4月から単身赴任となり、家事はまぁ一通りこなしているのですが、実はカッターシャツのアイロンがけも涙ぐましく自分でやっておるのですわ。
日曜の夕暮れ時、「笑点」を見ながらかける様は憐れを誘いますがっ、洗濯をすること自体が好きなのであんまり苦にならずアイロンをかけております(実はセコイだけだったりする)。
ところがこれが自己流の世界なものでして、主婦の方、あるいはプロの方(どなたかいらっしゃいましたよね、おひとり♪(^◇^;))にアイロンのかけ方・糊づけの仕方・要領などをご伝授いただければ助かります。
質問は、、まず、
・Yシャツの襟側は(右手でアイロンを持つとすると)向って左側でいいんですか?
・で、アイロンをかける順番はどうでしょう?
襟、袖、腕、胴回りのどれからはじめるのですか?
・糊づけは、スプレータイプのものを使用していましたが、いちいち面倒くさいので今は洗濯漕に漬けて糊づけするキー○ングという洗濯糊を使用しています。
でも、これってポリ酢酸ビニール系というらしいのですが、名前からして垂れ流しなんかすると危なそうですな。環境汚染の原因になりそう。
主婦の方、プロの方は何をお使いでしょう?普通の糊なのかな?
・アイロンはスチームにしても宜しいのでしょうか?
例えばスムーザーなどを使う時は「ドライでアイロンがけ」って書いてます。
では宜しくお願い致します。
|