあるのにね…
ゴールデンタイムもすっかり変わっちゃいましたね。娯楽があまり無くなってきた証拠でしょうか???

あ、話がまとまらなくてごめんなさいです。どうも文章にするのが下手なもので…
気を悪くなさったらごめんなさい。母に免じてお許しを…
えっ?ダメ。チチ様〜



[11]かびたろうの母さんからのコメント(2001年08月07日 12時06分09秒 )
パスワード
 留チチ様・・・その番組を見ていないのですが
ケースバイケースとしか、言えないなあ・・・。

 でも、一生懸命働いている共稼ぎの主婦の「生きる気力」を
喪わせないように、専業主婦からも年金料を徴収すべきだとは
思います。あとは、働く働かない云々は、それぞれの家庭や環境で
それぞれが考えればね。
 ひとに何か言われても、そのひとが子供の世話してくれたり
生活の面倒みてくれるわけじゃないんだから。

 ただ、私個人は、家にいても生きている実感がまるで湧かないし
自分で稼いだお金じゃないと使えないので、仕事をしたい。それだけ。
「無駄飯ぐい」と言われる存在でいたくないとは思う。

[12]Keiさんからのコメント(2001年08月07日 12時24分04秒 )
パスワード
>良い悪いを議論したいのではありません。
何故、良い悪いに意識がいってしまうか?が問題なのではないでしょうか?
皆、それぞれの事情で働いたり、働いていなかったりするわけで
他人からとやかく言われても平然としていればよいわけですよ。
でも、やっぱり良いか悪いかに意識がいっちゃう。
皆さん、それぞれ負い目を感じさせられているわけです。
その背景を論ぜずして専業主婦云々は語れないと思うのですよ。
夕べは時間と気力がなくって触りで終わっちゃったので申し訳なかったです。

主婦の負い目:旦那に養ってもらっていると感じさせられてしまう。
  かつて”主婦も税金を払うべきだ!”という議論がありました。
  税金、つまり所得税ですね。税制のうえで主婦は”扶養家族”と
  なっています。”扶養されている”イコール”養ってもらっている”
  つまりは社会制度が”旦那に養ってもらっている”と
  感じさせているわけですよね。ところで、
  主婦が旦那さんからもらっているお金は果たして所得なのでしょうか?
  会社でいうところの”運営費”としての予算ですよね。
  そこから何某かのお小遣いをひねり出す。
  それだけが主婦としての所得なわけですよね。
  主婦といえど、家庭という会社の立派な従業員なわけですよね。
  じゃあ税金を払えって?所得といえるのはほんのわずか。
  税金かからないでしょ。なんてことを考えつつ、
  結局は扶養家族という制度が専業主婦の負い目を
  作っているのでは?と考えるようになりました。
  なんかうまい方法はないのですかね。

働く母親の負い目
  :子供と接する時間が少ない。子供の病気の時に十分な世話ができない。
   子供が病気になってこじらせたとき母として一番つらいのでは?
   これらのトラブルはち母様のお宅のように御主人のお母様が
   カバーして下さる場合。御主人が協力的な場合。
   といった身内の配慮で随分変わり得るし、
   社会制度の上では安心してみてもらえる保育設備が充実
   してくることで働く母親の立場も随分かわるでしょう。

専業主婦と働く主婦と分けて対局に論ずるのではなく
お互いの立場を分かり合い、協力しあってアイディアを出し合っていくほうが
建設的ですよね。井の中の蛙にならずに。

かつて働く主婦に風当たりが強かったのに、最近は専業主婦への風当たりが強くなってきたかの如くあおられてますよね。
他と違う生き方をすることで辛い思いをしてきた歴史を逆の立場で繰り返していることに気付いて欲しい。

議論の筋からはずれてしまうのは、やっぱり非常にナーバスにならざるを得ないテーマなのですよ。我々女性にとって。お許しを。

[13]共働きのチチさんからのコメント(2001年08月07日 13時00分04秒 )
パスワード
ち母様 ごめんなさい 言葉足らずと言うかぁ やはり一番下が小学生くらいに
   なれば4人子供が居ると働かなければ行けない家庭がほとんどだと思われ
   ます。ただ順番に病気をする等 保育所とかは病気になると見て貰えませ
   んよね。だからコイズミさんに待機児童ゼロだけでは終わらせて欲しくない
   願望もあるのですよ。そうでないと 私のように ちまなゆの母様のように
   4人目を作るという点で迷う こんな馬鹿な父親が実在してしまうのです。

かび母様 確かに税制も考えなければいけないが この年金は かび母様の
    指摘が確かと思われます。 また もう衰弱した商店の保護も含め
    弱者まで抵抗勢力として処分されるのも問題と思われます。

Kei様 昨日の話は最後は お互いのスタンスを認め的な終わり方だったのです
    が ひとつ印象に残った意見が 子供からの意見なのですよ。保育所は
    親が迎えに来ますが 小学生になって家に帰って誰も居ない・・・この
    寂しさが判りますか?意見でした。家庭のスタンスも勿論 子供のスタンス    も多々あると考えさせられる意見なのでした。

でっ 皆様が疑問に思われている ゴールデンタイムのテレビの作られ方ですが
大変判りやすい例が8月8日の「目撃ドキュン」のゴーマン妻というコーナーで
実証されます。私は300名ほどのサークルの主宰をしておりますが雑誌・新聞
テレビ等から懸賞の達人を紹介してくれと連絡が入るのです。新聞テレビ等は
反響が大きく推薦していなかったのですが 京都のご婦人が出たいというので
紹介しました。とりあえず 解説聞かず その番組見て下さい。

