ビッグショッパーズ 株式会社 大津屋 井上書店


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:100386  投稿日:2001年05月08日 23時32分09秒 パスワード
お名前:すもつく れん
URL=http://www.d-b.ne.jp/comtech/
ネット初心者必読・インターネットの匿名性

キーワード:一度だけ警告あとはマジ切れするぞ!
地域 :九州

昨今、この伝言板参加者をターゲットに妙なDMを送ったり、ウィルス送ったり
ばれなきゃ良いみたいにひどいカキコしたりありましたが、
ネットにアクセスする以上はいろんな痕跡を残しています。

そこで、たとえば匿名でメールを送ったとします。
普通に見れば空白の発信者欄、件名、本文も空白、誰からきたんじゃ?
なのですが、メールのヘッダ情報には、どんなプロバイダーを使ってきたのか
プロバイダの中でのメールIDは何番、何時発信されたか、アクセスポイントはどこ
パソコンは何を使っているのか、メールソフトは何でバージョンはいくつ
そんなことがしっかり書いてあります。

ホームページにアクセスしただけで、同様の記録はサーバーに残ります。
私のところにも、プロバイダからアクセスログと呼ばれるそういったアクセスの
記録が毎月送られてきます。

また、ドメイン名からどこに住んでいる誰がこのドメイン名を使っているのか
どこの会社にそのドメイン取得を依頼したか、サーバーはどこに置いているか
わかります。

一見非常に匿名性のあるインターネットですが、ぜんぜん匿名性なんて無いのです。
個人情報垂れ流しなのです。


最後の警告です。いたずらは上手にやりましょう。
これ以上こんな不愉快なスレッドは立てたくありません。

次は「倍返し」ですよ。

[1]扇乃さんからのコメント(2001年05月09日 06時26分03秒 )
パスワード
>個人情報垂れ流しなのです

またそこを逆手に取る輩がいたりしてNetは恐ろしかったりいたしまする。
もう何がなんだか。。。
自己防衛しなきゃね・・・。

[2]サラさんからのコメント(2001年05月09日 09時24分46秒 )
パスワード
はい、先生。
ヘッダーの読みとり方、少しだけれどわかってきました。

ウィルス系のソフトもちゃんと今日中に更新します。。。たはは、、、

[3]すもつく れんさんからのコメント(2001年05月09日 13時58分41秒 )
パスワード
道を歩く。
危なげな人物がやってくる。
目を合わせず、出来るだけかかわらないようにする。

ネットを歩く。
危なげなものが送られてくる。
出来る限り自己防衛で何とかする。

一緒です。必要以上に怖がることはありません。

道を歩いている。
こっそりあとを付けられる。
自宅の住所、表札から名前、名前から電話番号と個人情報がばれる。

ネットを歩く。
残したアクセスログを見られる。
アクセス経路、加入プロバイダ、アクセスポイントなどがばれる。

一緒です。たまには自分の歩いてきた足跡を見直しましょう。

つけられない=怪しいところに行かない、人を誹謗中傷しない。無責任な書き込みしない。迷惑をかけない。

もういっぺん、自己責任の部分を見直してみて>ALL

[4]かーやさんからのコメント(2001年05月09日 21時29分28秒 )
パスワード
はい、先生。
仰せの通りウイルススキャン入れました。
自己責任。そうよねぇ〜肝に銘じなきゃねっ。

[5]SAGさんからのコメント(2001年05月10日 00時22分26秒 )
パスワード
あ、ちなみに、タイトルなし宛先なし送信元なしで*.exeファイルだけが添付されたメールでやってくるウイルスなんですけど、
故意にやっているわけではなくて、本人が自分のPCにウイルス感染しているのに
気がつかなくて、そうなっていることが多いようです。

例えばここの伝言板をブラウザでアクセスするとメールアドレスが表示されてる
ところがありますよね?
これをウイルスが勝手に自己増殖しようと、ブラウザの表示データを裏で見張っていて、そのメールアドレスにウイルス付きメールをウイルス自身が勝手に送ってしまっているようです。

ですので、そういうメールを受け取ったら、メールヘッダを解析してみて(決して添付ファイルは開かないで)どのプロバイダのメールサーバーから発行されてきたかを調べて
そのプロバイダの管理者に、”お宅の顧客にウイルス感染している人がいるから教えて上げてね。メールヘッダはこうだったよ”ってお知らせしてやるのが、いいのかもしれません。


以上、お節介でした。。。

[6]すもつく れんさんからのコメント(2001年05月11日 15時56分09秒 )
パスワード
>あ、ちなみに、タイトルなし宛先なし送信元なしで*.exeファイルだけが添付された>メールでやってくるウイルスなんですけど、
>故意にやっているわけではなくて、本人が自分のPCにウイルス感染しているのに
>気がつかなくて、そうなっていることが多いようです。

確かにその可能性は、否定できませんね。
今回騒ぎになっている「W95.Hybris.worm」は、メーラーのアドレス帳を見て
知人からのメールと見せかけ増殖するタイプのようです。
「試していないので、断言できませんが・・・・」

>メールヘッダを解析してみて(決して添付ファイルは開かないで)どのプロバイダ>のメールサーバーから発行されてきたかを調べて
>そのプロバイダの管理者に、”お宅の顧客にウイルス感染している人がいるから教>えて上げてね。メールヘッダはこうだったよ”ってお知らせしてやるのが、いいの>かもしれません

最初のメールでのプロバイダは、「当方では関知いたしません」という
内容の返信を頂きました。

当然IPAだの、そういったところに報告すべきだと思うのですが、
そうなると、騒ぎ大きくなりそうで。

どうしたもんでしょ。>SAGさま
ここで、ヘッダ情報公開してつるし上げするのは絶対いや!

とにかく自己防衛を!

[7]SAGさんからのコメント(2001年05月11日 16時51分22秒 )
パスワード
> 最初のメールでのプロバイダは、「当方では関知いたしません」という内容の返信を頂きました。

そうですかぁ。

OCNというプロバイダのpostmasterさんにメールしたところ、
そういうことはなく、きちんと対処して頂きました。
(そちらの顧客さんにウイルス感染してる方がいらっしゃるようですので
 お手数ですがご連絡頂けると幸いです。というメールをpostmaster@ドメインに
 送りましたら、「ありがとうございました。連絡いたしました。
 今度とも弊社をよろしくお願いいたします」というメールを頂きました。)

自分の顧客が加害者というのでなく、ウイルスの被害者であるなら
「当方では関知いたしません」なんて論理にはならないはずなんですけどねぇ。。
ま、プロバイダの方針もあるのでしょうから、難しいですね・・

> ここで、ヘッダ情報公開してつるし上げするのは絶対いや!

私もそう思います。

DMはフィルタリングで拒否、ウイルスは自衛と するしかないでしょうか。
せちがらいですよねぇ。。。せっかくのインターネットのコミュニティーなのに。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


下関自動車整備協同組合 サン電子工業株式会社 下関歯科技工専門学校


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.