株式会社 大津屋 株式会社恵峰庵 子育て支援センターつくしんぼの会


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:100452  投稿日:2001年05月29日 09時01分14秒 パスワード
お名前:上田のカリメロ
URL=http://irodori.com
貴乃花????

キーワード:怪我をおしての優勝
地域 :中部

日曜日、大相撲の千秋楽みてましたか?
前日の怪我をおしての貴乃花の優勝。小泉さんはかなり興奮した状態で表彰状を渡していましたが、私は「ん?」という感想でした。
ひねくれているかもしれないけれど、なんか、武蔵丸がかわいそうだったなぁ。
あれだけの怪我なら、潔く休場して負けでも、それなりに立派だと思うんだけど。
無理して出て、感動をさそって大相撲人気を取り戻そう。っていうような雰囲気が感じられてなんだかすっきりしなかった。
そりゃあ貴乃花の努力や、気力、それは認めるけれどね。
私って意地悪かしら???

[1]サラさんからのコメント(2001年05月29日 09時27分50秒 )
パスワード
確かに武蔵丸、とりにくかったでしょうね。
でも、無理して・・・感動をさそって・・・人気を・・・というのは
私は全く感じなかったですねぇ。
貴乃花関はまわしと鬢の結わえ紐以外はなんにもつけない力士です。
その人が、あれだけテーピングだらけになっても土俵にあがったんだ・・という
印象の方が強いです。
今場所は久しぶりに憎たらしいくらい強い相撲でした。怪我するまで。
表彰式を待つ花道で若者頭の方かな・・・腕のテーピングだけでもはずすように
言われたのか、照れ笑いしながらはずしていましたよね。
興奮が冷めていなかったんじゃないでしょうか、、、、、
その綺麗になった体に上から紙吹雪をかけた困ったちゃんが居ましたねぇ。
困ったもんです。

[2]くまこさんからのコメント(2001年05月29日 11時01分37秒 )
パスワード
昨日の新聞で、武蔵丸、「はははやりにくいよね」って言ってたって。
相手が彼だったから、救われたかもねあの状況。
でも誰が相手にせよ勝っても負けてもかなり複雑な思いをするでしょう。

貴乃花が、千秋楽無理したことで怪我が長引かないことだけをお祈りしたいです。

[3]たろーかじゃさんからのコメント(2001年05月29日 14時45分02秒 )
パスワード
おじゃましマース。
>無理して出て、感動を誘って大相撲人気を取り戻そう。・・・

人それぞれものの見方考え方があってそれ自体は否定する物ではないけど
御意見に対して一言だけいわせていただけば

「あんたてげ根性わりいね」と申し上げたい。(興奮するとつい方言が・・)

私の意見はあの場面はただ素直に貴乃花の健闘をたたえるべきだろうと思います。
確かに武蔵丸はやりにくかったろうと思うけど結果的に貴関の気迫に押されたと
わたしはみました。
新参者の身で生意気申し上げました。

[4]ほしさんからのコメント(2001年05月29日 20時07分20秒 )
本人によりコメントは削除されました。 2001年05月29日 20時08分36秒

[5]ヒデミックス☆@ハナムケノワカノハナさんからのコメント(2001年05月29日 20時22分13秒 )
パスワード
 貴乃花が優勝してあれこれ言われるのは、きっと過去のマスコミの取り上げ方が影響してるのでしょう。(例:奥様がどーのこーの、母親がどーのこーの、など)
 相撲取ってるのはおかみさんや奥さんじゃないんだから、勝負は勝負として素直に受け取りたいな、って私は思います。
 昔の事を今更引きずりだして、板井、もとい痛い思いをした元力氏もいましたからね(笑)

 ふと、ロス五輪の柔道の金メダリスト山下泰広さんと、決勝戦で山下選手と対戦したエジプトのラシュワン選手を思い出してしまった私。ラシュワン選手も今の武蔵丸と同じ心境だったのかな・・・・・・?

[6]TAKEGONさんからのコメント(2001年05月29日 22時12分32秒 )
パスワード
>ラシュワン選手も今の武蔵丸と同じ心境
あんときゃ おおいに感動しましたゾ。そしてっ、山下とともに泣いたっ!
ラシュワンは武士の情けを知っている。。とさえも思った。

がっ その時、こころのどこかで「これで良いのか?」と思ったのも事実です。
柔道も格闘技であるならば、相手の弱点を攻めて勝つ!!
という選択手があって良いはず。。。。。と、感じたのも事実です。

なんだったかで、山下の全盛期はモスクワ代表の頃。。
という記事を読んだことがあります。
その当時の山下ならば途中でケガする事もなく
全て一本勝ちで金メダルを取ったんだと思う。

>武蔵丸がかわいそうだったなぁ。
勝負のことは見てないので なんとも言えませんが
スレッドのコメントを読んで
ムカシ 
対曙(だったかな 外国人力士と当たった時)の一番最初の取り組みを思い出しました。

>私って意地悪かしら???
そうかも(爆)

でも、月曜のローカルラジオで 
興奮した小泉氏(行間にやや批判的の含みあり)のことを言ってました。 
ですから、そう思ったのはカリメロさんだけでは無いんだと思う。