   みんなが茶台ひっくり返したくなるように作られてます。 

[14]共働きのチチさんからのコメント(2001年08月07日 13時09分28秒 )
パスワード
ち母様へのコメントが少しおかしいので訂正します。
   ち母様のように専業であれ兼業であれ4人育てて居られる方
   も居るのに その4人目を身ごもったのに なかなか育てる
   決心が付かなかった 私は馬鹿な父親なのです。 

  もちろん ち母様も 旦那様も 悩まれていたかもしれませんのに
  読み返して言葉がおかしかったので訂正させて頂きました。

[15]Keiさんからのコメント(2001年08月07日 18時42分05秒 )
パスワード
私は、まさに”小学生になって自宅に帰って誰も居ない・・・”
環境で小学校時代を過ごしました。
でもですね、裏のおばちゃんちで面倒みてもらってました。
でも母をうらんではいないですね。
むしろ時間がたつにつれ一人で過ごす快適さを覚え
裏のおばちゃんちにはいかず家で本読んでましたね。
そうそう、いま、振り返って思うことに
父母共に遅い時間の会議なども結構あったのですが、
仕事が終わったらまず帰って夕食の準備をしてから出かけていた母。
我が身を当時の母に置き換えてみて
初めてその大変さ、何気ない偉大さを感じますね。
ちなみにうちの弟はさびしかったようですね。思えば小さい頃泣いていた姿が痛々しいです。母も随分自分を責めたのではないでしょうか?
恵まれた環境であれ、さびしい環境であれそれなりの感じ方をしつつ乗り越えていけば子供というものはそれなりに育つのではないかと思われます。ただ、逆境(というほどはないでしょうが)に負けてしまうとかわいそうですね。

[16]ち母さんからのコメント(2001年08月07日 22時34分15秒 )
パスワード
ただ順番に病気をする等 保育所とかは病気になると見て貰えませんよね。だからコイズミさんに待機児童ゼロだけでは終わらせて欲しくない願望もあるのですよ。そうでないと私のようにちまなゆの母様のように4人目を作るという点で迷うこんな馬鹿な父親が実在してしまうのです。

そんな事ないよ。チチ様。迷いは誰にでもあります。でも昔から良く言うでしょ。
案ずるより産むがやすしって…

チチ様がおっしゃる通り、待機児童ゼロに早くなってくれると、もっと助かります。
でもね、市立の保育園は収入で教育料が決まってしまうので、それをなんとかしてもらわないと…どう考えても私立の幼稚園の方が我が家の場合、月謝が安いのでそこに預けてしまいますが…

あ、また横道にそれてしまった!
本当に気になさらないでくださいね!

[17]すもつく れんさんからのコメント(2001年08月08日 01時03分01秒 )
パスワード
家庭は男が養うもの・・・・・

先日、私めでたく独立果たしまして、これまで掛けていた「企業健保」から
「国民健康保険」に変更のための手続きへと出かけました。

まあ、自営の常として収入は下がる(?)訳で、これを機会に公務員である
妻の「健康保険組合」に長男れんたろう(1才・独身)の扶養を入れようと
思いまして交渉をしたところ、
「社会通念上、男性が仕事を持っておられる以上、扶養は男性側の保険で
見るべきです。」といった回答を頂きました。

公務員の福利厚生は、地場企業の規範となるよう「充実」し、労働者の権利
にも開明的であるはず(実際本当にいい職場です)なのに、このような回答とは・・・

しばらく専業主婦は絶滅しませんぞ!
男が働き、女が家庭を守るべし!これは、「社会通念上」正当な形である
用ですから。

投稿者  34歳男性・ツバメ又はひも志望のすもちん

[18]共働きのチチさんからのコメント(2001年08月08日 03時40分28秒 )
パスワード
Kei様 ただ さっ その環境を与える側として「私の環境が寂しい」
    悩まれたら 辛いよなっ まっ こりゃ小泉さんの問題じゃ
    なければ 社会の問題でも無い 自分の問題なのですがっ・・・。

ち母様 え〜っ 4人もお子様持っておられて 保育園を利用せず
   幼稚園・・・何をやってるかわからんじいさんに勲章与えるなら
   国も貴方のような家族形態を作られている方を表彰すべきだなと
   素直に思いましたよ。 またそのことは日頃の ち母様のスレッド
   からも感じることが出来ますが いや マジ考えさせられます。

すまさま う〜ん これも正直に話しますと 男と女の場合じゃなく
   そりゃ公務員の方が問題じゃねえかぁ〜。それなら正直 引っかかる
   ような気がする・・・。
   社会通念上 男が・・・そんなの遥洋子か田島陽子ならトコトン
   抗議してくれるぞっ! 以上 3人の子供を扶養控除していない父親
   からの意見です・・・。また 寂しい話をしてしまった。
   私の通念上 これから独立する または自営の場合 パパママストアー
   つまり 同じ仕事をするのは非常に危険です。例を挙げますとコンビニ
   経営 企業から見れば 自在確保の上から夫婦での経営を進めるようで
   すが これは危険です。男で有れ女で有れ どちらかが収入が安定している
   職種に就かれている方の連れ合いの場合でないと 現状独立は厳しいと
   思われるのであります。無茶苦茶弱気な発言でゴメン。

あ〜っ専業主婦を肴に語ろうと思っていたのに 我が身に浸みる話題に進みまして
普段の話の展開でなく 辛くなって参りました・・・この辺で 閉めます。
8月8日「目撃ドキュン」ご覧下さい。  

