最近私の周りがちょっと変なんです。・・・もしかしたら私が変なの
かもしれません。中年反抗期っていうやつですか?(笑)。
いろんな会合の中で、私が意見を述べると必ず反発する人が現れはじ
めました。反論なさる方の多くは私が尊敬していた先輩方。なんで? って
聞くと答えは決まって、「おまえが、そんなことを言うのはまだ早い! 」
「理想と現実は、違うって、解っていない! 」・・みたいなこと。
それぞれの組織の中で、前向きにやって行こうと充分相談して提案し
ているつもりです。誰が考えてもそれが正論だと思えることを言っている
のに何故??
「無理して今変えなくても・・・」「そんなことをして何の意味がある
の? 」と諭されたって、今やらなきゃあかんと思うから言っているのに、
どうも理解してもらえないらしい。
私は今年で42歳、かなり責任のある役も引き受けさせていただいて
います。それぞれの会合で上なり下なりについてもらっている先輩方に
とっては目障りな存在なのでしょうか? だったら、どうしてこんなに多
くの役を押し付けたのでしょうか? 私だったら、波風たてずにそれなり
にこなす・・とでも思ったのでしょうか?
・・・そんなに優柔不断な性格ではないんだと、自分自身の変化にも
少し驚いています。
やる時は、やりますぜ!! 今が最後の反抗期・・、そう、中年反抗期!!
|