[7]じろさんからのコメント(2001年05月30日 00時06分27秒 )
パスワード
大筋ではカリメロさんと同意見です。

千秋楽の強行出場(?!)により貴乃花の引退が1〜2年早まってしまったのでは?と感じてます。
相撲協会としては・・・場所中に財政的理由から地方巡業の廃止を発表してしまったこともあったので(その後撤回しましたけど)横綱の身体よりも興行的な面を優先したとしか言いようがありませんね・・・。





[8]Keiさんからのコメント(2001年05月30日 01時03分26秒 )
パスワード
色々な見方があるのですね。しみ・じみ。。。
しみじみといえば桃太郎猫シリーズちょっとお気に入り。(脱線)

今場所の貴乃花の戦いぶりニュースでちらっちらっと見て
気迫のこもった取り組みだなあなんて見ていましてた。
土曜〜日曜のいきさつを知らず日曜のニュースをこれまたちらっと
かじった程度で小泉首相のコメント相撲の表彰式にしては
めずらしいなあなんて思った程度でしたもので。
力士生命と、一番一番の取り組みをどちらをとるかなんて究極の選択なんでしょうね。本人の苦悩は計り知れないものがあるのだろうなあなんて思いました。

[9]上田のカリメロさんからのコメント(2001年05月30日 09時35分26秒 )
パスワード
みなさま、ご意見ありがとうございました。

貴乃花がいままで努力してきたからこそ、千秋楽は絶対に出ようと心に決めたのだと思うのですが、(横綱の使命というか、それが横綱のあるべき姿というか)何だか、見ていてかわいそうになってしまったのですよ。
「休む勇気」「負ける勇気」ってものもあるんじゃないかと。
プロだから、それが許されないのかもしれない。
「俺がこの相撲界を引っ張っていかなければ・・・」と思っているだろうし、そのためにマスコミに何を言われようが黙って相撲をとり続けてきた。
試合前に解説者はみんな「この怪我では無理でしょうね。」というコメントをしていました。
その解説者たちは試合が終わると「歴史に残る横綱です」と讃えていました。

貴乃花自身はどうだったんだろうか?
歴史に残りたいためにやったんじゃないよね。
相撲が取りたかった。勝ちたかった。
そして、「今まで、女将さんのことやお兄ちゃんのこと、いろいろ五月蠅くいいやがって、ふざけんじゃない。俺は相撲で生きてるんだ。やることやっているんだ!!」って言いたかったんじゃないかなぁと。思ったわけです。

怪我をおしての出場は選手生命を縮めたと思う。

ひねくれた書き込みをしましたが、久々に根性のある男の人をみた気がしています。
だったら最初っから、こういう書き込みにすればいいのに、やっぱり根性悪いわね。

[10]栗太郎さんからのコメント(2001年05月31日 11時49分19秒 )
パスワード
私にも一言言わせて欲しいと思っておりましたが、
ほぼ話がまとまりつつあるようですね。

私は貴乃花どうこう、武蔵丸どうこうというより
小泉さんの表彰式どうかなと思っておりました。

何もマイクを通して絶叫することはないよなと。
表彰状手渡す時に、貴乃花関に語りかければいいセリフだと思うんだよね。
感極まって思わず絶叫してしまったんでしょうけど、
マイクを通して聞いているのは国民だよなと。
なんか主役がかすんじゃっておいおいってちょっと思っちゃいました。

でも感動したよね やっぱ。

[11]上田のカリメロさんからのコメント(2001年05月31日 15時47分13秒 )
パスワード
小泉内閣になってから、なんか世の中ウキウキしているというか、浮き足だっているというか・・・。
もう少し落ち着かないと、躓きそうだわ。

[12]お相撲ファンさんからのコメント(2001年06月04日 23時40分34秒 )
パスワード
冷静に考えてみてさ、万全の体調で武蔵丸と戦って負けちゃう人がよ。
四股も満足に踏めない(本割)のに、(長年の横綱に)勝てると思う?

武蔵丸にしてみりゃ、「優勝決定戦で勝つ」というオプション(選択肢)
は無かったんだね。まともに当たりゃ、再起不能になるかもしれないし。
勝負に勝って、試合に負けたという気持ちが「負けは、負け」という彼の
コメントに表れていますね。ていうかさ、何十場所とお相撲みてりゃ、
大体分かるって。

「死に体は土俵に上がらず」のはずが土俵に上がった。無理が通れば道理
引っ込む。「相撲ファンのために戦う」というのは詭弁にすぎないよね。以上。

[13]すもつく れんさんからのコメント(2001年06月06日 00時11分36秒 )
パスワード
わりと貴乃花に否定的な意見が多いのね・・・・

だからどうした!

男には、何が何でも、どんなに卑怯な手を使おうが
どんなにみっとも無かろうが
周りが何をわめこうが

「ここ一番!」の勝負があるのだ。

多分貴乃花には、本人しかわからない熱い思いがあったのだと思う。

理屈じゃないぜよ。

[14]上田のカリメロさんからのコメント(2001年06月06日 09時30分22秒 )
パスワード
いろんな意見にふむふむと頷く私であった。

「ここ一番」って試合だったことは間違いなさそうですね。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


株式会社コミュニティエフエム下関 下関歯科技工専門学校 (株)エフエム山口


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.