[19]エス・オーさんからのコメント(2001年08月08日 18時51分01秒 )
パスワード
私もチチさん同様子供を扶養控除しておりません。
健康保険も女房の健康保険に子供2人共入っております。
収入証明が必要でしたが、女房の収入の方が遙に多かったので(^^;
何の問題も無く入れましたよ。
ましてや「社会通念上・・・」などと言われることも無かったですよ
すもさん。

我が家には主婦とか主夫とかの概念自体が無いんです(おかしいかなぁ)
強いて言えば「兼業主婦」であり「兼業主夫」かな?
「やれる人がやれる時にやれる事をする」
それは、最近色々出来るようになった小学4年の娘をも巻き込んでおります。
ただ、お互いの感謝の気持ちは持っているつもりです。

出産だけは、私には決して出来ない偉業ではありますね。
それとね・・・
今の家に住めるのはひとえに女房のおかげです。
不定収入の私だけでは無理な話でしたから・・・
ほんと、感謝しております。

この話題に関しては我が家の状況暴露に留めると言うことでひとつ・・

[20]共働きのチチさんからのコメント(2001年08月09日 06時36分32秒 )
パスワード
紹介したテレビ番組ですが・・・
あんまり 予想より たいした内容じゃありませんでした。
あの台本じゃダメだな・・・。

それよりも

  おい こら「目撃ドキュン」あのメールに旦那を奪われた幼妻の
 話 旦那がメールで愚痴を聞いてもらっていたって!「嫁が怖いので
掲示板で愚痴っている おいら」とダブって めちゃくちゃ悲しかった
じゃねぇかぁ・・・。

エス様 私たちって 別に時代の先端とは思いませんが 時代に適応した
   家族の形だ胸を張って良いのでは ないでしょうか?
       
   女が弱い? 果たして そうなのでしょうか?
   子供を連れて公園に行けばホームレスは ほとんど男でしょ それなら
   そんな人たちに職を見つけて上げるのが国の仕事と思うのですが・・・。
   まっ 選挙で「女性 女性」と叫べば当選する 批判すれば 奥様票が
   無くなる・・・こんな議員の選び方が間違っているのではと私は思うの
   であります。 

 こなことを書けば 運動されてる方に起こられますが 問題になっている
セクハラオヤジや頑固オヤジって その人のお母さん そして妻が共同作ったの
でしょ。国かアシストした部分はあっても 本人達の問題と思うのです。

 だから 専業主婦を 考える場合 その自体にあった 家族の形とは何か
皆様も 一度家族とお考え下さい。確かに大黒柱を作って働くのも危険だし
同じ職業で独立するのも危険 そのリスクの細分化を進め よりよい家庭を
作っていただきたく 問題提議しました。

 そして 今号の夫人公論でも問題として取り上げておりますが「2人目を
作るリスク」こんな事がテーマで雑誌が売れるのですよ。このことは 待機児童
ゼロで解決できますか? 是非とも 保育所の質を金銭面も含めて向上させて
頂きたい 今日この頃です。

 ご静聴ありがとうございました。   

[21]共働きのチチさんからのコメント(2001年08月09日 06時42分17秒 )
パスワード
誤字脱字が多いですが 適当にお読みください。

[22]サラさんからのコメント(2001年08月09日 09時24分03秒 )
パスワード
チチさま

女が弱い・・・っていう意味が違うんじゃないかと思います。
・・・・いろいろ書いたのだけれど、文章がうまくまとまらなくて消してしまいました。

ただ、女性が弱い、、、という話の時に、男性が可哀想じゃないかという話になるのは
残念ながら、全然意味が違うと思うんですよ。
ホームレスに男性が多いというのも、今までの社会構造とあわせ鏡になっていると
思うんですけどね。。。
一方の立場の社会的立場にスポットを当てれば、一方の立場の「今まで」に変化が起きるのは当然ですが、それが不利益になるという考えだと、何もかわんないですよ。
社会全体の利益、社会全体の福祉、それを模索して居るんだと思いますよ。

[23]共働きのチチさんからのコメント(2001年08月09日 09時45分39秒 )
パスワード
サラ様 「女が弱い」私はこの度選挙で当選された田島さんからは
そのことしか 感じられませんでしたよ。そして憲法の話は 添え物
状態と感じたのですが・・・。

 でねっ 言いたいのは 男と女の対立軸で 社会を考える
専業主婦と働く主婦という対立点は 家庭の問題なのでは
と思うのです。

 ここで 比較的 書込に余裕のあるオヤジって 共働きで
精神的にも安定していると思いませんか? ここ もの凄い
ポイントよ。恥ずかしい話だから あんまり言いたくないけど

例えば専業主婦から働く主婦への風向き何年で変わりました。
2年前の議論が参考になりますか? 自民への風向きなんて
今年前半と違うじゃありませんか?

