御所車 尚美堂 宇部マテリアルズ株式会社


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:100409  投稿日:2001年05月16日 01時59分34秒 パスワード
お名前:かりん

はじめまして〜〜〜花の13歳です

キーワード:不登校
地域 :東北

はじめて掲示板にカキコミさせて頂きます。
花も恥らうピッチピチの13歳、かりんと申します。

かりんは登校拒否中なんですけど、
どうして学校に行けないのか自分でも分からないんですよね・・・
いじめられたりもしたけど、学校に行けなくなる1年も前だったし、
前のクラスがかりんに合わなかったのはあるだろうけど、
クラスがえもして、今のクラスは好きなんだよね。
でも、なんか行けない・・・

こんなかりんは、どうしたら良いのでしょうか?
みなさんの意見、聞かせてください。

[1]ぴえろさんからのコメント(2001年05月16日 09時28分24秒 )
パスワード
・・・( ̄  ̄;) うーん ムズカシイですね。 
行きたくないじゃなくて 行けない........。ってのは。汗
雰囲気が だめなのかな? 会社行きたくないひとって 多いけどでも仕事だからっていってるひと いっぱいいるからなぁ........。学校は義務教育だけど行きたくないなら行かなくてもいいんちゃうって思うけど、そういうシステムになってないしね。人の数だけいろんな考え方あると思う。ただ、世の中をスムーズに円滑にするためのシステム(教育や法律やetc...)これって戦後のなんもなくなって ぼろぼろの日本を何とかしなくちゃって作ったものだし、それが一番てっとり早かったんだと思う。個人じゃなく集団で生きること覚えらしたほうが群とかより、まとめやすい。それだけだと思う。でも、おかげで 今の日本が出来てるし、上見ればきりないけど、教育受けたくっても受けられない人が 世界にはたくさんいるだろうし、今の日本に生まれたなら、それだけで、って考えられたらいいかなって思う。
 これから、学校行かなくても 良いようなシステムももっとたくさん出来ると思うけど、逆に教育受けたいのに 受けられない 人もいるんだよ ってことも知って欲しい。日本にだって たくさんいるから。学校行きたいけど、行けないっていう子。
 今の現実受け入れられる様な強い子になってほしいです。これからも、いろいろあると思いますが、それに立ち向かって行かなくちゃならないことでてくるはずだし、
10年後 20年後の自分が後悔しない、悲しまない生き方してほしい。
 今からだよ 人生始まったばかり 頑張らないと (⌒^⌒)b うん
 

[2]上田のカリメロさんからのコメント(2001年05月16日 10時07分04秒 )
パスワード
行けない時にはどうしたって行かれないんだから、行かれるようになったら行けばいいよ。
人生は一つに決まっているわけじゃないから、自分の思う道を選べるようになればいいね。
親や周りの人たち、自分自身も悩むかもしれない。
それを迷惑に思うかもしれない。
でも、そんな時があるというのも今のかりんさんにとっては必要なことなのかもしれないよ。
こうして新しい場所に自分から入ることができたことを自分自身ちゃんと誉めてあげてね。
大人になった私たちだって、日々悩み苦しんでいるんだから・・・。
大丈夫。心配ないよ。

[3]すもつく れんさんからのコメント(2001年05月16日 15時37分47秒 )
パスワード
一人くらい、口うるさい親父が居てもよかろう。

なんか、理由付けして「逃げちゃって」いませんか>かりんさん

ガチンコって番組知ってるよね?
あれで、様々な理由で高校ドロップアウトしてきた連中が大検の資格取る
企画があるんだけど、やはり見てて思うよ
「こいつら、年令よりはるかにガキだ」って。
なんか、自分に甘いっていうか、だらしが無いって言うか

13才、未来に向かって大きな夢はありませんか?
まだ、自分が海のものとも山のものとも分かんなく、
可能性だけは無限大に秘めている。
野望や野心が一番最大限に膨らみ
大人たちがみんな「愚か」に見え
自分は少なくとも、世の大人達よりもっと生き生きと生きれそうな気がする。

学校って、言うほど意味のある場所ではないと思う。
勉強なんて、社会に出たら役に立たないものばかり。
でも、友達は、親友は、何でも言える程の友達は
あなたの年令ぐらいで作るものです。

