皆さん、ありがとうございます。
扇乃の住む岡山南部では、一部で屋根瓦が落ちるなど被害にあわれた方もありますが、程度はまだ小さい方です。ですが震源に近い広島では、道路の液状化や信号機の支柱が折れるなど大きな被害となりました。亡くなった方も出てしまったし・・・。
本当に地震は怖いですぅ。
しかし、昨年の鳥取県西部地震(で、あってるよね?)の時や阪神大震災の時にも感じたんだけど、電話が通じなくなるってすっごい不安だね。特に独りで家に居たなら尚の事。
扇乃は風邪ぎみで、2時過ぎに仕事を終え帰宅していたのだけど、妻子は妻の勤め先へ行っていた。メールチェックをしようとNetへ繋いだ矢先、グラグラッだもの。
で、少ししてこのスレッドを立てましたが、その後、落ちちゃって。それから何回やってもプロバイダに繋がらない。あきらめて夜になってやろうと思ったら、熱が出てしまて昨夜は寝込んじゃいました(苦笑)
・・・んーと、何の話だっけ?
そうそう、プロバイダに繋がらないくらいだから、電話はとても繋がり難くなっていて妻子との連絡は取れず、扇乃の実家にかけても、どこにかけても「ツーツー」と話し中の発信音がなるばかり。いや、まいった。
これは独り暮らしのお年寄の方なぞ、ムチャクチャ不安でしょうな。災害時には近くに独り暮らしの方がいたら声をかけよう、というのが良く分りました。
電話回線で接続していたら地震直後には役に立たない(Netに繋がらないので)かも知れませんが↓
http://tenki.or.jp/index.html
各種災害情報が分る、(財)日本気象協会が運営の「防災気象情報サービス」です。
|