 だからです。今までの社会構造がホームレスを産んでいるのも
事実なんですよ。 でっ 国がサポートするのは看護婦やスチワーデスの
呼び名を変えることなのか?社会的弱者を少なくするのが優先なのか
という事が言いたいのです。

 つまりね 主婦の形は家庭で決めること 今まで優遇していた税金面
だけで 家族形態も変わる変革を行えば 取り残される 主婦も増えるの
ではと危惧するのです。

 ぶっちゃけた 話 政府の政策が遅れているのは 不良債権問題だけ
じゃない。 共同参画を進めるのは終了して そこで落ちこぼれた人を
救う段階に入っているのではと 言いたいのです。  


[24]かびたろうの母さんからのコメント(2001年08月09日 12時27分43秒 )
パスワード
ずっと見ていたけど・・・

 こうして、それぞれの家庭のありかたが、同じな形はないのじゃないかと
いうくらいに多様化してるんですから、税制や年金制度などを
もっともっとフレキシブルな形に発展させていけば、みんなそれぞれに
自分たちにあてはまる形でいけるのではないかと思いました。

 うまくいえないけど、私は、自分を「社会的弱者」だと思わない。
女は、ある意味ずるい生き物だと思っています。
 男尊女卑を、いやだいやだといいながらも、結局面倒な事を
すべて男性に押し付けて、陰で糸をひいているみたいな部分が
同性として、とてもいやです。
 だから、女は弱いからどうの、というよりも、逆手に取ったような形で
選挙で熱弁をふるったりする女性候補者には、抵抗がありました。

 また、話がそれましたね。チチ様、削除してもOKですよ。

[25]共働きのチチさんからのコメント(2001年08月09日 12時55分26秒 )
パスワード
かび母様 何をおっしゃる すばらしいご意見 ただ話が
   広がりそうなので 突っ込み入れません。

 ちょっと 戻しますが 何から始まっのかと言うと
子供2人までなら 家庭や社会で働く主婦をサポート
できると思うのです。 がっ3人となると 今日の
「ちゅらさん」もそうですが 残念ながら出産は オヤジが
交われません。職場復帰するにも人間関係にしても
1からやり直さなければ いけない。 なら3人目で
専業主婦の道を選べるという選択肢を国はサポートすべき
では という事が言いたいのです。

 でっ ち母様のように 義理の母様も含めて 一丸と
なっている家族には 勲章とは言いません。旅行券10万
くらい渡せる そんな変革を私は期待したいのです。

 私は 靖国問題は断固 小泉さんに反対します。しかし
あの人の構造改革は 不良債権の処理の波と共に消える立場の
商店主ですが 支持します。 痛みを覚悟しているのだから
実体験として 言いたいことは 言いたいのです。

 もちろん 少子化自体 問題ではない てな方針が隠されているなら
別ですけどね。  


[26]Keiさんからのコメント(2001年08月09日 14時16分46秒 )
パスワード
なるほど・・・
女性も働ける環境に!という整備の一方で
専業主婦でも家庭が運営できるように!というサポートも考える必要があるのでは?
という始まりだったのですね。
そういう発想は私にはなかったのですが、
言われてみて”なるほど”と納得してしまいます。
何においても杓子定規な対応でなく”フレキシブル”な対応のできる
政策が望まれますね。
といいつつ名案を出せないのが悲しい。

[27]サラさんからのコメント(2001年08月09日 15時21分03秒 )
パスワード
チチさま
まだ言い足りないんだけれど、ちょっと今時間とれないので
しばらく後で。
かび母さんのコメントに対しても少し申し上げたいな・・・
これまたもすこし後で。
ルービックキューブの6面がなかなか一斉に揃わないようなジレンマと闘いつつ
様々に実際に働きかけている方々の存在があってやっとここまで・・ということを
もう少し書きたいと思います。
すいません、、、少し後で再び!

[28]上田のカリメロさんからのコメント(2001年08月09日 16時57分47秒 )
パスワード
前回、自分の立てたスレッドで、専業主婦について書き込んだ私自身、仕事はしばらくこのままで、結婚と言う形になりました。
というのも、相手に土地購入という目的があり、二人で稼いだ方が早く購入できると言う理由からなのです。
この先、子供ができればまた変わるとは思いますが、今の仕事はできる範囲でしていても良いという結論になりました。
税金面では、いろいろともったいないと思う部分も出てくるとは思いますが、好きな仕事を辞めなくていいというのは、大変嬉しい結論でした。
やっぱり、専業主婦、働く女性、両方が助け合って、より安心できる社会になってくれるといいですよね。

[29]留吉のチチさんからのコメント(2001年08月10日 08時37分01秒 )
パスワード
サラ様 ごゆっくり 意見まとめて下され ひとつ聞きたいのは
  「なにも変わりません」と言われているが 具体的に何処まで
  国が男女共同参画を進めればよいのか 教えてくだされ。
  上にも書いたように 社会もそのことは無視できず 我が家などの
  ように女性の方が収入も安定している。という形は少なく有りません。
  私には その変革に対応できていない人たちに手をさしのべる段階と
  思われます。

     付録 ちゅらさん 留チチ的解釈

 あの沖縄の恵里の実家ですが 家族が同じ所で寝てますよね。
あの家庭環境で育った嫁を 働くお母さんは同居を拒みました。
私はあの 判断間違いでは ないと思います。 しかし 逆
つまりヒルアヴェ系農家の場合 「私は自然が大好きです」と
夢見る夢子チャンを嫁に向かい入れる・・・その後 徐々に雲行きが
怪しくなり 子育ての方針で対立・・・夫婦が選ぶ結末は・・・

   以上 菅野美穂風に後ろ向きに予想しました。

 それと 看護婦と先生なのに なぜ妊娠が集団検診まで発覚しなかったか
これは 看護婦の勤務体系にあると思われます。つまり もう少し新婚生活を
エンジョイ 子供は後から・・・と思っていても 夜勤のため生理不順になら
れる看護婦さんが非常に多い・・・だから避妊法を間違えば あのような結果に
なるのです。また深刻な問題ですが テレビでは婦長さんが「辛かったら
シフト変えるから」とNHK的に声を掛けておりますが 現実チームを組んで
いたら 即座に対応できません。その為 非常に看護婦さんの流産が多いのです。