学校に行こうよ。

刺激を受けようよ。

何か有るよ、きっと。

10年先、20年先に振り返って13才の自分を思い出したとき
すべての思い出が、「自分の部屋の中」にあるようではつまんないよ。

[4]Keiさんからのコメント(2001年05月16日 19時34分56秒 )
パスワード
行けない理由がきっとあるのでしょう。
それを認めたくない、もしくは向き合う自身が持てない
何かがあって、だけど体はそれを知っていて学校を拒否している。
そんな可能性も考えられるよ。

学校のこと、自分のことしっかりと現実に目を向けて考える
良い機会なのでは?
学校での自分は貴方自身が望んでいる本当の姿?
弱った未熟な心で考えても答えはなかなかでないもの。

まずは現実を受け止めるだけの考える力を養わないと。
本を読むことも一つの方法では?
かといってあんまり偏った物はお勧めではない。
本屋さんに行って自然と手が伸びる本がみつかると
それが一番なのでしょうけど。
色んな人に聞いてみては?
お父さんやお母さんに”心に残っている本ある?”
ってたずねてみるのもいいかも。そこから意外な話しがきけるかもしれないし。

[5]いのさんさんからのコメント(2001年05月17日 00時43分15秒 )
パスワード
かりんさんが学校に行けない理由は、一年前までいじめられていたからでは?
かりんさんが学校に行けない理由は、前のクラスが好きじゃなかったからでは?
あるいは理由なんか無かったりして。

それはそうとかりんさん明るいっすねー、びっちびちの13歳。
どんな13歳なんだろう?
かりんさんってどんな人なんだろう?

登校拒否についての意見は特に無いけど、かりんさんへの感じは、明るくていいんじゃない。それがあればいいんじゃない。

[6]ヒデミックス☆さんからのコメント(2001年05月17日 01時10分31秒 )
パスワード
>クラスがえもして、今のクラスは好きなんだよね。
 良かった。この一言からすると、希望が持てそうな感じだね。あとはきっかけがあれば行けそうだけど・・・・でも、焦りは禁物かな?無理してきっかけを探さなくても、思いがけない時にきっかけなんてできるから。
 かりんちゃんは今何か趣味とかあるのかな?もし無ければ「今自分が気になること」から一つ選び出して、それをとことん追求してみるってのはどうかな?せっかく"神様のくれた休日" があるんだし、その時間をボーッと過ごすのももったいないしね。
 とにかく、「頑張り過ぎないようにがんばれ」だよ。

 13歳か、懐かしいな〜。自分が13の頃ってカール・ルイスにあこがれて、学校の陸上部に入部してた頃だったな〜(あ、年代がばれちゃうか?^_^;)

[7]太郎冠者さんからのコメント(2001年05月17日 11時32分50秒 )
パスワード
Keiさんのアドバイスいいですね。特に「お父さんかお母さんに心に残っている本ある?」と聞いてみるのも良い・・・というところがGood!

心が弱ったり閉ざしているとき支えになりまた一番の理解者はご両親のはずです。
昨今新聞を見れば親が子を云々、ニュースを聞けば子が親を云々と目や耳を覆いたくなるような事件ばかりで悲しくなります。
自分も親になって17年、4人の子供を育てていますが未だに子供とどう接したらいいか分からなくなるときがあります。そんなときいつも思うのは{自分の親はどうだったかな?}と、昔を思い出してみるんです。

小さい頃、珍しく降った雪で遊んでて手がまっ赤になったときお袋が胸の中で温めてくれたことを今も一番に思い出します。これが私の心の宝物です。
子供の心に沢山の宝物をあげたいですね。

[8]ペーさんからのコメント(2001年05月17日 13時19分48秒 )
パスワード
花の13歳のかりんさんへ

行きたくないなら、学校へは行かなくってもイイのでは?
私はそう思います!

例えば、どちらがツライ?
ガマンして学校に行くつらさと、学校に行けないつらさ・・
全てあなたの考え方ひとつなのでは?

皆さんが書いていらっしゃるように、色んな体験をして下さいな。
アナタが尊敬できる人に色々教わる事も勉強になりますよ。
アナタはまだ、社会のなかのホンの一部しか見ていないでしょう。
コレから沢山の人に会って、実体験をともなって学んでいかれる事を望みます。
一度、ツライ体験をした人は、ものすごく強くなれますよ!コレ、本当だよ!!
ステキな思い出も作ってね!


 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


有限会社シーバス 子育て支援センターつくしんぼの会 太陽光発電普及推進協会


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.