(株)エフエム山口 駐日本釜山貿易投資事務所 チップス


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:100390  投稿日:2001年05月10日 14時39分22秒 パスワード
お名前:たっちゃん

車の上に・・・

地域 :中国

昨日、天気が良かったので娘のミニひまわりの鉢を、一番日当たりの良いところに・・と思ってまんべんなく太陽が当たってくれる車の上において置きました。
結末は皆さんの予想通り、娘が帰ってくる前に仕事を終わらせてしまおうと、打ち合わせの場所に向かったのですが、すっかり忘れていました。家に帰った時、車の後ろに小さいジョウロがひっかっかて居るのを見つけ、青くなって探しました。でも見つかったのは、鉢受けと小さいスコップのみ。鉢は重かった事も合ってそのまま川まで転がっていったらしく姿も見えません。娘が帰ってきたのですぐに謝ると、目にいっぱいの涙をためて泣いてしまいました。自分で名前をつけて、”双葉が出たよ、本葉はいつかな?”と楽しみにしてたのでショックが大きかったと思っていたら、今朝、”ひまなちゃん”(ひまわりの名前です)の水やり表を見ながら、また人知れず泣いていました。母の罪悪感と言ったら・・・しばらく立ち直れませんでした。もうすぐ帰ってくる娘ともう一度種まきします。皆さんも有りませんか?かばんや買い物した跡の袋、鉢植えを置いておく人は居ないでしょうが。今日も娘の靴を車の上に置いてありますが、大丈夫かな?

[1]岩兄さんからのコメント(2001年05月10日 21時09分41秒 )
パスワード
すみません 失礼とは思いましたが笑ってしまいました
私も経験が有ります 財布が無いとか セカンドバックが......
全て車の上でした。

たまにヘルメットが そして何故かくつが車に乗ってて
笑ってしまう事って有りませんか?
クラクションを鳴らして教えているつもりですけど
気が付いたかな? と思います

[2]あだっちゃんさんからのコメント(2001年05月10日 21時50分41秒 )
パスワード
私、免許とって13年ですが、そういう経験がほとんどありません。
それもそのはず、今まで乗っていた車は、すべて全高175cm以上の車ばかり。
私の身長は164cmなので、車の屋根に物を置こうと考えたことがありません。

車高が高い車に乗るというのも予防策?・・・って、そのために買いかえるわけにはいきませんね。(^^ゞ

[3]かびたろうの母さんからのコメント(2001年05月11日 01時12分32秒 )
パスワード
 かー・・・・そうなんですか・・・。
失礼ながら、私と同じような親御さんが他にもいることに安心して
しまいました(ごめんなさい)。

 車の上に、買い物袋を、乗り降りの際にひょいと乗せ、そのまま
走ったこともよくあるし、土禁にしてた頃は、よく駐車場に、脱いだ靴を
そのまま置いて走り去り、戻ってみたら、飛び降り自殺かと間違われていて
大騒ぎになっていたこともあります(屋上駐車場だったので)。
 それ自体は、自分が恥ずかしいのを我慢すれば、お笑い種で終わるけど
それが元で、子供の気持ちが傷ついてしまうと、なんとも自分が
情けないんですよね・・・。うん・・・。

 私も、おととい、娘の大事にしていた、くねくね曲がる、かわいい
ヘビのおもちゃを、ボキッ!と、へし折ってしまい、娘との関係が
やばくなっています。
 「おかあさんは、へびおくん(その、ヘビのおもちゃの名前)のこと
ケガさせた。へびおくんのこと、きらいなんだっ。わたしのことも
きらいなんだああああっ」。謝るしかない、親の誠意(これも、情けない)を
精いっぱい見せるしかないか・・・開き直って「どんなものでも
いつかは、壊れるのさっ」と言っちゃうか・・・。

[4]すもつく れんさんからのコメント(2001年05月11日 16時03分57秒 )
パスワード
私は「セカンドバック」を置いたまま走ってしまいました。

ところがそのバックは、目的地まで屋根の上に鎮座しておりました。

長いこと洗車をしていなかったことで、屋根の上がざらざらだったことと、
夕方渋滞していて急加速、急ブレーキ、急ハンドルが絶対に出来ない状況だったこと
が幸いしたのだと思います。

カード、通帳、財布、免許証、保険証、実印、印鑑証明などなど

ありとあらゆるものが詰まったバック
落とさなくってよかったーーー。

[5]Mickyさんからのコメント(2001年05月12日 01時11分38秒 )
パスワード
お邪魔しま〜す。

>ひまなちゃん”(ひまわりの名前です)
エピソードよりも、こちらの方に目がいってしまいました。
可愛いですね。

車の上に荷物を置くことは、ほとんどありませんが
フロントガラスに立てかけたりする事はあります。
そうすれば、いざ運転しようとする時に
目の前に見えますから、すぐに気が付きます。

旦那の車の運転席を土禁にしていた時の事、
スーツ姿で出掛けた後に・・・
気が付いたら、玄関の前・車を駐車していたところに
靴が・・・・・残されていました。
たまたま、車の中にスリッパを乗せていた旦那は、
開いている靴屋を捜して、買いに走りました。。。。。とさ

私の場合は、運転席に座って、靴を置いておくトレーの上に足を置いてドアを閉め、
その後で靴を脱ぐので、そういう失敗も今のところ経験がありません。
(面白みの無い奴だと、自分でも思います。)

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


宇部マテリアルズ株式会社 有限会社シーバス 山陽町


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.