   だから沖縄のお母さんの心配は大げさでは有りません。

  

[30]サラさんからのコメント(2001年08月13日 23時08分46秒 )
パスワード
大変遅くなりまして、、、、

ホームレスと女性の権利のいずれを先にすべきか・・・・
という話ならば、いずれも同時に進めていかなければならないと思います。いずれも基本的人権に関わることですし、何故にホームレースが増えていくのかと言うことと女性の権利がなおざりにされてきたことは、繋がる話でもあるわけですし。

1975年に国連で「女子差別撤廃条約」というのが出てきまして、日本は1985年にこれを批准しました。憲法では男女平等をうたっているし、私たちが受けてきた教育も基本的には男女平等の筈なのに、ほんの16年前にこんなスゴイ名前の条約を批准したんですよ。しかし、なんでも決まり事というのは力を持つ物で、このお陰で国内でも男女雇用機会均等法が出来たし、DV防止法も出来てきた・・・・それぞれに不備が言われているけれど、少しずつ前進しているのは間違いないです。
女が弱い・・・・というのは、制度上どうしようもなく立場が弱いという意味です。国際的にもそれを是正すべく条約を作るくらいの部分がまだまだあるんですから。制度上の制約は上の方で出てきた「社会通念」にも大きく影響します。私たちの「常識」にも大きく影響します。

所謂、男社会。一人前の男はどうあるべきか、それを支える女はどんなであるべきか・・・・この刷り込みで、女性ははなから一人前とは思われず、男性は殊更に経済力や社会的成功を強いられてきたんじゃないでしょうか。経済力を持つことが家庭での支配権を持つ大事なポイントにもなった。社会に出てサラリーを得られない女性は被支配の立場になった。社会に出ても、学生時代まで同じだったはずの男女が、入社した途端にサラリーに差がついてしまう。

男の人が・・・このスレッドでも必要以上にご自身をふがいないと思っている節がある男性のコメントを読みましたが・・・連れ合いよりもサラリーが低くたって、構わないじゃないですか。女性のサラリーが高いことがそんなに自分を傷つけることですか?それは、連れ合いの方に対して失礼じゃないですか?
誰でも、稼げる時と稼げない時といろいろありますよ。そもそも「俺がいっぱい稼げたら・・・」という性別役割を自分に課しているのが間違い。二人で作る家庭なら、二人で状況に応じて生活すればいいじゃないですか。

男はこうあるべきだ・・・そういう思いこみが、辛い状況を男性自身にももたらせているし、女性を一人前の社会人として考えてもこなかった。それ故に、いずれの問題もとても大きく繋がっていると思います。

今の社会なりに、逞しく生きようとしている人は沢山居るわけで、状況が許す限りそれぞれの家庭の姿があるだろうと思います。見ようによっては「ずるい専業主婦」も存在するでしょうし、「虐げられた亭主」も存在するでしょう。しかしそれは、それぞれの家庭なりにバランスが取れていれば、他人がとやかく言う問題ではないでしょう。
しかし、これは家庭がうまくいっているときのこと。
もし別々の道を歩むとしたらどうなるか・・・・仕事をしていた男性は別れても今まで同様に仕事を続けていけるわけですから生活に支障はないでしょう。専業主婦だった女性はどうか・・・・突然働き初めてもなかなか正社員にはなれないし、仮に仕事を貰えたとしても女性の賃金は男性の6割程度が平均のようです。この違いはなんでしょう。

あんまりまとまった文章でなくて恐縮だけれど、社会全体の構造を考える時に、常に男女平等という基本で方針を決めていかなければ、何も変わっていかないと言うのはそういう意味です。わかりにくいですかね、、、すいません、力不足で。
そもそもの発想を変えていかないと、今まで負担に思ってきた人たちの肩の荷はいずれも決して軽くならないんじゃないでしょうか。

多様化した選択肢を社会全体が受け入れる雰囲気がほんの少しずつだけれど徐々に出来てきたなぁと思いつつも、現実にはまだまだだと思われる事柄に沢山遭遇しますね。。。

[31]コンガさんからのコメント(2001年08月14日 00時02分54秒 )
パスワード
コンガといいます。

>そもそも「俺がいっぱい稼げたら・・・」という性別役割を自分に課しているのが 間違い。

これもケースバイケースではないですかねえ?
子供のことになりますが、(昨日めでたく2歳になった娘がいます)
どうしても、母親(うちの奥さん)にかなわない部分がありまして・・・・、
病気になったりするとやはり私より母親のほうが安心するみたいなんです。
でもうちの奥さんにも仕事していただかないと、生活が成り立たず、
「もう少し稼げたらなあ・・」やっぱり思っちゃいますよ。
男親で子育て知る方、たくさんいらっしゃると思います。
でもね、母親には勝てないんですよ。

専業主婦。
私は子育ての間だけでも必要だと思います。
旦那は「養ってやる」ではなく「子育てのサポート」をする。
これが私の理想論です。
(理想で終わるとこがちと悲しいですが・・・(^^ゞ )

[32]留吉のチチさんからのコメント(2001年08月14日 04時14分59秒 )
パスワード
サラさんの考えは確かにベースになると思います。しかしコンガさんの
意見も皆様 読んでお考え下さい。

