|
|
[1] | はーとらんどさんからのコメント(2000年12月31日 22時00分05秒 ) | |
パスワード |
いまだからこそ、こんな生活していますが、しばらく前はデパート勤務
だったので、それこそ「休日こそ仕事」の日々でした。
幸いだったのは、まだ元旦が店休日だったことくらいでしょうか。
いまでは31日の6時とか7時に閉店したら、すぐに元旦の準備を始め、
翌日の10時には開店してしまうんですよね。
たった一日かもしれないけど、元旦は休んだ方がいいと思うなぁ。
もちろん休めない人もいることは承知してますが…。
[2] | さかもとのいズin秋田セリオンさんからのコメント(2000年12月31日 22時53分02秒 ) | |
パスワード |
>> たった一日かもしれないけど、元旦は休んだ方がいいと思うなぁ。
ちなみに豪華景品で全国的に有名な「仙台初売」は、今月まで大手スーパーと
すったもんだのあげく、元旦営業見送りで「2日初売」となりましたが、
近郊商店街は元旦営業で周辺の商圏が囲まれているため、2002年以降は
どうだがなぁ〜??
客の立場としては、元旦はコンビニだけ開いてればいいと思うし、
元旦は自宅でくつろいでいたいところです。
年がら年中財布のひもをゆるめてられるわけぢゃなし、
昼間から静まり返った仙台一番町商店街も、年に一度は楽しんでみたいものだ。
[3] | かびたろうの母さんからのコメント(2001年01月01日 00時10分11秒 ) | |
パスワード |
あけまして、おめでとうございます。
我が家の近所では、時報とともに、盛大に打ち上げ花火が鳴っております。
元旦に、お金を遣うと、1年中お金に不自由するから、元旦だけは
そとに出るな、というのが、実家の家訓?でした。
ですから、2日の初売り・福袋に対しては、ものすごい執着心があります。
子供服のブランドものの福袋なんか、鬼のような形相の母親たちが
血で血を洗う勢いですから・・・。
人が休んでるときに、笑顔で働いておられる方々は、本当に尊いと
思います。お疲れ様です!!看護婦の友人は、いきなり深夜勤務で
新年スタート。スーパーマンの友人は、元旦早朝から、元旦の初売りの
準備と、接客。みんなみんな、頭が下がります。
頑張ってくださいね。
【 小川もこの伝言板 一覧に戻る 】 |
|
||||
|
|
||