|
|
[1] | ヒデミックス☆さんからのコメント(2001年06月27日 23時57分14秒 ) | |
パスワード |
もこさん、八尾のライブお疲れ様でした。きっと凄い盛りあがったんでしょうね。当日の報告楽しみにしております。 |
[2] | 飲んべのニャンタロウさんからのコメント(2001年06月28日 00時24分46秒 ) | |
パスワード |
先日 お向かいのお宅から わたりがにを数匹いただきました♪ |
[3] | 中村のけーこさんからのコメント(2001年06月28日 00時28分05秒 ) | |
パスワード |
美味しい話は・・・・たくさんありますけど、今日はこれが一番! |
[4] | 中村のけーこさんからのコメント(2001年06月28日 00時30分15秒 ) | |
パスワード |
忘れてました! |
[5] | メープルシロップさんからのコメント(2001年06月28日 00時30分38秒 ) | |
パスワード |
もこさん、お帰りなさい。そして、お疲れ様でした。 |
[6] | ドンドンクジラさんからのコメント(2001年06月28日 01時09分56秒 ) | |
パスワード |
昔大学時代の先輩がやってた花屋さんを手伝ってたころに商店街の旅行で島根に行きました。二日目の朝腹一杯食べて旅館を出発し10時半には松江にて松江城を見学し |
[7] | シアター・ブリッ。さんからのコメント(2001年06月28日 01時16分23秒 ) | |
パスワード |
あれは、私が小学生の頃。冬休みに高知に単身赴任していた父の所に母と妹とで |
[8] | ビッグホーンさんからのコメント(2001年06月28日 02時24分08秒 ) | |
パスワード |
美味しい話題 |
[9] | 細川 英治さんからのコメント(2001年06月28日 04時08分51秒 ) | |
パスワード |
美味しかった思いでというと、新米をガス釜で炊いてハマチの刺身で「ハグはぐ」と食ったときは美味しかったな〜。当時(20年以上前)は電気釜の性能は今ひとつでして、炊けることは炊けるのですが、味はというといまいち。そんな時でしたから新米を近所の農家から分けていただいた時は日頃使っていない「ガス釜」を引っ張り出して使ってました。結局火力が物を言うんでしょうな〜、全然米の味が違いますもの。釜の中の米がふっくらして、粒が立っていて、ピカピカに光っていて........「ハマチの刺身」って書きましたが、おかずは何でも良かったのでしょう。新米をガス釜で炊いて頂く、もう何年もご無沙汰です。 |
[10] | エス・オーさんからのコメント(2001年06月28日 05時37分22秒 ) | |
パスワード |
昔は学校給食に欠かせなかった「くじら」 |
[11] | マガサス・ハニーさんからのコメント(2001年06月28日 07時37分28秒 ) | |
パスワード |
まさにタイムリーな話題です。 |
[12] | 修ちゃん@カシオペアさんからのコメント(2001年06月28日 07時49分59秒 ) | |
パスワード |
もこさん、お疲れさまでした。 |
[13] | ち母さんからのコメント(2001年06月28日 08時07分51秒 ) | |
パスワード |
だんだんと夏に近づいてきましたね。季節の変わり目、身体に気をつけてくださいね!って人にいいながら早々にバテておりますが… |
[14] | いのさんさんからのコメント(2001年06月28日 08時29分58秒 ) | |
パスワード |
いのさんです おはようございます。 |
[15] | いのさんさんからのコメント(2001年06月28日 08時37分19秒 ) | |
パスワード |
いのさんです すみません |
[16] | ぺーさんからのコメント(2001年06月28日 10時43分20秒 ) | |
パスワード |
美味しかった話で思い出したのが「お米」! |
[17] | ぴろ☆さんからのコメント(2001年06月28日 10時52分01秒 ) | |
パスワード |
ぴろ☆おひさでございます。富山県というとあまりなじみがないのですが、お薬が有名ですよね。あと立山連峰。 |
[18] | こだまさんからのコメント(2001年06月28日 11時56分05秒 ) | |
パスワード |
こんにちは、もこさん。 |
[19] | はのすけさんからのコメント(2001年06月28日 12時17分42秒 ) | |
パスワード |
お弁当の話のつづき・・・ |
[20] | ち母さんからのコメント(2001年06月28日 12時29分21秒 ) | |
パスワード |
私も忘れてました〜 |
[21] | ミーさんからのコメント(2001年06月28日 13時14分55秒 ) | |
パスワード |
私が美味しいと思うのは、やっぱり母の作った料理かな♪ |
[22] | ごんちゃんさんからのコメント(2001年06月28日 13時22分35秒 ) | |
パスワード |
招待旅行で初めて函館に行った時におすしやさんに連れて行ってもらったので |
[23] | 親父ギャグさんからのコメント(2001年06月28日 14時10分06秒 ) | |
パスワード |
石川でしか食べられない河豚の卵巣の粕づけ、八尾のジャズライブの打ち上げにと |
[24] | 工藤 伸さんからのコメント(2001年06月28日 21時17分13秒 ) | |
パスワード |
「おいしい話題」ということで、我が家ではついこの前、海に「ダマ」とよばれている貝と、「やどかり」を取りに行きました。これをシジミ貝のように味噌汁にして食べると、磯の香りがしてこれからの季節象潟町では良く食べられる家庭の味です。 |
[25] | たろーかじゃさんからのコメント(2001年06月28日 23時50分17秒 ) | |
パスワード |
たろーかじゃのうまかった物シリーズ |
[26] | たろーかじゃさんからのコメント(2001年06月29日 09時16分44秒 ) | |
パスワード |
料理の本、ボクも欲しいなー |
【 小川もこの伝言板 一覧に戻る 】 |
|
||||
|
|
||