 国が勧めなくても 女性の職場進出は進み 小泉改革で 特に
オヤジの失業が増えます

 我が家の場合を例に専業主婦の必要性を書きつづっておりましたが
貴方が指摘される「虐げられた亭主」度を増しましたので止めます。

 サラ様離婚後ですが仕事だけで考えない方がいいんじゃないですか?
私の周りの 離婚後ですが 専業主婦の場合も 女性が強い場合が多い
です。 男性の方が そのまま 転げ落ちていく場合が多い・・・。

    ここ10年から20年に限定してもいい 国は様々な政策を
   ミスしてます。田島陽子先生のような外圧ではなく 女圧に
   屈せず どうか家庭内に宮崎シーガイアを作らないことを
   切に願います。

 
 
 


 

[33]留吉のチチさんからのコメント(2001年08月14日 04時22分50秒 )
パスワード
サラ様 お休みになられている間に ひとバトルありまして
ここは 家庭優先に休ませてくれ・・・また時間開けて 

   男女の在り方 夫婦の在り方 家庭の在り方
   多いに語ろうではありませんかっ!

当然このまま 持論又は国の方針を説明して下さるのは大歓迎
ただ 私は突っ込み出来ませんで お許しを!

  

[34]留吉のチチさんからのコメント(2001年08月14日 07時42分57秒 )
パスワード
今日のちゅらさんの 堺正章の酒場での話 もお聞き下さい。

[35]Keiさんからのコメント(2001年08月14日 12時54分16秒 )
パスワード
おっ?
宮崎シーガイアに針がちと振れました。
ま、ここでする話題ではないので
別な機会がありましたら、シーガイアに対する印象を
おきかせ頂けるとうれしいです。

靖国神社参拝・・・おさまるところにおさまったって感じですね。
         こんなことなら最初っからそうやったらよかったのに
         なんて思うのは短絡的でしょうか?
         

[36]まみまみさんからのコメント(2001年08月14日 15時36分37秒 )
パスワード
私は子供が4人いますが、育児休暇も4回いただき、
病気になったときにだけ車で30分ほどのところに
住んでいる実家の母に頼みつつ、どうにか乗り切って
います。保育料は高いけど(私の給料は飛ぶどころか
足りません)この時期だけ乗り切れば、どうにかなるだろと、
がんばっています・・・。
2人とも公務員のせいかもしれません。
実家が近いせいかもしれません。
 でも、できない理由を考えたり、
制度の改革を望んだりしていたら、産むことなんかできないし、
結婚も出産もできなかったかもしれません。
 基本的に男と女、専業主婦だの兼業主婦だの
そんなことはどうでも良い議論だとおもいます。
自分の人生について、自分の選んだ環境について
きちんとした自信と覚悟こそが必要なのではないでしょうか?
待機児童をなくすのは2003年までって言われても
それまで働きながら産むのを待機する人っているの?
できちゃったら、お義母さんに
「お母さんが働いていたら、こどもがかわいそう」
「1歳から保育園なんてとんでもない」
って仕事辞めさせられてしまうのがおちなんじゃない?

[37]留吉のチチさんからのコメント(2001年08月14日 16時18分40秒 )
パスワード
でも 覗いちゃいました・・・。

まみまみさま ご意見ありがとうございます。
   貴方の環境を我が家の参考にもさせて頂きます。

さて Kei様 貴方は私に また敵を作れと言うのですか?
  シーガイヤは復興に向けて頑張っておられるので読み
  流して下さい。ただ 国が勧めた長期滞在型リゾート計画は
  この国には合わなかったと実証しされましたわなっ・・・。

そして 靖国問題とこの女性問題ならびに経済問題をリンクしてみましょう。

靖国の問題から日本は中国韓国から嫌われている しかし この経済状勢
ユニクロや野菜など近隣諸国の事を考えねば前へ進まない状態です。
では 未来はないのでしょうか? 祝日に日本では日の丸を上げる風習が
有ります。そして男性には経験できない女性の大切な日を旗日と申します。

 ゆえに 日の丸ではなく 女性を世界の象徴として旗日を拝むことが
世界平和に繋がるのでは ないでしょうかっ?

 デリケート話の上にデリケートな話を乗せて申し訳ない・・・。
もう笑いで締めるしか まとまらないので奥の手使いました。

 たださっ ついこの前の参議院選挙 社民党なら憲法問題全面に
出して靖国問題論議しろよと言いたいのです。それが おばさんが
歩行者天国で阿波踊り(サンバらしいが・・・)場面ばかり映して
なんで立候補者が本題を論議せず パフォーマンスばかりするのでしょう。

 これは田島先生同様 私たちもマスコミに踊らされているのですね。


 

[38]ぺーさんからのコメント(2001年08月15日 13時43分07秒 )
パスワード
皆さまのご意見、時には眉間にシワを寄せながら、または、?マーク飛ばしながら、最後にぷっと笑いながら読ませて頂きました。

で、私は・・・・う〜ん、独身で子供も居ない私が意見を言ってもな・・・
をを〜でも、サラさんはあのように、りっぱなご意見を発していらっしゃる。。。

そうですよね。。。
子供を育てるってお金が掛かるんですよね。
保育料や児童手当にしても、地域差や収入差でカナリの格差があるのも事実ですものね。
そう、その所得の差から専業主婦や共働きが出てくるのでしょうか・・・・

しかしながら、お金だけで子育てするのではないですよね。
確かに、先立つものは絶対必要ですが、プラス愛しむ感情が第一の筈でしょう。
実際の子育てしてなくて偉そうな言葉をお許し下さい。

