しかし まぁ〜なんですなっ リストラ 失業率と話題になりますが
実際 家のローンは有るとしても 品物売れずに借金が雪だるま式に
増えてる自営業者の数の方も もっと問題にせねば ならねえんじゃね
えか?とくに夫婦でやってるお店なんか 子供が小学生くらいなら
いまのデフレの時代どうして生活しておられるのか ユニクロや100円
ショップを覗くと恐ろしくなる今日この頃です。
私は日銭家業のせんたく屋なので銀行から融資なんて まっ関係ない
業種ですが(チェーン店や従業員が多いとそりゃお世話になられてまっせ)
昔から京都相互銀行という所にお世話になっておりましたが4年前くらいに
倒れられ京都共栄銀行てな名前に変わり これまた倒れ 幸福銀行に・・・
これがまた初めからみんなヤバイと言ってたの放漫経営で幸福が降伏し
春から外資系で「関西さわやか銀行」となるそうです。
どこが「さわやか」ねん!すずめの涙の利子も預金に付けずに
どえせなら「利子ささやか銀行」しろ!ちゅうねん!
(このネタ関西では受けるだろ・・・来週浜村純にfaxしょ)
しかし まぁ こんな不況な時代ですが なんとこの前の水曜日 業務
用洗濯機を買い換えました。本来15年は活躍してもらわねば困る業務用
ですが某家電メーカーの口車に乗りまして買ったのが やっぱり家電メーカー
2年前から水漏れしましてペットボトルを半分に切り水漏れを防ぎ騙し騙し動か
しておりましたが 限界と判断・・・前のものより一回りコンパクトな洗濯機を
購入しました。
まっ服もユニクロしか売れず 家庭のクリーニング代も支出を抑えられ
この業種も厳しいですが 技術の安売りだけはしないと心に近い21世紀を
生きたいと思います・・・。
もこ様 地方で頑張っている人への風の人のスタンスは勿論ですが お店を
開いてBGM代わりに聞いている自営の方々へも風の人となる放送をお願いします
きっと来ますよね明日も春も・・・。
|