テイクファイブ 日陸株式会社 下関自動車整備協同組合


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:100523  投稿日:2001年06月25日 12時59分17秒 パスワード
お名前:はむりん

小遣い

地域 :四国

我が家の中学2年生は2000円
高校3年生は4000円なのですが、みなさんの家ではいったいいくらぐらい渡しているのでしょうか。
ちなみに、学用品等は小遣いに含まれていません。
高校生で4000円は少ないのでしょうか

[1]OGIさんからのコメント(2001年06月25日 13時36分25秒 )
パスワード
 我が家にも大学、高校、中学に、それぞれ3年生が居ますが、
子供が足りないと言わなければ良いのではないでしょうか?
 我が家はもう少し多いですが。。

[2]エス・オーさんからのコメント(2001年06月25日 17時00分34秒 )
パスワード
小遣いって悩みどころですよね。
我が家は、まだ小学校4年なんですが
夕食の後の食器洗いをして50円
やらなかった日は30円引きとしています。
1日やって、次の日やらなければ2日で20円になってしまいます。

小遣いと言うよりは、労働の対価ですね。

30日間きっかり、やれば1500円という小学生には破格の小遣いと
なるんですが、なかなかね(^^;
平均1000円以下で推移しています。

但し、はむりんさんに同じく、学用品等は別途買ってあげていますが・・

[3]すなふきんさんからのコメント(2001年06月25日 18時58分43秒 )
パスワード
お小遣いをあげる立場でなく 
もらう立場で考えてみたらどうでしょうか?

もし高校生の子供で しかも女の子でと言うときに
あるいは 男の子であった場合には別の形でもありますが
現代の 情報社会の中で どうすれば お金がもらえるか
判らないわけがありません。
ちなみに うちの子に限って というのは 親バカです!

私の 高校時代(もう20年ぐらい前の話です)は 
昼食費・参考書代等の学業にかかる経費込みで
一ヶ月に2万円でした。
そして 平日夕方からと土曜日の午後から&日曜日とほぼ毎日
本屋さんでアルバイト!
ちなみに本屋さんでバイトすると 
参考書見放題・漫画も読み放題・コピーは別料金♪
お客さんがいないときに レジの裏でレポート造り!
これで ひと月に約5万円でした。

ということで 私は高校時代 お小遣いを7万円使っていて
そして パチンコでの臨時収入(元手は月5千円以内と決めていた)が
たまに5〜6万有ったりして 高校時代の 
平均的 月のお小遣いはだいたい7〜8万円くらいでした。

まあ 優秀なる諸兄のご推察通り ろくな大人になってませんね!(自爆)

とにかく月にいくらと言う枠に縛ってしまうのも
経済観念の教育でしょうけど
家庭内稟議書と言えば大げさかもしれませんが
使途のはっきりしている 必要なお金を
必要に応じて都度考えて与えると言うのも
違った意味でお金の使い道の教育と言えるのではないでしょうか?

[4]ち母さんからのコメント(2001年06月26日 21時54分14秒 )
パスワード
>子供が足りないと言わなければ良いのではないでしょうか?

私もOGIさんの意見に賛成です。子供さんが「足りない」と催促してなければ、別に多くあげる必要はないと思います。ただ、「足りない」といわれた時に、なにが必要なのか、使用用途を聞いて親が納得できる内容なら増やせばいいのでは?
学用品等とは、学用品と雑誌とか本なのかな?それなら、その金額でいいんじゃないんですか?きっと純粋に小遣いとして使える金額なんでしょう。あとは、親が買ってあげてるのならね。

ちなみに家は、小6の長女に月刊誌一冊代含む2000円。小5の次女に同じく月刊誌購入代金含む1500円、小1には500円渡してます。
でも、ただでは渡しません。係りがそれぞれあって、その仕事を毎日こなす事が条件です。上記に書いた金額は上限で、さぼればそこから50円ずつマイナスしていくシステムです。この方法に変えてからは、上限の金額が欲しいので一生懸命やってますが…ま、エス・オーさんと一緒で労働の対価ですけどね。家の場合も。

[5]みっちゃん@えむおうさんからのコメント(2001年06月27日 01時47分27秒 )
パスワード
はむりんさんが、このスレッドを立ち上げたってことは
お子さんから「お小遣いの値上げ」を要求されているからでしょうか??

私が思うに、お小遣いの相場なんてあるようで無いもんだと思うんです。
親として出せるのであれば出してあげればいいし、無理ならそれ以上しなくてもいいのでは??
それでもどうしても足りないとお子さんが言うのなら、アルバイトでもさせてみてはどうですか??
たとえ中学生でも、新聞配達くらいはできますし…。
社会勉強にもなって、いいと思うんですが…。
ちなみに私は学生時代の自分の小遣いはアルバイトで賄っていました。
(親にはもらっていませんでした。)


[6]たろーかじゃさんからのコメント(2001年06月27日 10時35分52秒 )
パスワード
ウチでは子供が小学校に入学したときお祝いと一緒にお小遣い帳をあげていました。
最初のページに200円と書き込み、何か買うときは帳面を持ってきて残高の範囲で必要なだけお金をもらいます。週末毎に200円足してあげるんですが買ったものの名前と値段、それに残高をチャ〜んと計算していましたよ。はじめは書くのが楽しくて毎日のように買い物してたけど(10〜20円程度)買ったら減るという経済の原則が分かったのか??今度は一転して貯め始め、残高が2000円になったとき「お母さんライダーベルト買うから2000円ちょうだい」と言ってきました。

このベルト、高2になった今でも彼の宝物で未だに部屋の壁に掛かって燦然と光り輝いております。
4年生から250円になり、6年生まで続いたけど別に不満もなく過ぎました。
中学で2000~3000円、高校で5000円と決めています。
我が家の家計の都合上これだけしかあげられないだけのことなんですが、その事を子供にきちんと話して納得してもらっています。

[7]ぺーさんからのコメント(2001年06月27日 10時49分32秒 )
パスワード
お店の側から・・・(笑)

我が家には、店頭に駄菓子やスナック類も置いてまして、百円玉を握り締めて子供達が買いに来てくれます。
それこそ、決まった金額の中から、子供なりに知恵を絞ったり、一度手にした物を戻してまた選んでと・・・見ていて微笑ましくなります。
買い物するのは、小さな、けれどれっきとした社会勉強の一環だと思うんですね、私は。

だから、親と一緒に買い物するときでも、お金を子供に渡して、店員やレジ係りに支払いさせるのは大事だと思うんです。
実際にお金を持っての買い物が、金銭感覚を養うのに一役かっているのではと思います。

親御さんの中には、よく、スナック菓子を食べさせたく無いが為に、子供に小遣いを全く渡さない方もいますが、食べ盛りでしかも、子供同士で遊んでいる時、他の子が食べていると欲しくなるのが当たり前ですよね。
そんな時、子供は、友達におごらせたり、取り上げたり、それも出来ない子は万引きへと走る子もいます。
僅かでもいいから、子供にお金(お小遣い)を渡すのは、金銭感覚を養う良いきっかけになると思いますよ。
そして、その金額は、各々のご家庭で異なって当然だと思います。

[8]後藤さんからのコメント(2002年03月20日 08時26分46秒 )
パスワード
この春長女が高校に入学します、中学生の時は1700円の小遣いでした。
これからは、20分くらいの電車通学で、文房具・昼食・参考書は別枠です。
どの位にしたらいいか悩んでいます。 

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


シーモールパレス チップス 尚美堂


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.