沖縄は子沢山で有名です。また、長寿でも有名ですね。
でも、県民所得は確か最後尾の方だったと記憶していますが。
失業率も国内ワースト1位だったと思います。
そこに、子育てして行く為の、どんな違いがあるのでしょうか?・・・・

私は正直な所解りません。
チチさまも、例え話として「ちゅらさん」をあげていらっしゃいましたが、あの気候風土がもたらした県民性気性なのでしょうか・・

さて、自分自身に振り返って考えると、もう私は実子を持つ事は出来ませんが、将来養子などを考えた場合、どうなるのかな・・・・
ただ、私は不器用ですから二つの役目(自分の職業と家庭の仕事)を同時にこなす事は絶対に無理です。
今でも、仕事(家業)にかまけて、家事全般を大変オロソカにして暮らしているのが実情です。
もしも、専業主婦となったら、もっと頑張れるだろうと思いますが、今の所、糧を稼ぐのが私1人なモンで(独身なので当たり前だが)仕事だけのことを考えています。
しかし、ある意味、私は専業主婦にはなれなかったと思います。
私の気性から・・・・・(笑)

専業主婦と共働き!やはり、最後の最後は、個々人の考え方できまるのでしょう。
個人といっても、カップルだったら、その人たちの思想で決まるのでは?!
千差万別、色んな生き方がOKとなったこの社会ですもの。
法の整備は確かに不足な部分が多いのでしょう。。。しかし、待っていても子育ては待ってくれないンですものね。。。。。。
まとまらなくてごめんなさい。それから、子育て真っ最中の方々で、もしも不愉快になられたら、それもごめんなさいデス。。。。。

[39]留吉のチチさんからのコメント(2001年08月15日 16時46分48秒 )
パスワード
ぺーさま 実は私も 何が言いたかったのか判らなくなって
   来ておりました。 ただ なんとなく ちょっと皆様
   の考え聞きたいかなと思い このような形となりました。

しかしまぁ〜「ちゅらさん」多分 かなり茶の間も敵に廻し
始めているのでは ないでしょう。あれだけ廻りに配慮せず
周りからはあんれだけの愛を受ける・・・。

大体 病院で先生狙いで看護婦さんがどれだけ努力しているか?
自分のラブストーリーに組み入れ まっ略奪に近く 出産も9ヶ月
もう病院も ここで産むと用意しているのに突然の変更。
オマケに里帰りは 思いお寄せる兄ちゃんに付き添わす・・・どない
なっとんねん。 
 
   おそらく病院に帰ったら佐藤藍子の態度は変わってるぞ

 私が脚本家なら ゴーヤマンで借金抱えた兄ちゃんの嫁を実家に
配置しますなっ!それも富士真奈美タイプ・・・。

 ちょっと 教育上 あの「ちゅらさん」ストーリーは許せなく
なってまいりました・・・。 

 まっ こんな痛み分けの結果でよろしいでしょうかぁ・・・・。                    




   

[40]サラさんからのコメント(2001年08月16日 11時32分04秒 )
パスワード
いろいろな形が、いろいろな選択肢があるのだよ・・・というのを改めて申し上げておきたいです。
ここ数日の戦争に関するテレビを見ていても、例えばゆうべの城山三郎さんが
「これが正しいのだ」という生き方を強制するような社会がいけないというお話しをされていました。

私が、先日書いたことも、選択肢を広げる、生き方の多様性を認める、互いを尊重するというのが基本です。
専業主婦も良いし、兼業主婦も良いし、仕事何やっても良いし、働かなくて暮らせるならそれも良いし・・・・
今までは、やはり型にはまりすぎていたし、その弊害も多数ある。

チチさんのまわりでは、経済的な話で困っている女性があまりいらっしゃらないようですが、経済力があるかどうかは大変大きな問題になります。
DVから逃れられない女性の最大のネックポイントは自立出来ない経済力にあるんです。
お役所が試算する際の幸せな家族の形ばかりが現実にあふれている訳ではない。
「個」になった時に、一人前に成り立たない立場の人を制度上生み出しているとしたら、やはりそれは是正して行かなくてはならないと思います。
一人で悩んでいる人が沢山居るのも事実です。
あら・・・かなり話がそれましたね。

なにせ「こうあらねば」と固定観念に身動き出来なくなっている方には、是非是非「いろいろな生き方があるんやなぁ」という遊びの部分もオプションで付けて欲しいなぁと思います。

[41]留吉のチチさんからのコメント(2001年08月16日 12時21分23秒 )
パスワード
>なにせ「こうあらねば」と固定観念に身動き出来なくなっている方には、是非是非
「いろいろな生き方があるんやなぁ」という遊びの部分もオプションで付けて欲しいなぁと思います。

ちょっと色々討論ありまして混乱しておりますが これは私へのなげかけなので
すよね? なんら異議無いのですが・・・。

 たださっ 上の阿波踊りの例もそうですが 関西でお笑いタレント 関東では
文化人の遥洋子先生が テレビ番組で小泉首相の話に質問される場面が有ったので
ねすよ その時の質問が
 「小泉さんは今 自分の主張に6回 「男は」と言われましたが・・・」
こんな質問するんだよ。そこまで 酷いか この日本・・・これ固定観念の
代表じゃないの・・・。

 でっ小泉さんも こう答えた「男は英語でMAN つまり人間という意味・・・」

いくらマスコミ受けしなきゃいけないと言っても悲しくないか・・・。

 一部男女問題過激派のために この美しい日本語や家族体系を狩らないで欲しい
ほんとに色々な生き方が有るのだら 私は専業主婦 頑固オヤジ有って当然と思い
ます。 でっ そこで当然問題も生まれる その問題は余裕のある人が手をさしの
べる それが社会なのでは ないでしょうかっ?

 

[42]な〜さんからのコメント(2001年08月16日 12時45分20秒 )
パスワード
な〜 です

育児休暇について一言。

弱小企業経営者としては、従業員が一人育児休暇で長期間休むのはとっても
つらい。その間の補充をどうするのか?

企業としてコスト削減、生産性の向上を掲げるなら余剰人員は配置したくない。

まだ経験はないが、
育児休業が終了したあと勤務に復帰したい、と言われたら・・・
う〜ん、切実な問題だ。
1年間だけ勤務してくれる優秀な人材がいるのか?難しいでしょうね。
優秀だったら1年だけなんて事業所に勤めませんわな。
また仮に働いてもらって優秀だったら、逆に一年で解雇するのは惜しくなりますし。

経営者の本音ですかしら。

ちなみに私の両親は共働きでした。
私は自他共に認める「おばあちゃん子」です
「核家族化」これも背景にあるのではないかしら。

[43]留吉のチチさんからのコメント(2001年08月16日 16時46分50秒 )
パスワード
ん〜 な〜様ご意見 ご自分を弱小企業経営者と位置づけておられる
点からも ちょっと違うような・・・まっ いくらでも細工可能と思われ
その辺は適当に世間を渡って下され

 まっ我が家は 家族7人 助け合って この嵐の小泉改革を生きて
いかさせて頂きます。 勿論利用できる保育所とか助かってます。
この夏は盆も利用させていただいた。ただ私の仕事も少なかったが 
その分討論に時間がかかった・・・保育所の先生ゴメン。

[44]Keiさんからのコメント(2001年08月17日 22時44分45秒 )
パスワード
あれ?
私ってば、どうしてこのツリーで靖国神社の話してたんでしょ?
すいません。脈絡なくて。

な〜様へ、企業が弱小なら個人はもっと弱小。図太くならなくては身を守れない
周囲への配慮でがんじがらめになってしまいます。だからこそ”育児休暇”など制度というものが必要になってくるのだと思います。とはいうものの、自分が経営者だったら何かと先の読めない女性は敬遠するでしょうね。でもそれでも余りある才能をその女性に感じたら何とか女性でも能力を発揮できる環境を作る努力をするでしょうね。仕事をする人間としては”使ってみたい”と思わせないと。女性だから・・・で敬遠されないくらいに。
ここって専業主婦がテーマなのにどうしても働く女性のことを話しちゃいます。ごめんなさい。

[45]な〜さんからのコメント(2001年08月18日 08時53分31秒 )
パスワード
な〜 です

Keiさんへ

>仕事をする人間としては”使ってみたい”と思わせないと。
>女性だから・・・で敬遠されないくらいに。

そのとおりなんです。

ただ高々従業員5人のところで
Aさんばっかり優遇されて、とBさんがうらやんで人間関係がおかしくなるのも
困るんですねぇ。


話戻って今日のちゅらさん
「愛された子はいい子に育つ」って言ってました。

先日読んだ「日経メディカル」にも幼少時愛情を受けた育った子供は
協調性に富んだ子供になるとか書いてありました。

専業主婦でも働く主婦でもこれは大事だな、と思っています
両親が働いて子供が寂しい思いをするようなら、誰かが見てあげられる
そんなのが良いですね。
学童保育とかがそれに当たるのでしょうかね。

[46]留吉のチチさんからのコメント(2001年08月18日 13時10分24秒 )
パスワード
しかし な〜様 なかなか締めさせてくれない方ですねぇ〜

がっ 大変 良いこと書いて下さってます。

私の子供の頃 学童保育はなかったのですが 最近格差はあるようですが
作られてきているようですね。この辺 理解せず語るのも誤解される
おそれありますので また実体験で来年くらい語りたいかなと・・・ただ
今現在 学童のお世話になろうとは思ってませんが・・・どうなることやら

結局「ちゅらさん」そして今年の24時間テレビのテーマも「家族」ですよね
自民党総裁選挙の時に麻生太郎さんが おぉぉっと思う案をだされました。
「マスオさん計画」そして国も税制面でそれを支援する。そうすれば主婦も
働きやすくなる。このようなプランを語られてました。

 となると サザエさんも そろそろ社会出なきゃいけないし タラちゃんも
いつまでも赤ちゃん言葉しゃべってたらいかんなぁ〜。

   それと「ちゅらさん」留吉のチチ的解説
 いくらなんでも 昨日産まれた子供が あんなに目がパッチリ・・・いやいや
こりゃ触れてはいけません。こんな見方は間違い

 現実 助産院での出産増えているようです。ただ 留吉の場合 仮死状態で
産まれてきました。このような場合 やはりNICUの設備が整っていると
安心です。 この辺の選択 今後出産される方 簡単にブームに乗らずお考え
ください。

[47]な〜さんからのコメント(2001年08月18日 14時13分24秒 )
パスワード
な〜 です

>なかなか締めさせてくれない方ですねぇ〜

だってぇ〜〜、K〇iさんがぁ〜〜〜(責任転嫁調)

>昨日産まれた子供が あんなに目がパッチリ・・・いやいや
>こりゃ触れてはいけません。

ほんまにねぇ。

私の発言これでおしまい。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


(財)山口経済研究所 小川うに株式会社 チップスサーチエンジン


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.